プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:1533279

QRコード

メリクリナイトロック!

どうもアベベです☆

メリークリスマス♪

っと言ってももうすぐ終わりますね(笑)

世間では昨日と今日はクリスマスday♪

皆さん思い思いの楽しみかたをしたのではないでしょうか。

街中を色飾るイルミネーションはホントに綺麗で気持ちも落ち着きますよね。

そんな私も昨日はかなりご無沙汰なケンタッキーでクリスマス気分を味わっておりました♪

食べたのは子供のとき以来だったのでめちゃうまでしたよ(笑)



さぁ~てそんな感じでマイペースにクリスマス気分も味わい、そして忘れてはならないのがもちろんクリスマスプレゼント!

私にもサンタさんが来るかどうか試してみることにしました(笑)

それにしても最近まで雪が降ったかと思えば暴風だったり雨が降ったりとなかなか天候が安定しない日が続いておりました。

はたしてその後の状況で少々不安ではありましたがナイトロックをして参りましたよ。

現場は意外にも潮は澄んでおり雨雪の影響は少なそうな印象。

しかし海面には大量のプランクトン等の微生物がウヨウヨ~と浮いておりまさに微生物絨毯。

昨年も同様なシチュエーションがあり、そういったときはかなり渋かったのを覚えております。

こういう状況ではなるべく微生物やゴカイ系のパターンが当てはまることが多いのも事実。

より効率良く捕食できるものを食べるのは魚も人間も一緒って感じでしょうか。

ですので前回のようにPowerG2でベイトフィッシュパターンではなく、

今回はSandWorm Nereis 2”でゴカイ系のパターンで真っ先に調査開始です。

ゴカイパターンではなるべく潮の緩いエリアで探ることでより効率良くアピール出来るようになります。

ゆたゆたと海面を泳ぐゴカイを演出してやるため、クレイジグ波動カスタムモデルでよりベイトライクな動きを強調してやります。

クレイジグ波動カスタムモデルのスラローム動作はベイトフィッシュやゴカイの動きに似せることができるため、こういったときは強力な武器になりますね♪

まずは水面直下をトレースし状況を確認。

しかしここでの反応は全くノーな感じ。

トレースコースを変えてやっても反応は無し。

表層は反応が無いのでレンジを落としてよりタイトに根上を泳ぐゴカイを演出してやります。

すると先程バイトが無かったところでコツン!

っという微妙なバイト。

スイープに合わせをいれて魚を根から引き出します。

ナイス抵抗をする魚。

5xwt2ye594eekv6jwvtg_690_920-f4004dc1.jpg

ナイスサイズのクロソイをゲットん♪

3rf2g9dosaxrs7f48h8j_690_920-0b09e379.jpg

美味しそうにバイトしてくれましたね。

とりあえずクリスマスにサンタさんからのクリスマスフィッシュをプレゼントして頂きました(笑)

この魚からヒントを得て、魚は根にタイトに着いていると予想。

クロソイはサスペンドすることもありますが場合によっては根にタイトに着いていることもあるので難しいですよね(汗)

すると途中から風と潮の向きが同じになり早めにルアーが流されるよに状況が変化します。

今度は風と潮の動きを考慮して狙いたい根をトレース。

徐々にトレースコースを変えていき同じように根の上ゴカイパターンで探るとこれまたショートバイト。

少し送り込んでからスイープ合わせ。

元気にファイトして遊んでくれたこれまたクロソイ♪

8u53x6d3tr22cni5gxt6_690_920-f20855c7.jpg

ルアーガッツリでしたのでナイスバイト♪

引きも十分に楽しませて頂きました。

そしてちょいと移動して同じパターンで今度もナイス引きで楽しませてくれるクロソイ!

yg924ydfzc4nshcemtha_690_920-2c33befe.jpg

こちらは根とブレイクの間にアップクロスでルアーを流し込み、ドリフト気味に流されてくるゴカイを演出してのヒットでした。

そして今度もちょいと移動しては同じゴカイ流されパターンで、

5y2tbkxyvj5ajsnry8uv_690_920-bf6cf0a0.jpg

こちらもガッツリナイスバイトで元気の良いクロソイ♪

口のなかには消化気味のベイトフィッシュがありますが状況に応じて食べるものも変化するということなのでしょう。

ホントに魚は奥が深いから面白いですよね!

クリスマスフィッシュをありがたく堪能することができ、ここで風が強くなってきたため納竿としました。

それにしても風が出てくると流石に寒いですねぇ(汗)

皆さんも風邪引かないように注意しながらナイトロックを楽しんでください♪

場所によっては凍結しているところもあるため、無理なエントリーだけは十分お気をつけくださいね♪



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ》

【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T

【リール】
DAIWA:月下美人2004

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1g

【ルアー】
Berkeley:SandWorm Nereis 2”


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ