プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:1520240
QRコード
▼ 九州遠征三日目!ヒラマサ編!
皆さんこんばんは!阿部慶行です☆
早速ではございますが本日は九州遠征三日目をご紹介したいと思います。
~~~三日目~~~
前日はしっかりと体を休ませることができ寝心地の良い布団でぐっすりと睡眠をとれた三日目の朝。
この日は待ちに待ったフィールドの一つ。
そう!
玄海灘でのオフショアゲーム!
よくTV等では拝見しておりましたが実際に自分が来るとは思ってもいませんでした(笑)
ですので朝からアドレナリン大放出です!
三日目のこの日も快晴で釣り日和。
お天道様も頑張れーと応援しているかのようでした。
博多港から出船。
この日はXestaテスターの鳴瀬さん、
OrceanRulerからは岩室さんと私、
そして野口さんの4名でのオフショアゲームとなります。
まずは博多湾内でタチウオの魚影を追うもサゴシ爆弾に被弾して魚影を見ることはできず。
タチウオは幽霊魚と言われるようにパッと現れてはパッと消える。
これは次回に持ち越しですね。
早々にタチウオは諦め、今度は大本命のヒラマサ狙いにシフトチェンジ。
走らせること30分くらい。
ポイントに到着してジグを投入。
水深は40~50mでまだ潮が流れておらず風も無し。
ジギングをするにはちょいとやりずらい状況。
しばらくすると岩室さんはガンガンジグオフショアVer.で、

グッドサイズのヒラメをゲットん♪
これで皆もやる気がヒートアップ(笑)
肩がぶっ壊れるまでしゃくり倒してやるぜー!
っと言わんばかりにしゃくる、しゃくる、しゃくる!
がっ、あたりまへん(汗)
そう簡単には釣らせてくれないみたいですね~玄海灘のヒラマサ。
初めての海域でのパターンは何なのか、
ジグ・アクションを色々変えながらあーでもないこーでもないと無我夢中になり探しておりました。
船の流し方はほぼドテラ流し。
ポイントを移動していくと徐々に風と潮の流れに変化が現れます。
そしてコンビネーションジャークで試しながら誘っていくと待望の初ヒット!

残念ながらヒラマサではなくイナワラでございました(汗)
気を取り直して今度もコンビネーションジャークで誘いをかけていくとドンッ!
なにやら先程のイナワラよりは断然引くぞ!
そして走りまくりです。
これはもしや!?

ようやく念願だった玄海灘のヒラマサをゲット!
サイズはそんなでもないけど物凄く嬉しかったのは言うまでもありません♪
あとはヒットの再現性があるか確認していきます。
するとこれが合っていたのか、

やりました!またもやヒラマサゲットん♪
ポイントを移動しながらもポツポツとヒラマサを釣っていきます(笑)
もちろんヒラゴ混じりですが。



それでも狙い通りのアクションでパターンが当てはまり連発!
これがまたジギングの奥深さでもあり楽しいんですよね♪
岩室さんもしっかりとゲット!

私もガンガンジグオフショアVer.の横引きでどど~ん!


ガンガンジグオフショアVer.でヒラマサ連発です!!(笑)
ここでちょっと腕が疲れてきた私。
腕を休めるために写真盗撮タイムに突入です(笑)

岩室さん(笑)

鳴瀬さん(笑)
盗撮も完了して再び釣りを再開します。
狙ったレンジを丹念に誘っていくと~ドンッ!
元気の良い突っ込みと走りで玄海灘のヒラマサ達はホントに楽しませてくれますよ。

ガンガンジグオフショアVer.も調子はグッドですな♪
そのあともヒラマサとヒラゴが釣れていき、

もう腕はパンパンになってきておりますよ(汗)
けどこの玄海灘のフィットネスはたまりませんね♪
そしてTIEMCOオーシャンドミネーターロング120gはま丸カラーでガツン!
ロッドを絞るトルクある走りで暴れるヒラマサ!
ロッドでタメをつくりつつ、
しっかりと巻き上げて無事にゲット♪

ヒラマサのトルクはホントにヤバいです(汗)
これは病み付きになりますな♪(笑)
そして今度はガンガンジグオフショアVer.に変更してさらにドカン!
ロッドがしなりリフトアップするも暴れる魚のトルクに耐えるしかない私(汗)
なんとここでは三人ほぼ同時にデカイ個体をヒット!
がっ、魚の引きに耐えることしかできない。
しばらく均衡状態が続きますが、
残念ながらリーダーをボロボロに切られラインブレイクにより魚とは出会えず。
他の方々もまさかのラインブレイク。
正直これはかなり悔しかったので声に出して叫んでしまいましたよ(泣)
次回は必ず捕ってやるんだから!!
その後はポツリと追加していき、

まさかのゲストも登場(笑)
それはなんと、

ハガツオです♪
これも初めて釣れたので嬉しいー♪
意外に引きが強く元気だったので楽しめました。
そのあとはポイントを変えたりするも時間となりタイムアップ。
初めての玄海灘でジグを一日しゃくり倒して疲労困憊だった私は、
いつの間にか寝顔を盗撮されておりました(笑)

終わってみれば大本命のヒラマサ(ヒラゴ混じり)を12本、
ハガツオ1本、
イナワラ1本
と楽しむことができ大満足の玄海灘ジギングでございました。
ラインブレイクされた魚はまた次回のお預けですけどね(笑)
帰る頃には綺麗な夕陽が。

この風景もたまりません♪
この日の夜は釣れたヒラメ・ヒラマサ・ハガツオを食しながらくいっと一杯!

一日の疲れもぶっ飛ぶくらい美味しくて最高の〆となりました♪
ご一緒させて頂いた鳴瀬さん、野口さんホントにありがとうございました。
また次回ご一緒する際はよろしくお願いいたします。
玄海灘に早くまた行きたくなってますよ(笑)
一日しゃくり倒した岩室さんと私は、
この日は早めの就寝でございました。
岩室さん寝付くの早かったな(笑)
それでは次回、最終日へ続きます♪
~~~三日目完、最終日へ続く~~~
それとこの九州遠征の紹介が上州屋名取店で紹介されておりますので、
よろしければ是非ご覧になって下さいね♪
上州屋名取店HP
記事:2015/9/25
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=66

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA 60S-3/4・F
【リール】
DAIWA:15 SALTIGA 5000H
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 3号
【リーダー】
YGKよつあみ:GALIS FC Absorber 50lb 14号
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG オフショアVer.プロトタイプ 120g
TIEMCO:オーシャン・ドミネーター ロング 120g
Nature Boys:鉄ジグ スイムライダー 135g
Nature Boys:鉄ジグ スイムバード 130g
早速ではございますが本日は九州遠征三日目をご紹介したいと思います。
~~~三日目~~~
前日はしっかりと体を休ませることができ寝心地の良い布団でぐっすりと睡眠をとれた三日目の朝。
この日は待ちに待ったフィールドの一つ。
そう!
玄海灘でのオフショアゲーム!
よくTV等では拝見しておりましたが実際に自分が来るとは思ってもいませんでした(笑)
ですので朝からアドレナリン大放出です!
三日目のこの日も快晴で釣り日和。
お天道様も頑張れーと応援しているかのようでした。
博多港から出船。
この日はXestaテスターの鳴瀬さん、
OrceanRulerからは岩室さんと私、
そして野口さんの4名でのオフショアゲームとなります。
まずは博多湾内でタチウオの魚影を追うもサゴシ爆弾に被弾して魚影を見ることはできず。
タチウオは幽霊魚と言われるようにパッと現れてはパッと消える。
これは次回に持ち越しですね。
早々にタチウオは諦め、今度は大本命のヒラマサ狙いにシフトチェンジ。
走らせること30分くらい。
ポイントに到着してジグを投入。
水深は40~50mでまだ潮が流れておらず風も無し。
ジギングをするにはちょいとやりずらい状況。
しばらくすると岩室さんはガンガンジグオフショアVer.で、

グッドサイズのヒラメをゲットん♪
これで皆もやる気がヒートアップ(笑)
肩がぶっ壊れるまでしゃくり倒してやるぜー!
っと言わんばかりにしゃくる、しゃくる、しゃくる!
がっ、あたりまへん(汗)
そう簡単には釣らせてくれないみたいですね~玄海灘のヒラマサ。
初めての海域でのパターンは何なのか、
ジグ・アクションを色々変えながらあーでもないこーでもないと無我夢中になり探しておりました。
船の流し方はほぼドテラ流し。
ポイントを移動していくと徐々に風と潮の流れに変化が現れます。
そしてコンビネーションジャークで試しながら誘っていくと待望の初ヒット!

残念ながらヒラマサではなくイナワラでございました(汗)
気を取り直して今度もコンビネーションジャークで誘いをかけていくとドンッ!
なにやら先程のイナワラよりは断然引くぞ!
そして走りまくりです。
これはもしや!?

ようやく念願だった玄海灘のヒラマサをゲット!
サイズはそんなでもないけど物凄く嬉しかったのは言うまでもありません♪
あとはヒットの再現性があるか確認していきます。
するとこれが合っていたのか、

やりました!またもやヒラマサゲットん♪
ポイントを移動しながらもポツポツとヒラマサを釣っていきます(笑)
もちろんヒラゴ混じりですが。



それでも狙い通りのアクションでパターンが当てはまり連発!
これがまたジギングの奥深さでもあり楽しいんですよね♪
岩室さんもしっかりとゲット!

私もガンガンジグオフショアVer.の横引きでどど~ん!


ガンガンジグオフショアVer.でヒラマサ連発です!!(笑)
ここでちょっと腕が疲れてきた私。
腕を休めるために写真盗撮タイムに突入です(笑)

岩室さん(笑)

鳴瀬さん(笑)
盗撮も完了して再び釣りを再開します。
狙ったレンジを丹念に誘っていくと~ドンッ!
元気の良い突っ込みと走りで玄海灘のヒラマサ達はホントに楽しませてくれますよ。

ガンガンジグオフショアVer.も調子はグッドですな♪
そのあともヒラマサとヒラゴが釣れていき、

もう腕はパンパンになってきておりますよ(汗)
けどこの玄海灘のフィットネスはたまりませんね♪
そしてTIEMCOオーシャンドミネーターロング120gはま丸カラーでガツン!
ロッドを絞るトルクある走りで暴れるヒラマサ!
ロッドでタメをつくりつつ、
しっかりと巻き上げて無事にゲット♪

ヒラマサのトルクはホントにヤバいです(汗)
これは病み付きになりますな♪(笑)
そして今度はガンガンジグオフショアVer.に変更してさらにドカン!
ロッドがしなりリフトアップするも暴れる魚のトルクに耐えるしかない私(汗)
なんとここでは三人ほぼ同時にデカイ個体をヒット!
がっ、魚の引きに耐えることしかできない。
しばらく均衡状態が続きますが、
残念ながらリーダーをボロボロに切られラインブレイクにより魚とは出会えず。
他の方々もまさかのラインブレイク。
正直これはかなり悔しかったので声に出して叫んでしまいましたよ(泣)
次回は必ず捕ってやるんだから!!
その後はポツリと追加していき、

まさかのゲストも登場(笑)
それはなんと、

ハガツオです♪
これも初めて釣れたので嬉しいー♪
意外に引きが強く元気だったので楽しめました。
そのあとはポイントを変えたりするも時間となりタイムアップ。
初めての玄海灘でジグを一日しゃくり倒して疲労困憊だった私は、
いつの間にか寝顔を盗撮されておりました(笑)

終わってみれば大本命のヒラマサ(ヒラゴ混じり)を12本、
ハガツオ1本、
イナワラ1本
と楽しむことができ大満足の玄海灘ジギングでございました。
ラインブレイクされた魚はまた次回のお預けですけどね(笑)
帰る頃には綺麗な夕陽が。

この風景もたまりません♪
この日の夜は釣れたヒラメ・ヒラマサ・ハガツオを食しながらくいっと一杯!

一日の疲れもぶっ飛ぶくらい美味しくて最高の〆となりました♪
ご一緒させて頂いた鳴瀬さん、野口さんホントにありがとうございました。
また次回ご一緒する際はよろしくお願いいたします。
玄海灘に早くまた行きたくなってますよ(笑)
一日しゃくり倒した岩室さんと私は、
この日は早めの就寝でございました。
岩室さん寝付くの早かったな(笑)
それでは次回、最終日へ続きます♪
~~~三日目完、最終日へ続く~~~
それとこの九州遠征の紹介が上州屋名取店で紹介されておりますので、
よろしければ是非ご覧になって下さいね♪
上州屋名取店HP
記事:2015/9/25
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=66

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA 60S-3/4・F
【リール】
DAIWA:15 SALTIGA 5000H
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 3号
【リーダー】
YGKよつあみ:GALIS FC Absorber 50lb 14号
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG オフショアVer.プロトタイプ 120g
TIEMCO:オーシャン・ドミネーター ロング 120g
Nature Boys:鉄ジグ スイムライダー 135g
Nature Boys:鉄ジグ スイムバード 130g
- 2015年9月28日
- コメント(1)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント