プロフィール

セタイシの父さん

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:152288

QRコード

えっ?! 私にも・・・

  • ジャンル:日記/一般
12月9日  今日は3回も宅急便が来た。

ほとんど娘や息子が私の名前(カード名義が私なので)で物を買っているので、いつもかあちゃんに「おめ、何買ったのや!」と言われる(苦笑)

ネットショップでセールをやっているが、とある目的がありルアーなど欲しいものが沢山あるが我慢していたので、私には何も来ないはずでした。
・・・ってか、今シーズンかなりルアーの購入を我慢しました(汗)

女性と言うものはしっかりしてるもので、私に来る発送先(お店の名前)を憶えていて、「これ、おめのだべ!」と渡される。

しかし、私は何も買ってないのに何故か渡された。

dbpgzpizhbh3bbza2xkp_480_480-d596a206.jpg

「DAIWAシーバスルアーチャレンジ2016」に参加させていただいていたときと同じ封筒でした。

確かコミュニティの中で、「参加者には記念品を考えています」というようなことを書いていたと思ったが、私はfimoを一度退会し、その際に「DAIWAシーバスルアーチャレンジ2016」のコミュニティも退会したので、私には関係ないと思ってました。

u9i2o59mosub6nppv86z_480_480-8236ef9a.jpg

中にはお礼状とPEラインが同封されていました。

コミュニティに書き込めないのでこの場を借りてお礼申し上げます
「DAIWAさん、新しい企画、楽しいイベントに参加させていただき有難うございました。」
このイベントと第1回Blue Blueカップに参加して少し考え方が変わりました(成長した?)

例えば、「なんで釣れないの?」から「(他の人は)どうして釣れるの?」になりました。前者の方はある程度「逃げ」の姿勢(魚がいないとかの言い訳)、後者の方は「攻め」の姿勢(実際の飛距離を測ってみるとか、飛行姿勢やスイミング姿勢を考察したり、どんな構造かとか考える)

で、ルアー選択に「サイズ」、「カラー」、「アクション」、「レンジ」、にもう1つの要素「姿勢」をつけ加えるようになりました。

あっ、話が長くなるのでこれにて失礼します。

コメントを見る