プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:391
  • 昨日のアクセス:350
  • 総アクセス数:1533973

QRコード

北日本ブロック1位!【凄腕】2013年凄腕 総魚種王決定戦 第4戦(最終戦)

どうもです☆
先月9月に行われましたfimo【凄腕】2013年凄腕 総魚種王決定戦 第4戦(最終戦)の結果が出ました♪
私もやってみようかな~とエントリーして参戦しましたよ☆

結果はなんと!

☆北日本ブロック1位☆!!!
☆全国9位!☆

fimoの凄く上手い方々がいるなか、ミラクルが起きました(*´∀`)
ちょいと出来すぎのような気もしますが(笑)でも頑張った成果が報われたので、素直に嬉しいです(*≧∀≦*)

嬉しかったのでここにくるまでの長かった釣行を振り返ってみたいと思います♪
ん!?興味ない!?
(笑)すいませんお付き合いください(^w^)

先ずは9月前半戦♪
私はとにかく早々にリミットメイクをしようと、とにかくその日その日で狙える魚種を探して日々釣り歩いてました♪
三度の飯より釣り!!
もうバカですね(^^)
そして開始から2週間程して早々にリミットメイクまであと一魚種にせまりました!
ここまでで釣れたのは
シーバス・ヒラメ・マゴチ・アイナメ
の4魚種♪
よし!あと一魚種なんとか頑張ろうとしたときにまさかの出来事が!!
なんとなんと!使用していたメジャーが凄腕規定ではないものだったことが発覚!Σ( ̄□ ̄;)
今までの前半戦の釣行が全て水の泡に( ;∀;)まぁしっかりと規定を見ていなかった自分のミスなので仕方ありません。
流石にがっかりしましたが、そこはポジティブ人間の私(^^)
自分のミスは自分で取り返す!
とのことで早々にメジャーを手に入れて仕切り直します(^^)/
残りは後半戦♪
期間は2週間しかありません(>_<)
でもやるしかなかったので時間の許す限りフィールドへ出向き、釣り!釣り!!釣り!!!
体は流石に疲労困憊でしたよ(^_^;

一魚種目はダツ!


こちらは河川での釣果♪
震災復旧工事のために海岸沿いにエントリー出来なかったので河川でエントリーできる場所に行きました☆
ここではシーバスとダツを狙うためにバイブを投げていきます!ちょうど潮が動き出してきたタイミングでなにやら魚が表層をちらほら泳いでいるのが見えたので、バイブで表層を探るとコツンとバイト!
引きがそんなでもなかったのですぐにダツだと分かりました♪でもこの長さは嬉しい一本でした(^^)

ニ魚種目はベッコウゾイ!


三魚種目はクロソイ!


この日はあいにくの暴風雨日和(¨;)
台風の影響で波は荒れて風も強く終いには豪雨ときたもんです(笑)
でも頑張れば釣れると信じて、ずぶ濡れになりながらも釣行決行☆
ここでは手堅く魚種を増やすことに専念して真っ先に大好きなロックフィッシュ狙いへ!今時期はメインイベントが小魚なのでワームも真っ先にパルスワームをチョイス♪少し濁りがあったため、アピール時間を長くとりたいので高めのリフト&フォール!
海底には岩がゴロゴロあるのでリフトで魚に見せ、ちょうど岩の上にワームをステイさせ、そのまま岩伝いに転がして送ってやるとベッコウゾイ特有のバイトでした!しっかりとスリットに送り込めたことでの釣果です!
そして次はさらに濁りのあるところへ移動して今度は高めのリフトからの長めのカーブフォールでクロソイ!
アイナメではありませんでしたがデイでのクロソイは少し濁ってるようなポイントに居着いていたようですね♪これも嬉しい一本でした(^^)

次の四魚種目はシーバス!


こちらは当日ジグが届く距離に無数の広範囲なナブラがたっており、辺り一面海面がザブザブでした!
ジグを投げてひたすらジャーク&フォール!
海面はベイトが多すぎて反応が薄かったので、レンジを低層にしテールバランスのジグで素早いフォールで魚にアピール!群れから外れた魚を演出しての釣果でした(^^)

ここまでで残すタイムリミットはあと一週間(^_^;そしてリミットメイクまであと一魚種!なんとか一本あげたいですが仕事柄基本は終末釣行(泣)
最後の終末に全てを託しました!

最後の五魚種目はマゴチ!


この日は愛用のロッドとリールが退院してきたのでその調子を確かめるのと、ここにきて博打的な釣りでは確実にリミットメイク出来ないと思い手堅く行きました☆この日は初めからフラット狙いへ!
ですがこの日は出だしからラインが半分以上なくなったりして出だしでつまづく(。´Д⊂)
これで流れが悪くなったのかその後も4時間ほどNB(泣)
自分が釣りできる時間は残りあと1時間。
焦る自分。
でも信じる自分。
そして諦めないで探っていくとようやくバイト!これは絶対に逃したくない!しっかりと魚にワームを喰わせてからフッキング!バレないでと祈りながら巻き上げてくるが潮が早いのと足場が高かったため思うようにあげられませんでしたが、なんとか無事に成功しました♪
待望のフラット♪
やったぁ!
これでリミットメイクです\(^^)/
一気に今までの緊張感が抜けましたヽ(^。^)ノ

ホントに諦めないでやったことでなんとかリミットメイク達成☆
頑張ってフィールドへ通ったかいがありました(^^)/
ホントに前半戦が水の泡になったときは泣きたくなりましたよ(笑)
まさにミラクル(*≧∀≦*)
でも頑張った結果がきちんと出たのでとても楽しかったし、満足のいく釣りが出来たかなぁと今振り返れば思います(^^)
行かなきゃ釣れない!
頑張らなきゃ釣れない!
その事を再度私に教えてくれた今回のfimo凄腕でした(^o^)
また機会があれば自分のスキルアップのためにも挑戦してみたいと思います(*^_^*)

コメントを見る