プロフィール

サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
 - シーバス
 - サングラス
 - 動画
 - スコーピオンDC7
 - 釣りビジョン
 - エクスプライド
 - ウエアー
 - 13メタニウム
 - アンタレスHG
 - T3
 - エクスセンスCI4+
 - がまかつ
 - シマノ
 - ディアルーナBS
 - YGK
 - ima
 - 邪道
 - REVO LTX
 - ダイワ
 - アルデバラン
 - Maria
 - T3SV
 - スカッシュF95
 - スカッシュS95
 - スライス55
 - クロスカブ
 - スライス70
 - マールアミーゴ
 - スライス70
 - mazume
 - DREES
 - REVO
 - ヘッジホッグスタジオ
 - スタジオオーシャンマーク
 - ARROWS-Z
 - Gulp
 - ima
 - ステラ
 - DUEL
 - GEECRACK
 - タイラバ
 - コカ・コーラ
 - ラパラ
 - YouTube
 - エクスセンスDC
 - グローブ
 - ゼニス
 - シイラ
 - Xワイヤー
 - Xワイヤー4
 - Xワイヤー8
 - フリード
 - カサゴ
 - DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
 - タイトスラローム
 - アルファスSV
 - 15メタニウムDC
 - レスターファイン
 - ボートシーバス
 - 穴撃ち
 - レイジースリム
 - CASIO
 - スポーツギア
 - 15アルデバラン
 - ベイシャッド
 - BRIST5.10LH
 - VS-7070
 - VARUNA
 - OSP
 - ソーランブレード
 - レインマックス
 - レインマックス デタッチャブルレインスーツ
 - デタッチャブルレインスーツ
 - DR-3005
 - Aveil
 - 新型オフセットハンドル STi
 - 月下美人
 - MX73UL-T
 - カルディナ2004H
 - ZPI
 - NRC713M
 - avail
 - わたらせ樹脂工房
 - バサート
 - fishman
 - BRIST
 - BRIST5.10LH
 - カーボンバイブ
 - ワールドシャウラ1651F
 - BLUEBLUE
 - Narage65
 - PROX
 - カーボンバイブ
 - フラペンミニ
 - FAKE BAITS S90
 - DRANKRAZY
 - APULANTA
 - タトゥーラ HLC
 - MTCW
 - ヤマガブランクス
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
 - 昨日のアクセス:226
 - 総アクセス数:1869995
 
QRコード
▼ 穴撃ち用ベイトリール決定戦
    GWは家族が寝ている早朝にキャスティング練習をほぼ毎日やりました。
もうロッドを握って強く振る力が無くなるくらい。
でもスキッピングはその方が良かったりするんですね。
ロッドはディアルーナBSのB606MLでルアーはタイトスラローム&10gジグヘッド+ローリングシャッド、ラインは二トロンソフト16lbでリール(アンタレスHG、メタニウムDC、スコーピオンDC7、ジリオン、T3、REVOエリート、MGX、LTX)を取っ替え引っ替えしてフリップキャストをしまくりまして結論が出ましたよ。
最も低軌道で飛ばせて、すぐにスキッピングのセッティングを出せる最強リールはREVO LTXのマグネット強化仕様です。
10g以上のルアーを投げるのにベイトフィネスリール何かいらないと思われるが、簡単に低軌道に投れるリールはベイトフィネス向けリールで間違いないです。
あのね、同じロッドとは思えない程、投げ易くなります。
またスキッピングなどのテクニカルキャストも明らかにやり易いし、ブレーキセッティングも早くて楽です。
リールが小さくパーミングしやすく、また自重は152gと軽い。
キャスト精度に軽さは必須です。
低軌道キャスティングと手返しを求めるならば間違いないかと。

因みに私はブレーキ厚を1.5mmから2mmに変更し5つ入れてます。
ラインは16lbを巻けるだけ巻きました。

お見合い。
まっ黒同士だから!
投げる事だけを考えれば最強ですが、耐久性とかリールそのものの品質とか巻き心地とかアフターサービスとかはダイワやシマノと比べてはいけません。
次戦から穴撃ちのメインタックルはLTXを使います。
iPhoneからの投稿
    
    もうロッドを握って強く振る力が無くなるくらい。
でもスキッピングはその方が良かったりするんですね。
ロッドはディアルーナBSのB606MLでルアーはタイトスラローム&10gジグヘッド+ローリングシャッド、ラインは二トロンソフト16lbでリール(アンタレスHG、メタニウムDC、スコーピオンDC7、ジリオン、T3、REVOエリート、MGX、LTX)を取っ替え引っ替えしてフリップキャストをしまくりまして結論が出ましたよ。
最も低軌道で飛ばせて、すぐにスキッピングのセッティングを出せる最強リールはREVO LTXのマグネット強化仕様です。
10g以上のルアーを投げるのにベイトフィネスリール何かいらないと思われるが、簡単に低軌道に投れるリールはベイトフィネス向けリールで間違いないです。
あのね、同じロッドとは思えない程、投げ易くなります。
またスキッピングなどのテクニカルキャストも明らかにやり易いし、ブレーキセッティングも早くて楽です。
リールが小さくパーミングしやすく、また自重は152gと軽い。
キャスト精度に軽さは必須です。
低軌道キャスティングと手返しを求めるならば間違いないかと。

因みに私はブレーキ厚を1.5mmから2mmに変更し5つ入れてます。
ラインは16lbを巻けるだけ巻きました。

お見合い。
まっ黒同士だから!
投げる事だけを考えれば最強ですが、耐久性とかリールそのものの品質とか巻き心地とかアフターサービスとかはダイワやシマノと比べてはいけません。
次戦から穴撃ちのメインタックルはLTXを使います。
iPhoneからの投稿
- 2013年5月9日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント