プロフィール
りょーた
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:11170
QRコード
対象魚
▼ 向かい風 強風に立ち向かう!
- ジャンル:釣行記
先日の釣行記になります!
この日の朝は1〜2mの秋風が涼しく快適
が...夕方から8〜10mの爆風予報
頼む!予報が間違いであれ!
そんな思いも虚しく予報通り!笑
潮が良いのにな〜
風が背負える場所探して釣りをしようとするも皆考える事は同じで人が多い
入るスペースは充分あるけど...
自分が入りたいポイントは空いてるはずもなく対岸は当然誰も入っていない。
よし決めた
向かい風に立ち向かってやる!
対岸に着くともちろんビュービューと風が自分に向かって吹いてくる
いつも入水する潮位より少し引いたぐらいにいざ入水!
※補足
何故いつもの潮位で入らないか?
と言うと風で波が立っているため下がってからでないと
体が波に揺られ思うように移動出来なく危険なのと、ベスト等に波が当たりモロに水飛沫が顔まで飛んで来てびしょびしょになるのでおすすめはしません!笑
さて、この風だとルアー選択に迷う。
水面は波立ち、向かい風
さらにポイントはシャローで流したい所は少し距離が必要。
まぁ、とりあえずミノーから?
と投げるも分かってはいましたが飛距離が...笑
しょうがないシンペンで探ろう!
早速シンペンに変え飛距離を出し流したいところに入れる
ん〜風強すぎて何やってるか分からん!
格闘する事30分程やっと風に慣れ少しコツを掴み始めました。
一瞬風が弱まるタイミングを待ち
なるべく弾道を低くして、いつもより早めにサミングし余分な糸ふけを出ないようにする。
ロッドポジションはあまり上げずラインをなるべく水につけて煽られないように
レンジはロッドが立てられない分
ルアーをローテーションして変えていく
もしくは数秒カウント入れて流す
1投1投をこれだけ神経質にする事がないからか疲れる
普段いかに雑な釣りをしてるか...笑
潮が早く流れ出し重めのシンペンを入れてみる
この流れ釣れそうだなぁ...コンッ!
おぉ、このやりにくい状況で釣れた!
が、なかなか続かず。
ど干潮が近づき流れも緩く
ヘビーシンペンでは飛距離は稼げるが底に着くようなってきた。
軽めのシンペンローテを繰り返し緩い流れに載せ、とろ〜と流していくと...ゴンッ!
もう半分諦め帰ろうかなと思っていた中の60upのシーバス!
満足だ帰ろう!笑
風が強くやりにくい中でしたが試行錯誤しながら魚が出せて良かったです!
何事も挑戦して経験してみるものだなと改めて思える釣行になりました。
最近の釣果など載せてます!
X(旧Twitter)- 2023年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント