プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:353387
QRコード
▼ 痩せないよ!自作アシスト!
- ジャンル:日記/一般
- (アシストフック)
どうもリューです
いきなりあれですが、私は船の機関士です。
船の機関室は冬で35度、夏で45度、ボイラー付近は常に50度以上です!
そんな中仕事するので、乗船中は基本的には痩せます!
痩せる筈なんです!!




痩せない(笑)
今回の船は週に釧路に2泊、船橋に1泊もする航路なので……
ラーメン散策が止まらんのです(`ロ´;)
あっ、釣りもたまにやってますよ!


台風避難で室蘭沖でアンカーしたので
スプーン+タコベイト+切身のサーモン装備で底を転がすと……

サメ!
重たくて揚げるの大変(`ロ´;)

自作アシストフックに初フィッシュ!
鯖がかかってくれました(´∇`)
自作アシストフックはスーパー迷み……



結び方やアシストライン模索して強度テストを繰り返す日々(´;ω;`)
そもそも「結ぶ」ことが無駄な手間やコストだったり
結ぶ前提だと管つきが基本なので、針のバリエーションもかなり減ります……
他の手を探るべく釧路で釣具屋さんへ

ランカーズクシロ
正直釧路の他の釣具屋を何件も見て、
どこも……うーん……
と思いながら最後に寄ったのがココ

ヤバいです(`ロ´;)
ルアーありすぎて足の踏み場がほぼないです(笑)
私の地元近辺にも「つり具たなか」なる店舗面積に対しておかしい数のルアーを天井までギッシギシに置いてる店があります。
例えるならイ◯グロを10畳くらいのスペースに圧縮したみたいな
あそこよりもヤバいです(笑)
品数もぶっちぎってますが、掘り出し物も沢山

アライ君のキーホルダー思わず買っちゃいました
今までで一番濃い釣具屋です
本題のアシストフックも……

こんなの!こんなの欲しかった!
店員さんのハンドメイド
作った店員さんに聴くと、
瞬間接着剤でアシストライン固めてるので、そのままスプリットリングに直付け出来るとのこと
このアイデアをパクらせて貰おう(爆)

お初のセキ糸使ってアシストフック作り
これが思いの外簡単!しかも綺麗!
どうして今までで敬遠してたのか……

フックも管つきを選ぶ必要性が無くなったので気になってたやつを
さわった感じ両方ともあまり鉄鉄してない(意味不明)感じのフックです!
錆びやすいフックはどれも鉄鉄してる感じがします……

刺して

ぐるぐる

瞬接つけて干せば

完成!
フラットメインのシリテンジグ、リアフックはスプリットリングへ直付け
色々メインで使うオーバーゼアー、リアフックはソリッドリングへ
スプリットリング直付けが実釣でトラブル無しで使えれば、ひとまずフックセッティングは完成になりそう
はやく下船してサーフへ行きたい……
ではでは!
いきなりあれですが、私は船の機関士です。
船の機関室は冬で35度、夏で45度、ボイラー付近は常に50度以上です!
そんな中仕事するので、乗船中は基本的には痩せます!
痩せる筈なんです!!




痩せない(笑)
今回の船は週に釧路に2泊、船橋に1泊もする航路なので……
ラーメン散策が止まらんのです(`ロ´;)
あっ、釣りもたまにやってますよ!


台風避難で室蘭沖でアンカーしたので
スプーン+タコベイト+切身のサーモン装備で底を転がすと……

サメ!
重たくて揚げるの大変(`ロ´;)

自作アシストフックに初フィッシュ!
鯖がかかってくれました(´∇`)
自作アシストフックはスーパー迷み……



結び方やアシストライン模索して強度テストを繰り返す日々(´;ω;`)
そもそも「結ぶ」ことが無駄な手間やコストだったり
結ぶ前提だと管つきが基本なので、針のバリエーションもかなり減ります……
他の手を探るべく釧路で釣具屋さんへ

ランカーズクシロ
正直釧路の他の釣具屋を何件も見て、
どこも……うーん……
と思いながら最後に寄ったのがココ

ヤバいです(`ロ´;)
ルアーありすぎて足の踏み場がほぼないです(笑)
私の地元近辺にも「つり具たなか」なる店舗面積に対しておかしい数のルアーを天井までギッシギシに置いてる店があります。
例えるならイ◯グロを10畳くらいのスペースに圧縮したみたいな
あそこよりもヤバいです(笑)
品数もぶっちぎってますが、掘り出し物も沢山

アライ君のキーホルダー思わず買っちゃいました
今までで一番濃い釣具屋です
本題のアシストフックも……

こんなの!こんなの欲しかった!
店員さんのハンドメイド
作った店員さんに聴くと、
瞬間接着剤でアシストライン固めてるので、そのままスプリットリングに直付け出来るとのこと
このアイデアをパクらせて貰おう(爆)

お初のセキ糸使ってアシストフック作り
これが思いの外簡単!しかも綺麗!
どうして今までで敬遠してたのか……

フックも管つきを選ぶ必要性が無くなったので気になってたやつを
さわった感じ両方ともあまり鉄鉄してない(意味不明)感じのフックです!
錆びやすいフックはどれも鉄鉄してる感じがします……

刺して

ぐるぐる

瞬接つけて干せば

完成!
フラットメインのシリテンジグ、リアフックはスプリットリングへ直付け
色々メインで使うオーバーゼアー、リアフックはソリッドリングへ
スプリットリング直付けが実釣でトラブル無しで使えれば、ひとまずフックセッティングは完成になりそう
はやく下船してサーフへ行きたい……
ではでは!

- 2017年11月8日
- コメント(5)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント