プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:510
- 総アクセス数:1531314
QRコード
▼ 三陸タラジギ討伐の旅!
- ジャンル:日記/一般
- (タラ)
どうもアベベです☆
先日のタラジギ後にかるーく筋肉痛により肩が上がらなくなっている私です(笑)
それでもガッツリと乳酸を身体中に貯めることができたのでとりあえずホッとしています(笑)
あ~また早く釣りに行きたいなぁと思っていますが、はたして次はいつ行けることやら。
とりあえず頃合いを見てマイペースでやっていきたいと思います。
さてお待たせしました!
今回は今年ラストのタラ討伐の旅へ岩手県釜石市に行って参りました。
三陸の豊かな魚の稚魚を守るためにも(笑)
っということで始まり始まり~♪
今回お世話になった船は両石港から出ている両神丸さん♪
気さくな船長さんで的確にアドバイスもしてくださるので楽しいですよ!
そしてメンバーは、
ハンター塩津さん・めぐめぐ・ウメツさん・ババくん・まさピノさん・ジョセフさん・サトミさん・私
の合計8名での討伐の旅となります。
出発は朝の6時半。
皆で荷物を詰め込みます。

ここのところ冷水塊の影響により水温変化が激しかったためか好調不調の波があるとの事前情報。
不安もありましたが久しぶりに皆でタラジギングを出来るとあって船内はワクワクトークで盛り上がっていきます!

ちょいと風はありましたが気にならないレベル。
天気はこの日を祝福してくれているかのように快晴ベタ凪ぎで釣り日和でございました。
港を出発すること約20分くらいでポイントに到着。
水深は90mラインを流していきます。
期待を込めてのワンフォール目。
着底してからチョンチョンと1/3ピッチで底からタナを探っていくこと5m付近でタラ特有の押さえつけるバイト!
しっかりアワセを入れてここからファイト開始。
この水深からじっくりじっくりタラの身切れがしないように一定のスピードで巻き上げてくる、乳酸三昧コースはホントに病み付きになりますよね♪
そして無事にファーストフィッシュをゲット。
ちょいと遅れて隣で初三陸タラジギだったババくんもヒット!

やりました!良い笑顔ですね♪
すると続けと言わんばかりに後ろにいたまさピノさんもタラをゲット。

ナイスフィッシュでーございます!
周りでもハンター塩津さんやめぐめぐをはじめ、今回初のタラジギだったサトミさんも念願のタラをゲット!

決して高活性とは言えませんが、
それでも反応は良好なようで皆でコンスタントにタラを釣り上げていきます。
私もレンジを刻みながら、
1/2ピッチスロージャーク
1/3ピッチスロージャーク
1ピッチスロージャーク
ロングフォールジャーク
等々、色々試しながらタラの数釣りを満喫させて頂きました♪
そして時おり姿を見せてくれたナイスなマダラさん達。

ホントに中毒性のある楽しすぎる釣りです(笑)
あまりの乳酸フィッシングでババくんも・・・

こんな感じに(笑)
腕がぷるぷる喜んでおります。
そしてハンター塩津さんもデデーン!

討伐大成功♪
そしてここで一番タラジギ楽しみにしていためぐめぐも~!

こちらも討伐大成功!
皆でしっかりと釣ることができ楽しくなっちゃいます♪
このまま爆釣だ~っ!
っと思いきやここからしばらく(2時間くらい?)は反応がほとんどなく乏しくなり一気に修行モードへ突入(泣)
そんなときでも話をしながら釣りを満喫するのは忘れませんよ(笑)
するとここではゲストさん達が顔を見せてくれ、

きた~!我らのお友達のアイナメ♪
その他にもウメツさんはナイスサイズのマゾイを釣ったりと今度はロックフィッシュゾーンに突入(笑)
そしてこのゾーンが過ぎていくと~タラの活性がまたまた高くなっていきます。

底から3m~30mのレンジを探っていきタラの数釣りを満喫。
途中でフックオフした個体を含めるとどんだけ釣れてたことか分かりません(笑)
そして本日最大は95cmのまさピノさん!

もはや腕が抱懐でしたね(笑)
ホントに皆で和気藹々とタラジギを堪能することができました。
気がつけばタラの数が・・・(笑)

140本オーバー(汗)
アイナメやマゾイを含めると150本オーバーと思いの外釣れてくれました♪
そして今回の楽しかったタラジギ討伐体皆で記念撮影♪

毎度お世話になっている皆さん!
ホントに楽しい一時をありがとうございました♪
また皆でタラジギ行きましょう♪
ちなみに今回最小のゲストは、

この方だったみたいです(笑)
まだまだシーズン真っ最中の三陸マダラ討伐の旅へ。
皆さんも是非足を運んでみて下さいね♪
病み付きになりますよぉ(笑)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING 64B-4
【リール】
DAIWA:14RYOGA BAY JIGGING C2025 PE-SHL
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 2号
【リーダー】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING TYPE F 30lb
【フック】
がまかつ:スーパーアキアGストロング 24号
Shout!:スパーク 3/0
先日のタラジギ後にかるーく筋肉痛により肩が上がらなくなっている私です(笑)
それでもガッツリと乳酸を身体中に貯めることができたのでとりあえずホッとしています(笑)
あ~また早く釣りに行きたいなぁと思っていますが、はたして次はいつ行けることやら。
とりあえず頃合いを見てマイペースでやっていきたいと思います。
さてお待たせしました!
今回は今年ラストのタラ討伐の旅へ岩手県釜石市に行って参りました。
三陸の豊かな魚の稚魚を守るためにも(笑)
っということで始まり始まり~♪
今回お世話になった船は両石港から出ている両神丸さん♪
気さくな船長さんで的確にアドバイスもしてくださるので楽しいですよ!
そしてメンバーは、
ハンター塩津さん・めぐめぐ・ウメツさん・ババくん・まさピノさん・ジョセフさん・サトミさん・私
の合計8名での討伐の旅となります。
出発は朝の6時半。
皆で荷物を詰め込みます。

ここのところ冷水塊の影響により水温変化が激しかったためか好調不調の波があるとの事前情報。
不安もありましたが久しぶりに皆でタラジギングを出来るとあって船内はワクワクトークで盛り上がっていきます!

ちょいと風はありましたが気にならないレベル。
天気はこの日を祝福してくれているかのように快晴ベタ凪ぎで釣り日和でございました。
港を出発すること約20分くらいでポイントに到着。
水深は90mラインを流していきます。
期待を込めてのワンフォール目。
着底してからチョンチョンと1/3ピッチで底からタナを探っていくこと5m付近でタラ特有の押さえつけるバイト!
しっかりアワセを入れてここからファイト開始。
この水深からじっくりじっくりタラの身切れがしないように一定のスピードで巻き上げてくる、乳酸三昧コースはホントに病み付きになりますよね♪
そして無事にファーストフィッシュをゲット。
ちょいと遅れて隣で初三陸タラジギだったババくんもヒット!

やりました!良い笑顔ですね♪
すると続けと言わんばかりに後ろにいたまさピノさんもタラをゲット。

ナイスフィッシュでーございます!
周りでもハンター塩津さんやめぐめぐをはじめ、今回初のタラジギだったサトミさんも念願のタラをゲット!

決して高活性とは言えませんが、
それでも反応は良好なようで皆でコンスタントにタラを釣り上げていきます。
私もレンジを刻みながら、
1/2ピッチスロージャーク
1/3ピッチスロージャーク
1ピッチスロージャーク
ロングフォールジャーク
等々、色々試しながらタラの数釣りを満喫させて頂きました♪
そして時おり姿を見せてくれたナイスなマダラさん達。

ホントに中毒性のある楽しすぎる釣りです(笑)
あまりの乳酸フィッシングでババくんも・・・

こんな感じに(笑)
腕がぷるぷる喜んでおります。
そしてハンター塩津さんもデデーン!

討伐大成功♪
そしてここで一番タラジギ楽しみにしていためぐめぐも~!

こちらも討伐大成功!
皆でしっかりと釣ることができ楽しくなっちゃいます♪
このまま爆釣だ~っ!
っと思いきやここからしばらく(2時間くらい?)は反応がほとんどなく乏しくなり一気に修行モードへ突入(泣)
そんなときでも話をしながら釣りを満喫するのは忘れませんよ(笑)
するとここではゲストさん達が顔を見せてくれ、

きた~!我らのお友達のアイナメ♪
その他にもウメツさんはナイスサイズのマゾイを釣ったりと今度はロックフィッシュゾーンに突入(笑)
そしてこのゾーンが過ぎていくと~タラの活性がまたまた高くなっていきます。

底から3m~30mのレンジを探っていきタラの数釣りを満喫。
途中でフックオフした個体を含めるとどんだけ釣れてたことか分かりません(笑)
そして本日最大は95cmのまさピノさん!

もはや腕が抱懐でしたね(笑)
ホントに皆で和気藹々とタラジギを堪能することができました。
気がつけばタラの数が・・・(笑)

140本オーバー(汗)
アイナメやマゾイを含めると150本オーバーと思いの外釣れてくれました♪
そして今回の楽しかったタラジギ討伐体皆で記念撮影♪

毎度お世話になっている皆さん!
ホントに楽しい一時をありがとうございました♪
また皆でタラジギ行きましょう♪
ちなみに今回最小のゲストは、

この方だったみたいです(笑)
まだまだシーズン真っ最中の三陸マダラ討伐の旅へ。
皆さんも是非足を運んでみて下さいね♪
病み付きになりますよぉ(笑)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING 64B-4
【リール】
DAIWA:14RYOGA BAY JIGGING C2025 PE-SHL
【ライン】
YGKよつあみ:G-soul SUPER JIGMAN X8 2号
【リーダー】
DAIWA:SALTIGA BAY JIGGING TYPE F 30lb
【フック】
がまかつ:スーパーアキアGストロング 24号
Shout!:スパーク 3/0
- 2015年3月17日
- コメント(10)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 4 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント