プロフィール
セタイシの父さん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:152597
QRコード
▼ フックリムーバー
- ジャンル:日記/一般
以前、シーバスではフックを外すのにアルミプライヤーを使用してましたが、ジョイクロやデーモン180、サイドプレスなどの#1や#2フックに使用すると新品のアルミプライヤーが一発でダメになり(先端がかなりズレる)、#6以下のフックを外すのが目に合い、ステンレス製の邪道のプライヤーをに変えました(今年で3年目)。
元々、スプリットリングプライヤーですから当然でしょうけど。
私は本流トラウトもやりますが、トラウトには邪道のプライヤーはバッチリです・・・って言いたいところだか、トレブルフックが3本共口の中に刺さっていると外すのに目に合います(汗)
まぁ、「バーブレスにしろ」とか「シングルフックにすれば」とか言われそうですけど
ご覧のように、今年は特に口の中に3本って事が多かったので、フックリムーバーの購入を考えましたが、オーシャンマークのフックリムーバーが丁度品切れで、他社のフックリムーバー(リリーサー)が手頃な値段で売ってましたが・・・ん〜まだ必要ないかな⁈
そして、シーバス開幕戦でヒットしたラムタラバデルジャイアントを外す時、事件が起きました。
フロントフックを外して、ガッチリ刺さったベリーのフックを外してる途中でシーバスが暴れてフックが手に刺さりました。
幸いにもまだ寒かったので、クロロプレーングローブを着用しており、実際はグローブで止まりました。
ヨシ!買う‼︎
って事で、高いけど、やっぱ信頼のオーシャンマークのフックリムーバーを買いました。
どうせ買うならフィッシュグリップに合わせて高級感のあるもの(派手?)が良いと思い、少し高いけど、このカラーにしました(笑)
まぁ、安全を買ったと思えば決して高くはないでしょう。
シーバスだけでなく、本流トラウトにフローティングベストにフックリムーバー
生粋のトラウティストからみれば邪道と思われるかもしれませんが、安全に釣りを楽しみたいと思います。
- 2023年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント