プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:209
- 昨日のアクセス:465
- 総アクセス数:1530970
QRコード
▼ 新潟最高でした!
- ジャンル:日記/一般
ご覧頂きありがとうございます!
阿部慶行です☆ミ
今回は新潟フィッシングショーへ行って参りました。
新潟県は小さい頃に何度か来ている程度で、
大人になってから自分で行くのは実は初めて。
何年ぶりなんだろうか、10年ぶりくらいでしょうか、もはやいつ来たのか覚えてません(汗)
新潟県沿岸は新鮮な日本海の荒海で揉まれた魚たちが絶品!!
脂ののりも半端じゃーありません。
米も美味しくて、美味しいものばかり♪
何度も来たいと思うこと間違いなしですねこりゃ(笑)
昨日まで新潟フィッシングショーが朱鷺メッセで行われ、
会場にはたくさんの方々が足を運ばれいろいろなお話や情報交換をされておりました。
会場の外では新潟市内が一望できます。

会場も大盛況!

もちろんOceanRulerブースも出展しておりました。

お忙しい中お越しいただきました皆様、
ホントにありがとうございました♪
また開催する際は宜しくお願い致します!
この日はOceanRulerフィールドテスターの上口さんもブースにおり、
色々貴重なお話や為になるお話をお聞きすることができとても有意義な時間でした♪
上口さんのブログ
http://kami555.naturum.ne.jp/e2665348.html
機会があれば富山県へフィッシング行きたいなぁと思っております♪
・・・てか多分行きます(笑)
もちろん毎度馴染みの開発の岩室さん、
そして営業の米田さんと沢山お話が出来たのは凄く楽しかったですね(笑)
そして新潟に来たら是非とも立ち寄って頂きたい海産市場。
新潟市内から北上すること1時間くらいの岩船港近くにある、

岩船港海産センター
こちらは新鮮な日本海の鮮魚が沢山!
海好きなら一度はおいで~どっこいしょ~♪
って感じなすばらしいところです。


活気のある店内はどれも美味しそうで目移りしちゃいますよ(笑)
そんな私は魚を買い込んでしまいました(笑)

途中には日本海を一望できます。
この日は生憎の強風大雨でしたが(汗)
そして帰りは荒川を通り近くにある新潟荒川うどんを食す!

うどん一(はじめ)
うどんの本番!
讃岐うどんの修行をした店主がうつ自家製うどんと黄金ダシはあっさりしていてくどくなく、最後まで飲み干せる美味しさでございました♪
また来る際は食べに行きたいと思ってます(笑)
新潟県の素晴らしさは病み付きになっちゃいますね!
また機会がありましたら足を運んでみたいと思います♪
っというか行きます(笑)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
阿部慶行です☆ミ
今回は新潟フィッシングショーへ行って参りました。
新潟県は小さい頃に何度か来ている程度で、
大人になってから自分で行くのは実は初めて。
何年ぶりなんだろうか、10年ぶりくらいでしょうか、もはやいつ来たのか覚えてません(汗)
新潟県沿岸は新鮮な日本海の荒海で揉まれた魚たちが絶品!!
脂ののりも半端じゃーありません。
米も美味しくて、美味しいものばかり♪
何度も来たいと思うこと間違いなしですねこりゃ(笑)
昨日まで新潟フィッシングショーが朱鷺メッセで行われ、
会場にはたくさんの方々が足を運ばれいろいろなお話や情報交換をされておりました。
会場の外では新潟市内が一望できます。

会場も大盛況!

もちろんOceanRulerブースも出展しておりました。

お忙しい中お越しいただきました皆様、
ホントにありがとうございました♪
また開催する際は宜しくお願い致します!
この日はOceanRulerフィールドテスターの上口さんもブースにおり、
色々貴重なお話や為になるお話をお聞きすることができとても有意義な時間でした♪
上口さんのブログ
http://kami555.naturum.ne.jp/e2665348.html
機会があれば富山県へフィッシング行きたいなぁと思っております♪
・・・てか多分行きます(笑)
もちろん毎度馴染みの開発の岩室さん、
そして営業の米田さんと沢山お話が出来たのは凄く楽しかったですね(笑)
そして新潟に来たら是非とも立ち寄って頂きたい海産市場。
新潟市内から北上すること1時間くらいの岩船港近くにある、

岩船港海産センター
こちらは新鮮な日本海の鮮魚が沢山!
海好きなら一度はおいで~どっこいしょ~♪
って感じなすばらしいところです。


活気のある店内はどれも美味しそうで目移りしちゃいますよ(笑)
そんな私は魚を買い込んでしまいました(笑)

途中には日本海を一望できます。
この日は生憎の強風大雨でしたが(汗)
そして帰りは荒川を通り近くにある新潟荒川うどんを食す!

うどん一(はじめ)
うどんの本番!
讃岐うどんの修行をした店主がうつ自家製うどんと黄金ダシはあっさりしていてくどくなく、最後まで飲み干せる美味しさでございました♪
また来る際は食べに行きたいと思ってます(笑)
新潟県の素晴らしさは病み付きになっちゃいますね!
また機会がありましたら足を運んでみたいと思います♪
っというか行きます(笑)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
- 2016年2月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント