プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:563602
QRコード
▼ あの湖の末裔に会いに
- ジャンル:釣行記
- (Buch Spesial, Twinkle, 職人, Zipbaits, Trout, きのとや, Salamander, Brownny, Zenith, Megabass, north craft, ufm, SightMaster, TDミノー, Ty-rex, VARIVAS)
前回のログから山女魚は一区切りして、ニジマスやイワナを釣ったりしていた。

9月とは言え朝晩は気温が下り、そろそろ止水にシフトしようと友人と釣行プランを練りその日を待つことに……

最後に行ったのはいつだっただろう?
20代の頃、毎週のように通った湖。
少なくとも10数年ぶりに当時釣ったブラウン、アメマス、レインボーの末裔との再会になるのだ。
今回台風がもたらした影響、蝦夷鹿の狩猟期間の為のクローズ等あるが、事前情報で釣り場が消去され、自ずと行き先が絞られて、最終的には2ヶ所になっていた。
白々と夜が明けると目的の湖に到着。
以前良型ブラウン、アメマスを獲った好ポイント。

早々に友人が40アップのブラウンをゲットしてホッとする。

一発大物狙いから、持ち込んだルアーをローテーションすると……
アメマスも同じくらい相手をしてくれ常にテンションが保てて楽しい。

山も色づき秋がはじまり、好きな楓の香りが濃くて落ち着く。

あの頃釣れた魚の末裔たちは、今も変わらず世代交代を繰り返していることに安堵していた。

半日やって二桁ずつは釣れただろう
四半世紀前にこのような釣果は先ずあり得ない…
少しは上達したってことかな?
軽く昼食を取りながら作戦会議。
そこで違う湖に移動することに……

ここも相当思い入れがある。
ベイトは豊富だが、相変わらず摑みどころのない湖。
最初に入ったポイントで、お互いアメマスをゲットして、有望ポイントを数か所ラン&ガンするも、中々魚は現れなかった。
ハイプレッシャーでゲーム性が高いが、何とか3匹ずつゲットしていた。
それでもスリリングな場面があり、未だに超大物の可能性を秘めている湖だと実感した。

帰り際、朝入れなかったポイントで夕間詰めを迎えた。
雨が降るなかキャストし続けるふたりのアングラー……
根っからのトラウトバムだなぁ
漸くストップフィッシング。
今回も楽しみにしていた、里に下りてから軽く夕食&コーヒーブレイクも雨の為中止になってしまった。
帰路で友人を送る頃には、車についた泥を綺麗に洗い流すほどの豪雨に見舞われた。
無事ガイドが成功して、プラクティスも出来たことだし、次回の釣行が楽しみだ♪


9月とは言え朝晩は気温が下り、そろそろ止水にシフトしようと友人と釣行プランを練りその日を待つことに……

最後に行ったのはいつだっただろう?
20代の頃、毎週のように通った湖。
少なくとも10数年ぶりに当時釣ったブラウン、アメマス、レインボーの末裔との再会になるのだ。
今回台風がもたらした影響、蝦夷鹿の狩猟期間の為のクローズ等あるが、事前情報で釣り場が消去され、自ずと行き先が絞られて、最終的には2ヶ所になっていた。
白々と夜が明けると目的の湖に到着。
以前良型ブラウン、アメマスを獲った好ポイント。

早々に友人が40アップのブラウンをゲットしてホッとする。

一発大物狙いから、持ち込んだルアーをローテーションすると……
アメマスも同じくらい相手をしてくれ常にテンションが保てて楽しい。

山も色づき秋がはじまり、好きな楓の香りが濃くて落ち着く。

あの頃釣れた魚の末裔たちは、今も変わらず世代交代を繰り返していることに安堵していた。

半日やって二桁ずつは釣れただろう
四半世紀前にこのような釣果は先ずあり得ない…
少しは上達したってことかな?
軽く昼食を取りながら作戦会議。
そこで違う湖に移動することに……

ここも相当思い入れがある。
ベイトは豊富だが、相変わらず摑みどころのない湖。
最初に入ったポイントで、お互いアメマスをゲットして、有望ポイントを数か所ラン&ガンするも、中々魚は現れなかった。
ハイプレッシャーでゲーム性が高いが、何とか3匹ずつゲットしていた。
それでもスリリングな場面があり、未だに超大物の可能性を秘めている湖だと実感した。

帰り際、朝入れなかったポイントで夕間詰めを迎えた。
雨が降るなかキャストし続けるふたりのアングラー……
根っからのトラウトバムだなぁ
漸くストップフィッシング。
今回も楽しみにしていた、里に下りてから軽く夕食&コーヒーブレイクも雨の為中止になってしまった。
帰路で友人を送る頃には、車についた泥を綺麗に洗い流すほどの豪雨に見舞われた。
無事ガイドが成功して、プラクティスも出来たことだし、次回の釣行が楽しみだ♪

- 2017年9月25日
- コメント(4)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント