プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:329
  • 総アクセス数:1532948

QRコード

低気圧後のナイトロック!

どうもアベベです☆

低気圧も過ぎ去った宮城県ですが、海上はウネリが酷くて場所によっては激渋?

エリアも限られてホントに辛いって感じですよね。

早く状況が回復してもらいたいと願うばかりです。



さてそんな昨日私は仕事帰りにサクッと一時間ばかりナイトロックに行って参りました。

一度帰宅し家にいたら、無性に釣りに行きたくなったのでロッドを車に積んでいざポイントへレッツゴー♪

まだ人はおらず貸しきり~(笑)

潮の濁りはほとんどないが潮位が低すぎ(汗)

これ釣りできるの?っと疑問に思いますがやってみなきゃ分からないってことで調査開始。

ここで今の状況からあまり潮位がないため魚が岸には寄っていないと判断。

そこでこういう状況のときはロングキャストで岸から離れた魚を狙うのが肝になります。

ですので今回はクレイジグ波動DEEPの5gで少しでも遠くの魚を釣ることにしました。

これにPowerG2 4”をセッティング。

クレイジグ波動のベイトライクなスイミング性能とグラブ系のテール波動でWアピールすることに。

この強烈な波動で遠くの魚にアピール出来るためバイトを得ることが可能となります。

クロソイは視覚と波動で食ってくることが多いので、このセッティングが良いですね。

ワームの大きさはソイの場合はそれほど気にしなくても問題なし。

ソイは吸引力が強いのと口が大きいので、サイズ関係なしに果敢にアタックしてくることが多いと感じます。

とりあえず遠投して探って行き、クレイジグ波動DEEPを一度着底。

そこからスローにスイミングさせ少し遠くの根を通過した瞬間、

コツン!

っというショートバイト。

ロッドで少し聞いてやるとティップが入ったためスイープに合わせを入れてやります。

すると元気の良い本命のクロソイがヒット♪

4mbmzhi6o8fda5aymi44_690_920-d6887596.jpg

パターンが当てはまった一本だったので良かったなぁと思います♪

しばらく辺りを探っていくこと20分程度、

何やら沖の方で魚の気配が。

怪しいな~魚かな~?

なんてそこをめがけてキャスト。

何度かその近辺をトレースしてくるとようやくバイトが!

しかし凄くショートバイトでちょいとルアーを送り込み、ここだってところでフッキング!

こちらも釣れたのはなんとかクロソイ♪

gm7yamtc48xfk548cfxd_690_920-34c99b57.jpg

腹もなかなかなコンディションでカッコいいですね♪

しかも危なく皮一枚だったのでヒヤヒヤ(笑)

あと数秒ランディングが遅ければ身切れしてたかと思うとラッキーだったでしょうか(笑)

そしてそうこうしていると後から続々と車が来るわ来るわ(汗)

とりあえず寒くなってきて魚も釣ったことだし、早々に潔く納竿することにしました。

今回は飛距離と波動がキーポイントとなったナイトロック。

ホントに奥が深いのでロックフィッシュは楽しいですね♪

また気の向いたときにでも釣りを楽しみたいと思います。

皆さんもメバルロッドでクロソイを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

寒さにも負けずに(笑)



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ》

【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T

【リール】
DAIWA:月下美人2004

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動DEEP 5g

【ルアー】
Berkeley:Power G2 4”


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ