プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:329
  • 総アクセス数:1532895

QRコード

2014塩竃ボートロックトーナメント!

どうもアベベです☆

昨日は晴天にも恵まれ海況も良好♪

まさに釣り日和となった一日でしたね。

昨日は宮城県塩竃市で、

「2014塩竃ボートロックトーナメント」

が開催されました♪

私も含め参加者の人数は78名とのこと。

私は今回はエテ公くんと参戦することになりました。

朝早くエテ公君が家に迎えに来てくれ、一緒に会場へ向かいます。

ホントに朝早くからご苦労様です!

とても助かりました♪

道中釣りトークでウキウキしながら会場へ。

到着したのは出船の50分くらい前。

すぐに準備をして受付へ向かいます。

cigprojbjghzm3da9vn5_518_920-9768a7ca.jpg

この雰囲気はたまりません(笑)

そしてなにやらエテ公君が得意の顔で盗撮(笑)

8hkmt45wttdb6ywbaepr_518_920-c3e8c3b9.jpg

何か企んでるのでしょうか(笑)

そして何を思ったのか、船から身を投げ出そうとする。

8uu6cek5mgf998hwv2dy_518_920-29d01dcb.jpg

多分竜宮城を覗いて人魚を狙っていたのでしょう(笑)

・・・まぁ冗談です(笑)

そして時間は6時前となり、

塩竈市まがき港を出船。

kaorigie35ytybdo2vv6_518_920-c6751129.jpg

このときのワクワク感は半端じゃない。

ポイントまでは約1時間。

網地島沖の水深15~20mを攻めていきます。

私は最初はイール投入で様子を見ることに。

がっ、

しかしっ、

当たらない(汗)

いつもなら反応ある時間帯なのに。

それから探ること1時間半、

やっぱり当たらない(汗)

回りはポツッと釣れてはいるが、

何とも厳しい状況。

そこでイールを諦め、パワーホッグ4インチのチャートカラーにサイズダウン。

しかし、当たらない(汗)

アクション変えたり、カラー変えたり。

アピール力のあるアクションやカラーにはうんともすんともいわないため、カラーはナチュラルカラーが良いと判断。

カラーをカモカラーやモエビにするとやはり何回かバイトはあるが、

とても乗るようなサイズではない。

有効なカラーは分かったが、

バイトが続かず厳しい。

船首の人達は良型を追加していく。

中にはゴーマルの姿も。

時間はすでに3時間を経過し10時。

残り時間は3時間となりました。

今度は網地島と牡鹿半島の間の海峡へ移動します。

移動中は金華山を目の前にパシャリ☆

hzbwbytyobxb7jxzz7et_518_920-8640abd3.jpg

厳しい中でも、大会を楽しむことは忘れてません(笑)

早く金華山磯ロックしたいですねぇ♪

到着したのは水深は25~30mくらい。

するとエテ公くんにビッグバイト!

私を見ながらドヤ顔をし、デカイっと鬼巻き(笑)

しかし見る限りアイナメの引く感じではない。

ベッコウゾイでもなさそう。

すると消去法で考えると、

もしやタラ(笑)

変に期待をして巻き上げを見てると、

ようやく見えてきた魚は白い腹。

そしてアゴヒゲ(笑)

正体は、

iocg33ebuvaiczrtojg2_518_920-5f55a3e3.jpg

ラ~タ~でした♪

でも何故か私、タラ釣りがしたくなったのはここだけの話で(笑)

タラってなんでこんなに可愛いのでしょうか♪

いかんいかん、今回はロックフィッシュ大会でした(汗)

気を取り直しひたすら探っていきます。

残り時間あと1時間半のため、

さすがにNFは嫌だ(笑)

そこで最終兵器をようやく投入。

パルスクローの白にチェンジしネチネチ探ること数回。

久しぶりのアイナメのバイト!

慎重にこのやり取りを堪能してフッキング♪

ようやく釣れたのは、30ちょいくらいのアイナメ♪

okruj54pyfbyucgxb7ix_518_920-c6590ea9.jpg

これで何とかNF回避(笑)

会いに来てくれただけでも感謝です☆

いや~ホッとしましたぁ(汗)

その後も船首の方々が良型を追加していく展開に。

船内の位置も重要ですね(泣)

私は最終兵器投入も時すでに遅し。

あまりの状況に途中から座りながら釣りしちゃってました(笑)

外から見たらカレイ釣りをしてるみたいですね(笑)

そして無情にも13時にタイムアップ。

帰りはエテ公くん爆睡(笑)

そりゃ朝早かったし運転してくれたし、疲れますよね(汗)

ポイントを後にし、まがき港へ14時過ぎに到着。

するとめぐさんとハリウさんが私のもとへ(笑)

遅れてハンター塩津さんも。

どうだったぁ?

ってね♪

即答→ダメだったぁ(笑)

でもこうやって釣り仲間と色々話をすることが出来るので、私はそれだけでも感無量でした☆

なぜか私の釣った魚の重量当てをハンター塩津さんとめぐさんと私で競うことに(笑)

正解は・・・皆外れ(爆)

そりゃそうだ(笑)

そして閉会式が進行していきます。

めぐさんとあーでもないこーでもないとトークを楽しみ盛り上がっていたので、閉会式の内容はほとんど覚えてません(笑)

途中はバイクのお若いお兄さんたちがブォンブォンうるさく、

それを見たエテ公君が・・・

昔の姿に・・・(笑)

そしてお楽しみのじゃん拳タイム♪

じゃん拳は6人までが景品対象とのこと。

すると私、じゃん拳で勝ってしまいなんと3番目になりました♪

ラッキー!商品ゲットん♪

運がここで出てもなぁ(笑)

そして閉会式も終わり、無事に大会が終了♪

運営のスタッフの方々、協賛の方々、ホントに朝早くからお疲れ様でした。

もしまた出れるときにはよろしくお願いいたします。

そして最後に釣り仲間皆で記念撮影♪

vxk9uj82a8mion6yav7x_920_518-c1e8da48.jpg

dza858zeyhzps7evb6gj_920_518-d291ac80.jpg

久しぶりに皆に会えて嬉しくてホッとしている自分がいました。

いやぁ楽しかったなぁ♪

終わり良ければすべて良し♪

ホントに皆さんお疲れ様でした!

またよろしくお願いします♪

反省ばかりが頭をすぎりますが、これも良い経験だったなぁと感じます。

次回必ずやリベンジを!

今回頂いた景品もしっかりと使い込んでいきたいと思いますね!

68ponzwxroytxfk492sx_518_920-614f745e.jpg

帰りは冷えた体を暖めるため、エテ公くんとラーメンを食べながら反省会。

エテ公くん運転お疲れ様でした♪

またよろしくお願いします☆



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:SALTY STAGE ROCKFISH SRC-732H

【リール】
tailwalk:ELAN PG

【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb

【フック】
Gamakatsu:WORM316 2/0,3/0,4/0

【ルアー】
Berkeley:Gulp! Eel 8”
Berkeley:Gulp! Pulsecraw3”
Berkeley:PulseWorm4”
Berkeley:PowerHawg4”


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ