プロフィール

リュー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:915
  • 昨日のアクセス:1898
  • 総アクセス数:358621

QRコード

釣行結果!!

  • ジャンル:釣行記


午前4時に出撃!!

まずはサーフを河口部へとランガンしていきました。

朝もやがすごく対岸が見えません(^^;

ここで異変に気付きました。なんと!先週まであったはずの河口部50メートルほどが無くなっていたのです!!





木曜日と金曜日に降った豪雨のせいだと思われます。

濁っていて生命感がなく、寂しいので場所移動~

石津浜というというところへ自転車を走らせました。

けっこう距離があるのですが、途中でアシナガバチに追いかけられ死ぬ気で走ったのであっという間に着きました(笑)

まずは昨日買ったバルバロッサを使ってみました。

よく飛びます!シンペンだけど自重があるため使用感がちゃんとあり使いやすかったです。

お次はごっつあんミノーを使用しました。

飛行姿勢が綺麗でまっすぐ飛んで行ってくれました~!

15グラムの割には飛びますよ!!

その後疲れたのでサーフで一休み・・・・・・・・・・

10分ぐらい休んだあと、再び再開。コアマンのパワーブレードで水深とボトムの起伏をサーチしました。

数投後、根掛かり・・・・・・・あえなくロスト(涙)

水深は7メートルくらいと浅めで、手前でかなり急深になっているとわかりました。(パワーブレードの最後の仕事になってしまいました・・・・・)

その後、ウォーターランドのローリングスティック95Hで早巻き・・・・・・・・しましたがなにも起こらず・・・・・

魚いるのか?とつい思ってしまいます。

ここでルアーチェンジ~、ヒラメ大好き魚道ヘビーサーファー90で高速巻き&トゥイッチでリアクションバイトを誘発させようとやりました。

数投後、アタリが!! ゴン!! ゴゴゴゴ・・・・・

アワセが決まり、走り出します・・・・・

ドラグがジリジリ出ます、これはなかなかのサイズ!!

しかし幾千のボラと対峙してきたので余裕をもってファイトを楽しめました。

とにかく走ります!(ボラではないですよ~笑) 良型シーバスかな~と思い上げてみるとなんと青物でした~(^^;





実は青物はまったく判らず、これがなんだか判りませんでした。

傷んでしまうので早急に我が家へ帰宅。

早速魚に詳しい兄に聞いてみると、「ハガツオ」といわれました。

45センチのハガツオ!! サバかなぁと思っていたのでなんか得した気分♪

そしてさばいて・・・・・・・





今日はとても楽しい釣行になりました~!!

青物・・・・・はまりそうです!!



 


みんなからのコメント (ログインが必要です)

リュー

静岡県

〉variadoさん
そうだったのですか
ハガツオはたまに上がるみたいです
是非とも来ちゃってください青物はまぁまぁいますよ

  • 2010年8月12日

おっ、ハガツオやん! いいですね~。
僕も静岡まで足を伸ばそうかな?!
実は、中3~高1まで、静岡市民だったので、郷愁に浸るのも兼ねて。

  • 2010年8月12日

Variado

愛知県

リュー

静岡県

〉竜亜さん
なかなかいい引きでしたシーバスだとナナマルぐらいかと思いました

お手軽で楽しい魚ですね

青物ぉ改めてはまりそうです

  • 2010年8月4日

一日遅れのコメントですが(汗)カツオ系の45cmはめちゃめちゃ引くんじゃないですか楽しそうシイラも良いけど青物も最高ですね

  • 2010年8月3日

まっちゃん

静岡県

リュー

静岡県

〉たかさん
ハガツオ美味しかったですよ

次回は食べるの目的で狙おうと思います(笑)

釣りロマンを求めてでも釣ってたのですか

やっぱ石津浜はいいですよたまに座布団上がりますし

  • 2010年8月3日

ハガツオいいですね~。
マル・ヒラソウダはよく釣れますけど、ハガツオは釣ったことが無い!
脂がのっていてソウダより断然うまいらしいです。

7/31に放送された”釣りロマンを求めて「夏の駿河湾で大人気! 爽快!ショアジギング」堀田光哉氏・鈴木斉氏出演でも鈴木氏が釣り上げてました。
やっぱり石津はいいですね!近いうち行こうかな!?

  • 2010年8月3日

たか

リュー

静岡県

〉黒まーさん
青物の引きはたまりませんね

あまり青物はやってなかったので、これからどんどんチャレンジしていきたいと思います

バルバロッサ使いやすくていいですよ、お値段はりますが(笑)


〉いっちぃさん
美味しかったですよ、グツグツ煮込んでたべました

カツオのお仲間は丘っぱりでも釣れるみたいです

シーバスにヒラメ、青物にボラ、エイにフグたくさんいますよ(笑)


〉rattleheadさん
そうなんですよ

初めて見るボラでして、きっとボラが長い年月をかけて進化したんだと思われます。

………ちがボラじゃないですハ・ガ・ツ・オです(笑)

  • 2010年8月3日

妙に太ったボラだなぁ・・・口も大きいし。
体の模様も違うし・・・突然変異かぁ(^m^)

  • 2010年8月3日

rattlehead

東京都

カツオGETおめでとうございます。美味しかったですか?
カツオって丘っぱりで釣れるんですねっ♪魚種が豊富で羨ましいです

  • 2010年8月3日

いっちぃ

どうも~(^O^)
青物の引きは病みつきになるよね♪
バルヴァロッサも良さげだね♪

  • 2010年8月3日

まぁ

千葉県

リュー

静岡県

〉RPFさん
こっちのは寄生虫ほとんど付いてませんよ

もう少しすると青物はフィーバーです

津市はそんなに回遊してくるのですか

うらやましぃ

共に青物と座布団ゲット目指して頑張りましょう

  • 2010年8月2日

食べれて、うらやましぃ
私のイシモチは寄生虫付きだったので海へお帰りいただきました

青物はシーズン真っ最中かと…?
津市でも7月、8月はイナダ、ハマチ、ショゴなんかも回遊してきますが、いまだNoGetです

  • 2010年8月2日

きたむら

三重県

リュー

静岡県

>都竹拓磨さん
青物最高です!あの引き!

数年に一度なのですか~、悲しいですね。

明日もいけるのでシーバス釣りたいです!

他のチームが77センチ上げたらしいです。

負けていられませんね!!

  • 2010年8月2日

リュー

静岡県

>yooさん
カツオの仲間と水産高校の兄が言ってました。

カツオは北海道にはいないのですか~、初知りです!

暖かいところを好むのでしょうかねぇ

北海道・・・・・行きたいです!!

  • 2010年8月2日

青物いいね!

こっちは、東京湾の最奥だから、数年に一度秋に回ってくるかこないかだし

明日は僕も行けるから、同じチームどうし頑張ろう!

  • 2010年8月2日

都竹拓磨

リューさん、釣行お疲れ様でしたm(__)m
カツオ?こちらでは出ない魚なので羨ましいです(≧▼≦)

  • 2010年8月2日

yoo

北海道

リュー

静岡県

>大佐
久しぶりの嬉しい外道です!

いつも外道はボラなので(笑)

湾奥だとお魚はあまり食べる気にはなりませんね(^^;

はぜドンは別格ですね!

  • 2010年8月2日

やはりカツオくん。

そんな気がしたのだ(^^)

でもうれしい外道だね!

こっちで、カツオなんか上がっても、食えるの??って、

思ってしまうが、ハゼとかは容赦なく食う我が家(爆)

  • 2010年8月2日

瀬名

リュー

静岡県

>大佐
青物ぜんぜんわからないです(><)

怖いやつがサワラ!!ということしかわかりません(笑)

ハガツオというカツオのお仲間だそうですよ!

たまに上がるみたいです。

  • 2010年8月2日

なんだろう?

おらも、青物?分からない。

でも、カツオ系のような気が。

  • 2010年8月2日

瀬名