隅田川 4月20日


4月20日 隅田川 



18:00-23:00 TGシーバス 中潮








はじめて、仕事終わりに直行釣行。









以外に行けるけど、職場でロッドのことを突っ込まれてしまった。











上げ潮がメインと考えて、下流域からスタート。










とりあえず、明るいから遊歩道際を、アルカリや、ヤルキバでちょんちょんと。










この日はぐんと気温が下がり、活性はどうなのだろうと考えていたら、









「むこうで、一本あげたって人がいたよ、バイブで」とアングラーさんが話かけてきました。







「表層はいまいちで、反応なく帰るところです」とのことでした。











そうなのか、とりあえず縦を意識か、ボトムかどちらかだろーと考えて














ヨレヨレ大野SPを、流心近くのかけあがりめがけ投入










カウントを5、8、10ととっておのおの引いてくるも、なんの反応もなく









次は15まで沈めるかと、カウントをはじめて







11、12、じゅーゴン!








あわせられませんでした。






フォールを意識してなかったので焦って・・・







駄目だ。








これ以降反応なく、というかボイル、生命感もなく、運河まわりに移動。











おー、ハクがうじゃうじゃしてる、そして優雅に泳いでる。










すると、反対岸ちかくで、ボイル。








停泊船の際でもボイル。










ちょこちょこボイルがあるも、小さい感じ。








追って捕食というより、あぶれたヤツを影から・・








にょろにょろ、ハイドスイーパー、ヤルキバを、表層、中層を引いてくるも、反応なし。







すると、トリッキーバチがちらほら出現。








しかし反応なく移動。








運河と本流がぶつかる場所に到着。









杭や、際などを攻めるも、反応なし。






途中何人かアングラーさん会うも、イマイチとのことで。









結局、スタート地点に戻ってきました。







時間帯的に下げが始まりそうで、橋に架かる明暗もあるので、今一度攻めることに。







アルデンテを表層で引くも、反応なし。







トリッキーバチさんちらほら出現。










にょろにょろを、ちょんちょんしてみるも反応なし。








自分アルカリダートってしたことなかったですが、挑戦すると・・・








反応なし。










もーいいやただ巻で、と中層引いてくると、もふっと








吸い込み感を感じながら、鬼合わせのごとく豪快なあわせをして、フックアウト。





また、焦ってしまった。








バチもちらほら出てきたので、また移動。










ついた場所は、水門と本流がからみ、下げると本流に水門から流れ込み、合流地点が緩むのでそこにシーバスがたまるという場所。







しかし、それ以外は何もなく、ただ広い本流(若干暗いし)。






緩みも、視認できるわけではないので、ひたすら探る。








すると、豪快なボイルが一発!








と同時に雨がザーっと。









終了しました。







とりあえず、あせらないこと

2Hits No fish



タックル
ロッド
ダイワ・モアザン ブランジーノ AGS 87LML アーバンサイドカスタム



リール
07ルビアス  2500R


ライン
SAE BASS PE POWER GAME 0.8









 

コメントを見る