プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:938
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:1808243
QRコード
▼ 「ベイトフィネスvsスピニングタックル」湾奥尺メバル便
- ジャンル:釣行記
- (月下美人, メバル, MX73UL-T, カルディナ2004H)
春の湾奥ならば尺メバルも狙えるので、我判釣式湾奥尺メバル便 に乗船。
何でも穴撃ちスタイルでメバルを狙ったりもするらしい…(*_*;
メバルをベイトフィネススタイルで狙うという、「ナイト」「超軽量ルアー」とベイトタックルが苦手な2大部分へのチャレンジですね…( ̄。 ̄;)
ナイトで3g以下をベイトタックルで扱って勝負するのは絶対に無理だと思うのが持論。
そもそもベイトフィネスを使う人の多くがスピニングタックルから逃げている!(笑)
例えばスピニングタックルで「スパイラルキャスト」「フリップキャスト」が出来れば穴撃ちは容易い。
それに「フェザリング」が出来ればストラクチャーのピン撃ちも容易い。
船長はベイトフィネスで私をギャフンと言わせるつもりらしいが、私の方こそスピニングタックルでギャフンと言わせるつもり(笑)
お互い内心はそんな思いが込められた「ベイトフィネスvsスピニングタックル 」の熱戦が、GW真っ只中の5月4日の爆風の夜に行われた。
まずはこの負けられない勝負の準備として当日は爆風であったため、何をしているか解らなくならない様にジグヘッドは重めの3gも用意。
ラインはDUELアーマードF+0.4+リーダーはナイロン12lb。
70upのシーバスに邪魔されてもラインブレイクする事は無い、そして比重1.0の重めの極細PEラインは風や潮の影響を受け難くく、狙ったラインをトレース出来るため、実はストラクチャーゲームにも強い。
また予備ラインはダイワ 月の響0.3号と月下美人4lbを用意、小物の数釣り展開になっても負けない様に用意周到。
そしてロッドはソリッドもチューブラも持ってはいるが、キャストアキュラシーを重視して、ダイワの月下美人(チューブラ)MX73UL-T、リールは素早い回収も考慮したカルディナ2004H。
横の釣りをメインとしつつ、縦の釣りにはジグヘッドのカーブフォールで応戦する事を想定しました。
弾は良く解らないので、ガルプとアクアを用意した。
明るい時間にメバルタックルで軽くフリップキャストとスパイラルキャストを練習し直ぐに穴撃ちも「イケる」事を確認した(^^)v
そして辺りは暗くなり、爆風メバル穴撃ちゲームが開幕した。
満潮からの下げ始めで潮位が高く、スキッピングでないとなかなか奥には入りませんが、状況は上層の活性が高く、横の釣りの展開(^^)v
バックラッシュの心配が無いスピニングタックルでは暗闇に臆することなくフリップキャスト。
でも状況が良すぎて手前で釣れちゃいます(^_-)
ここまでは勝負の行方は互角、そして場所移動のオープンウォーター。
ここからは7.2ftのスピニングタックルは有利ですよね~、ピンテールワームはルアーというか餌なのでドンドン釣れちゃいます。
また穴撃ちに戻りますが、この頃には私は完全にメバルタックルでもキャスト慣れしちゃいまして、ピンテールワームをチャッチャッとスキッピングで暗闇の奥の奥へ入れられます。
そうなると連発です、そしてサイドキャストが決められないベイトタックルを潰すサイドキャストで穴の奥にピンテールワームを入れてしまえばコツコツコツっとあの心地良いメバルバイト。
キャストテクニックで釣る春のメバルゲーム、 ファーストテーパーからの可変テーパーのスピニングロッドを用意すれば、長さがあってもフリップキャストは決められると思います。
「釣りは釣るだけにあらず」なので、カリカリにカスタムした究極のベイトフィネスで狙うも良し。
釣れる魚は25cmアップばかりだし、同船者は狙い通りの見事な尺メバルをゲット!
現在は昼も夜もシーバスは苦戦中なので狙って釣る春の尺メバル便は如何でしょうか?
そして勝負は、ちょっと私の立ち位置がフレッシュウォーターを攻めていたので有利だったかな~。
でも横の釣りの展開ではスピニングタックルを正しく使えれば勝ちって事で良いかな(;¬_¬)


数は沢山、型は27cmまで。
勿論、お客さんのスキルに合わせたゲームを展開してくれるし、必要なルアーやジグヘッドなども事前に聞けば船長が教えてくれるので春の尺メバル便、如何でしょうか?
タックルデータ
ロッド: ダイワ 月下美人MX73UL-T
リール:ダイワ カルディナ2000H
ライン:DUEL アーマードF+ 0.4号
ルアー:ガルプ ベビーサーディン、エコギア アクア メバルSTグラブ2
Android携帯からの投稿
何でも穴撃ちスタイルでメバルを狙ったりもするらしい…(*_*;
メバルをベイトフィネススタイルで狙うという、「ナイト」「超軽量ルアー」とベイトタックルが苦手な2大部分へのチャレンジですね…( ̄。 ̄;)
ナイトで3g以下をベイトタックルで扱って勝負するのは絶対に無理だと思うのが持論。
そもそもベイトフィネスを使う人の多くがスピニングタックルから逃げている!(笑)
例えばスピニングタックルで「スパイラルキャスト」「フリップキャスト」が出来れば穴撃ちは容易い。
それに「フェザリング」が出来ればストラクチャーのピン撃ちも容易い。
船長はベイトフィネスで私をギャフンと言わせるつもりらしいが、私の方こそスピニングタックルでギャフンと言わせるつもり(笑)
お互い内心はそんな思いが込められた「ベイトフィネスvsスピニングタックル 」の熱戦が、GW真っ只中の5月4日の爆風の夜に行われた。
まずはこの負けられない勝負の準備として当日は爆風であったため、何をしているか解らなくならない様にジグヘッドは重めの3gも用意。
ラインはDUELアーマードF+0.4+リーダーはナイロン12lb。
70upのシーバスに邪魔されてもラインブレイクする事は無い、そして比重1.0の重めの極細PEラインは風や潮の影響を受け難くく、狙ったラインをトレース出来るため、実はストラクチャーゲームにも強い。
また予備ラインはダイワ 月の響0.3号と月下美人4lbを用意、小物の数釣り展開になっても負けない様に用意周到。
そしてロッドはソリッドもチューブラも持ってはいるが、キャストアキュラシーを重視して、ダイワの月下美人(チューブラ)MX73UL-T、リールは素早い回収も考慮したカルディナ2004H。
横の釣りをメインとしつつ、縦の釣りにはジグヘッドのカーブフォールで応戦する事を想定しました。
弾は良く解らないので、ガルプとアクアを用意した。
明るい時間にメバルタックルで軽くフリップキャストとスパイラルキャストを練習し直ぐに穴撃ちも「イケる」事を確認した(^^)v
そして辺りは暗くなり、爆風メバル穴撃ちゲームが開幕した。
満潮からの下げ始めで潮位が高く、スキッピングでないとなかなか奥には入りませんが、状況は上層の活性が高く、横の釣りの展開(^^)v
バックラッシュの心配が無いスピニングタックルでは暗闇に臆することなくフリップキャスト。
でも状況が良すぎて手前で釣れちゃいます(^_-)
ここまでは勝負の行方は互角、そして場所移動のオープンウォーター。
ここからは7.2ftのスピニングタックルは有利ですよね~、ピンテールワームはルアーというか餌なのでドンドン釣れちゃいます。
また穴撃ちに戻りますが、この頃には私は完全にメバルタックルでもキャスト慣れしちゃいまして、ピンテールワームをチャッチャッとスキッピングで暗闇の奥の奥へ入れられます。
そうなると連発です、そしてサイドキャストが決められないベイトタックルを潰すサイドキャストで穴の奥にピンテールワームを入れてしまえばコツコツコツっとあの心地良いメバルバイト。
キャストテクニックで釣る春のメバルゲーム、 ファーストテーパーからの可変テーパーのスピニングロッドを用意すれば、長さがあってもフリップキャストは決められると思います。
「釣りは釣るだけにあらず」なので、カリカリにカスタムした究極のベイトフィネスで狙うも良し。
釣れる魚は25cmアップばかりだし、同船者は狙い通りの見事な尺メバルをゲット!
現在は昼も夜もシーバスは苦戦中なので狙って釣る春の尺メバル便は如何でしょうか?
そして勝負は、ちょっと私の立ち位置がフレッシュウォーターを攻めていたので有利だったかな~。
でも横の釣りの展開ではスピニングタックルを正しく使えれば勝ちって事で良いかな(;¬_¬)


数は沢山、型は27cmまで。
勿論、お客さんのスキルに合わせたゲームを展開してくれるし、必要なルアーやジグヘッドなども事前に聞けば船長が教えてくれるので春の尺メバル便、如何でしょうか?
タックルデータ
ロッド: ダイワ 月下美人MX73UL-T
リール:ダイワ カルディナ2000H
ライン:DUEL アーマードF+ 0.4号
ルアー:ガルプ ベビーサーディン、エコギア アクア メバルSTグラブ2
Android携帯からの投稿
- 2015年5月9日
- コメント(2)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント