プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:1533372
QRコード
▼ 荒れてるけどクロソイ!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもアベベです☆
東日本はめっちゃ荒れとりますね~(汗)
仕事が終わると車に積もった雪が凄いことになっておりました。
そして今週末予定していた釣りですが、

そりゃ予定していたタラジギ船出ませんわ(泣)
あ~これでまたしても大好きなタラと戯れることが無くなりました。
なんか今年は出だしがいまいちつまづいてますなぁ。
まぁ自然相手の釣りだしそんなこともあるだろう、前向きに考えてますけどね(笑)
そして横浜では毎年お馴染みのフィッシングショー開催中。
盛り上がっているみたいでうらやましいですが、流石にこの天気ではおとなしくしている私です(笑)
ですのでそれは予想範囲内でしたのでその前にと行って参りましたナイトロック。
一回目は撃沈(笑)
最近は何やら調子がいまいち?
とのことですが果たしてどうなんだろうかと疑問に思った私(笑)
また行ってみなけりゃ分かりません。
現地は荒れる前の静けさのためか意外に暖かい。
しかし波は荒れておりこりゃ確実に魚はタフってる?
そんな状況把握のため、まずは確実に魚とのコンタクトを優先します。
そこでクレイジグ波動カスタムモデルにサンドワームをチョイス。
アップクロスで自分の通したいコースをイメージしてルアーをドリフトしていきます。
ルアーをドリフトしていくのは流れに対して少しリーリングが水流の抵抗がかかるかかからないかという微妙なところ。
シーバスやっている方々ならすぐにイメージは掴めるかと思います♪
一件ルアーは動いてるの?
っと疑問に思うかもしれませんが、オートマチックにルアーを誰でもベイトライクに動かすことができるクレイジグ波動カスタムモテルはアップクロスでもかなり使い勝手が良いですね♪
すると意外にすぐに反応あり♪
コン!
っというショートバイト。
しっかり食い込ませてからスイープに合わせを入れます。

すぐに本命ゲット(笑)
そしてちょいと立ち位置を変えてルアーをドリフトしていくと~、
今度もコツ!
っという微妙なバイト。
何回かルアーを送り込んでからフッキング。

おりましたね~クロソイ(笑)
そして表層でのアタリが遠退いたので今度は少しレンジを下げてやると、

クロソイおりましたね(笑)
やっぱりこっちですかぁ~な~んて釣りを楽しんでおりました(笑)
さらにクロソイのレンジが下がってきたため、
今度はクレイジグ波動SWIM5gに変えてレンジを下げてやります。
ルアーもアピール力のあるパワーG2で勝負。
しばらく反応が無くウロウロしておりましたがここでようやくヒット。

意外に反応は良くて楽しいですね♪
アップクロスでもしっかりと水流の変化を掴みとることができるのはクレイジグ波動ならでは!
そのカップ形状のヘッドは水流を下の方へと受け流すことができるため、リーリング姿勢も安定して誘いをかけることが出来ますね♪
釣り具屋でも絶賛大好評中とのことですので、皆さんも是非クレイジグ波動シリーズで色々な魚と戯れてみて下さいね♪
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.5g
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
【ルアー】
Berkeley:SandWorm Nereis 2”
Berkeley:PowerG2 4”
東日本はめっちゃ荒れとりますね~(汗)
仕事が終わると車に積もった雪が凄いことになっておりました。
そして今週末予定していた釣りですが、

そりゃ予定していたタラジギ船出ませんわ(泣)
あ~これでまたしても大好きなタラと戯れることが無くなりました。
なんか今年は出だしがいまいちつまづいてますなぁ。
まぁ自然相手の釣りだしそんなこともあるだろう、前向きに考えてますけどね(笑)
そして横浜では毎年お馴染みのフィッシングショー開催中。
盛り上がっているみたいでうらやましいですが、流石にこの天気ではおとなしくしている私です(笑)
ですのでそれは予想範囲内でしたのでその前にと行って参りましたナイトロック。
一回目は撃沈(笑)
最近は何やら調子がいまいち?
とのことですが果たしてどうなんだろうかと疑問に思った私(笑)
また行ってみなけりゃ分かりません。
現地は荒れる前の静けさのためか意外に暖かい。
しかし波は荒れておりこりゃ確実に魚はタフってる?
そんな状況把握のため、まずは確実に魚とのコンタクトを優先します。
そこでクレイジグ波動カスタムモデルにサンドワームをチョイス。
アップクロスで自分の通したいコースをイメージしてルアーをドリフトしていきます。
ルアーをドリフトしていくのは流れに対して少しリーリングが水流の抵抗がかかるかかからないかという微妙なところ。
シーバスやっている方々ならすぐにイメージは掴めるかと思います♪
一件ルアーは動いてるの?
っと疑問に思うかもしれませんが、オートマチックにルアーを誰でもベイトライクに動かすことができるクレイジグ波動カスタムモテルはアップクロスでもかなり使い勝手が良いですね♪
すると意外にすぐに反応あり♪
コン!
っというショートバイト。
しっかり食い込ませてからスイープに合わせを入れます。

すぐに本命ゲット(笑)
そしてちょいと立ち位置を変えてルアーをドリフトしていくと~、
今度もコツ!
っという微妙なバイト。
何回かルアーを送り込んでからフッキング。

おりましたね~クロソイ(笑)
そして表層でのアタリが遠退いたので今度は少しレンジを下げてやると、

クロソイおりましたね(笑)
やっぱりこっちですかぁ~な~んて釣りを楽しんでおりました(笑)
さらにクロソイのレンジが下がってきたため、
今度はクレイジグ波動SWIM5gに変えてレンジを下げてやります。
ルアーもアピール力のあるパワーG2で勝負。
しばらく反応が無くウロウロしておりましたがここでようやくヒット。

意外に反応は良くて楽しいですね♪
アップクロスでもしっかりと水流の変化を掴みとることができるのはクレイジグ波動ならでは!
そのカップ形状のヘッドは水流を下の方へと受け流すことができるため、リーリング姿勢も安定して誘いをかけることが出来ますね♪
釣り具屋でも絶賛大好評中とのことですので、皆さんも是非クレイジグ波動シリーズで色々な魚と戯れてみて下さいね♪
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.5g
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
【ルアー】
Berkeley:SandWorm Nereis 2”
Berkeley:PowerG2 4”
- 2015年1月31日
- コメント(6)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント