プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1520759
QRコード
▼ 三陸ロック合宿part2!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
ご覧頂きありがとうございます!
阿部慶行です☆
まだまだ仕事が忙しい毎日ですが、
今週は疲れをゆっくりとるべく釣りからかけ離れておりました(笑)
お陰様で疲労もとれたことですし、
今週も頑張っていきたいと思います。
今回は遅くなりましたが三陸ロック合宿最終日に磯ロックを堪能して参りましたのでそちらをご紹介致します。
今回は私に色々な釣りを教えていただいたハンター塩津さんとご一緒することに♪
お師匠様の釣りは毎度見てるだけでも勉強になります!
この日は事前情報ではアワビの口開けとのことで、船が入りそうなところはパス。
なので二人でひたすらアップダウンの続く道を登りーの下りーの。

磯ロックはトレッキングしながら色々なお話をするので最高に楽しいってもんです(笑)
これも磯ロックの醍醐味でございます(笑)
ポイントをじーっくり観察するのも大事ですよね!

後ろから盗撮(笑)
ポイントに到着して調査開始。
しかし魚の反応はまちまちで微妙な感じ。
スポーニング真っ最中のため小型のバイトはあるもやる気スイッチがないのかなかなか食わず。

乗せてもチビナメくんのみ(汗)
ですが豪快なこの釣りは何度やってもホントに面白い!

ヒット!
圧巻の景色でロックフィッシュと戯れることができるこの醍醐味!

磯ロックたまらんっすねぇ♪
なによりも足に溜まる乳酸が心地が良いんです♪
そしてこんな断崖絶壁♪

萌えますね~(笑)
ハンター塩津さんはソイをこれでもかというくらい連発~♪
ソイの楽園を発見したようでした!
途中は雨が降ってきたりし、この時期の雨はホントに冷たすぎます。
そして次の場所に移動。
色々歩きながら新規開拓することにしました。
降りた先は良さそうなスポーニングエリア!
ここでしばらく反応がないなか、
遠投した先でバイトがありました。


それにしても渋い(汗)
状況を聞くとやはりスポーニング真っ最中なようで魚の食い気がかなり落ちてるとのことでした。
風も出始めさすがに心が折れそうでしたがそこは頑張るしかない!
キャストを繰り返して根のブレイクに沿って誘うこと数投目。
ようやくナイスバイト!
引き的にいいサイズ。
そして何とか釣れたのはアフターのオスアイナメ!

いや~今回はホントにキツかったです(汗)
ようやくナイスサイズが釣れて一安心したところでタイムアップとなりました。
これまた来た道を戻るのがしんどい(汗)
けどこれがまた病み付きになるんです(笑)
今回もとても勉強になる内容の濃い磯ロックでございました!!
チェコさんや岩手の少年くん、
そしてハンター塩津さんとめぐめぐ、
ホントに今回はお世話になりありがとうございました!
また皆でワイワイやりましょーねー♪
そしてその帰りはちょっと時間があったので残業ライトゲーム(笑)

クレイジグレンジキープのワインドでクロソイと~、

そしてアナハゼ~♪
ライトゲームを堪能して岩手県を後にしました。
これから益々面白くなってくるロックフィッシュハイシーズン!
皆さんもじゃんじゃん楽しんでいきましょー♪


【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ1》
【ロッド】
DAIWA:SALTIST AGS HRF92XHB
【リール】
DAIWA:ZILLION TW 1516XXHL
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
Gamakatsu:WORM316 2/0,3/0
【ルアー】
Berkeley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkeley:Chigger Craw 4”
Berkeley:Bulky Hug 3”
JACKAL:CHUNKCRAW 3.5”
OSP:DoLiveCraw 3”
《タックルデータ2》
【ロッド】
OceanRuler:ARTEMIS AR-76LT-P
【リール】
DAIWA:morethan 2510PE-H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.6号
【リーダー】
KUREHA:シーガーR18フロロハンター 10lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 3.5g
【ルアー】
reins:アジリンガー
阿部慶行です☆
まだまだ仕事が忙しい毎日ですが、
今週は疲れをゆっくりとるべく釣りからかけ離れておりました(笑)
お陰様で疲労もとれたことですし、
今週も頑張っていきたいと思います。
今回は遅くなりましたが三陸ロック合宿最終日に磯ロックを堪能して参りましたのでそちらをご紹介致します。
今回は私に色々な釣りを教えていただいたハンター塩津さんとご一緒することに♪
お師匠様の釣りは毎度見てるだけでも勉強になります!
この日は事前情報ではアワビの口開けとのことで、船が入りそうなところはパス。
なので二人でひたすらアップダウンの続く道を登りーの下りーの。

磯ロックはトレッキングしながら色々なお話をするので最高に楽しいってもんです(笑)
これも磯ロックの醍醐味でございます(笑)
ポイントをじーっくり観察するのも大事ですよね!

後ろから盗撮(笑)
ポイントに到着して調査開始。
しかし魚の反応はまちまちで微妙な感じ。
スポーニング真っ最中のため小型のバイトはあるもやる気スイッチがないのかなかなか食わず。

乗せてもチビナメくんのみ(汗)
ですが豪快なこの釣りは何度やってもホントに面白い!

ヒット!
圧巻の景色でロックフィッシュと戯れることができるこの醍醐味!

磯ロックたまらんっすねぇ♪
なによりも足に溜まる乳酸が心地が良いんです♪
そしてこんな断崖絶壁♪

萌えますね~(笑)
ハンター塩津さんはソイをこれでもかというくらい連発~♪
ソイの楽園を発見したようでした!
途中は雨が降ってきたりし、この時期の雨はホントに冷たすぎます。
そして次の場所に移動。
色々歩きながら新規開拓することにしました。
降りた先は良さそうなスポーニングエリア!
ここでしばらく反応がないなか、
遠投した先でバイトがありました。


それにしても渋い(汗)
状況を聞くとやはりスポーニング真っ最中なようで魚の食い気がかなり落ちてるとのことでした。
風も出始めさすがに心が折れそうでしたがそこは頑張るしかない!
キャストを繰り返して根のブレイクに沿って誘うこと数投目。
ようやくナイスバイト!
引き的にいいサイズ。
そして何とか釣れたのはアフターのオスアイナメ!

いや~今回はホントにキツかったです(汗)
ようやくナイスサイズが釣れて一安心したところでタイムアップとなりました。
これまた来た道を戻るのがしんどい(汗)
けどこれがまた病み付きになるんです(笑)
今回もとても勉強になる内容の濃い磯ロックでございました!!
チェコさんや岩手の少年くん、
そしてハンター塩津さんとめぐめぐ、
ホントに今回はお世話になりありがとうございました!
また皆でワイワイやりましょーねー♪
そしてその帰りはちょっと時間があったので残業ライトゲーム(笑)

クレイジグレンジキープのワインドでクロソイと~、

そしてアナハゼ~♪
ライトゲームを堪能して岩手県を後にしました。
これから益々面白くなってくるロックフィッシュハイシーズン!
皆さんもじゃんじゃん楽しんでいきましょー♪


【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ1》
【ロッド】
DAIWA:SALTIST AGS HRF92XHB
【リール】
DAIWA:ZILLION TW 1516XXHL
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
Gamakatsu:WORM316 2/0,3/0
【ルアー】
Berkeley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkeley:Chigger Craw 4”
Berkeley:Bulky Hug 3”
JACKAL:CHUNKCRAW 3.5”
OSP:DoLiveCraw 3”
《タックルデータ2》
【ロッド】
OceanRuler:ARTEMIS AR-76LT-P
【リール】
DAIWA:morethan 2510PE-H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.6号
【リーダー】
KUREHA:シーガーR18フロロハンター 10lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 3.5g
【ルアー】
reins:アジリンガー
- 2015年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント