プロフィール
サーモン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:94457
QRコード
▼ 最近の釣行
- ジャンル:日記/一般
前回、マルタ2本といった貧果に終わった
ダイワシーバスチャレンジ。

しかし、ありがたいことにセカンドステージに
進ませていただくことが出来ました。

今回はモアザン ソルトバイブ 72S/80S
前回のレイジースリム88Sは私が思う状況下にてはめる事が出来なかったが、今回は一本獲りたい。
それもイメージ通りに。
送っていただいたカラーも、私が必ずチョイスする不夜城にピンクギーコ。文句なしっす。
欲を言えば、この手のバイブは真夏の夜の河川で使えればパーフェクトなのですが・・
何とか結果を出したいところですね。
ただし、自分の思うところはしっかりと報告させていただこうと思います。
ちなみに、
最近の釣りは荒川中流域での短時間釣行が多く、
ベイトが溜まるシャローやゴロタ地帯でセイゴと戯れていました笑

こんなのや、

こんなの。
ちなみにこの子はついさっきに獲った一本。45センチぐらい。
南風が当るシャローで、エリ10デッドスロー。
王道ですね。
ダイワシーバスチャレンジにてご提供いただいたモアザンソルトバイブも投げてきました。
ファーストインプレッションとしては、
細かい振動で使いやすい普通のバイブ。
飛距離はまずまず。
飛行姿勢も安定しています。
しかし、フリーフォールで落とすとテーリングするので、
若干のテンションフォールが〇。
フォール姿勢はストンと落ちるわけではなく、若干揺らぎます。
どちらが良いかは状況次第でしょうが、この日はフォールで一バイト取れました。
巻きの姿勢はほぼ水平に近い。しかし、今のバイブではそれは優位性につながりません。
巻きスピードはスローからミディアムがベスト。
ファーストではバランスが崩れがち。
じゃあどう使うか?
ズバリ、流れのある河川でのボトムゲーム。
これはいけそうな印象を受けました。
言ってみればウェーバー70のボトムヒラ打ちを更に浅い河川で。
15gであれば2~3M前後、21gであれば4~5M前後の水深で使いやすそう。
また、21gはフルエントのようなボトムスローで、
泳がせない釣りにも使えるかも。
ただ、この強いフラッシングのメリットを最大限に引き出すには
ショートリフト→フォールの繰り返しでボトムを責めるのが良いかと思います。
これであればテーリングはほとんどありませんでした。
レンジバイブやバリッドなどより体高があるため、
ヒラを打たせたときのアピール力は高い。
もちろんフラッシング力が強いので、デイでの巻きでも使えると思いますが、他のバイブとの差別化といった面ではこういった使い方も良いのかもしれません。
とりあえず、能書きばかり垂れずに、
明日辺りからガッツリ投げ倒して検証してみます♪
ダイワシーバスチャレンジ。

しかし、ありがたいことにセカンドステージに
進ませていただくことが出来ました。

今回はモアザン ソルトバイブ 72S/80S
前回のレイジースリム88Sは私が思う状況下にてはめる事が出来なかったが、今回は一本獲りたい。
それもイメージ通りに。
送っていただいたカラーも、私が必ずチョイスする不夜城にピンクギーコ。文句なしっす。
欲を言えば、この手のバイブは真夏の夜の河川で使えればパーフェクトなのですが・・
何とか結果を出したいところですね。
ただし、自分の思うところはしっかりと報告させていただこうと思います。
ちなみに、
最近の釣りは荒川中流域での短時間釣行が多く、
ベイトが溜まるシャローやゴロタ地帯でセイゴと戯れていました笑

こんなのや、

こんなの。
ちなみにこの子はついさっきに獲った一本。45センチぐらい。
南風が当るシャローで、エリ10デッドスロー。
王道ですね。
ダイワシーバスチャレンジにてご提供いただいたモアザンソルトバイブも投げてきました。
ファーストインプレッションとしては、
細かい振動で使いやすい普通のバイブ。
飛距離はまずまず。
飛行姿勢も安定しています。
しかし、フリーフォールで落とすとテーリングするので、
若干のテンションフォールが〇。
フォール姿勢はストンと落ちるわけではなく、若干揺らぎます。
どちらが良いかは状況次第でしょうが、この日はフォールで一バイト取れました。
巻きの姿勢はほぼ水平に近い。しかし、今のバイブではそれは優位性につながりません。
巻きスピードはスローからミディアムがベスト。
ファーストではバランスが崩れがち。
じゃあどう使うか?
ズバリ、流れのある河川でのボトムゲーム。
これはいけそうな印象を受けました。
言ってみればウェーバー70のボトムヒラ打ちを更に浅い河川で。
15gであれば2~3M前後、21gであれば4~5M前後の水深で使いやすそう。
また、21gはフルエントのようなボトムスローで、
泳がせない釣りにも使えるかも。
ただ、この強いフラッシングのメリットを最大限に引き出すには
ショートリフト→フォールの繰り返しでボトムを責めるのが良いかと思います。
これであればテーリングはほとんどありませんでした。
レンジバイブやバリッドなどより体高があるため、
ヒラを打たせたときのアピール力は高い。
もちろんフラッシング力が強いので、デイでの巻きでも使えると思いますが、他のバイブとの差別化といった面ではこういった使い方も良いのかもしれません。
とりあえず、能書きばかり垂れずに、
明日辺りからガッツリ投げ倒して検証してみます♪
- 2015年5月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント