プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:1519802

QRコード

釜石クロソイ好調!

いつもご覧頂きありがとうございます!
阿部慶行です☆ミ

もう限界です・・・

何がって?

細かい元気なあの子達がですよ。

そう!

か・ふ・ん!

もう私は花粉症で日々生活するのがやっとです(汗)

油断すれば鼻からとろ~んと、目からたら~んと、この時期はやっぱり慣れませんね。

まだ花粉の季節が終わるのはしばらくかかりそうです。



そんななか花粉の活動がちょいと収まる夜にふら~っと行って参りました。

今回は岩手県釜石エリアで釜石クロソイをやろうかな~との魂胆です。

今回はクロソイレクチャーも兼ねての釣行でして、
存分にこの釣りの奥深さを楽しんでもらいました。

今回はじっくりとナイトロックをすることができるのでまずは魚の反応を見るべくぶらり旅へ。

そして大体のポイントに目星を付けてレッツフィッシング!

まずは反応を見るために強波動アピールで様子を見ることにします。

クレイジグ波動SWIM5gにパワーG2 4"をセット。

強めの流れが無いことから、
この場所ではレンジを刻みながらスロースイミングで誘いをかけていきます。

投げること数投目で引ったくる元気なバイト。

スイミングでの誘いのため魚に少し食い込ませてからスイープに合わせを入れます。

こうすることであまりバレないようになりますね。



we9c8n8hb3eg4ufvvife_920_690-73f8243b.jpg

gtja35zpnocybgj2hkoj_920_690-05cee2be.jpg




幸先良く釜石クロソイをヒット。

しかし白色のカラーへのバイト状態が恐る恐る食いに来てるような印象を受けました。

そこで色々カラーチェンジしたところピンク色への反応がとても良い感じでバイトも明確に分かりやすくなるという明らかな変化が。



efzt2kpjrg92527bmycc_920_690-5f4f4bc0.jpg



反応もさらに良くなって魚を5匹追加。

ミドルレンジの反応が薄くなってからは水深のあるエリアに移動。

今度は今年の春に発売予定のクレイジグレンジキープVR7gにチェンジ。

水深のあるところでもレンジキープしやすいためこれにチェンジしてスロースイミングでドンッ!



9pi8yuwfazdfruwt888z_920_690-f1c37830.jpg



こちらも反応が良くヒット。

そして今度も同じレンジをスロースイミングで誘っていくのがクロソイ狙いのセオリー!

そしてドンッ!



oxby98fusxfuvtygawjc_920_690-d0afa8dc.jpg

yzosma3xd24ccrarnk3k_920_690-f6c2c839.jpg



バイトも深くて良い感じです!

そしてこれでクロソイを6本追加していったところでお腹の虫がグーっと(笑)

ってことで釣りは一時中断して夜ご飯を食べに近くの店へ。

今回は釜石市内の



p6rp87wwkffxzh7c6t4p_920_518-c04b1ee4.jpg

割烹「丸藤」



にて定食をガッツリ!

色々豊富なメニューと手頃な値段でしたのでめっちゃ美味しく頂きました♪

また行きたいと思ってます。

腹が満たされたところで今回レクチャーを受けるO氏と合流。

今回初めてお会いしたのですがとても話しやすくてホントに釣りが好きだと言うのが犇々と伝わってきました♪

釣り談義にも花が咲いたところでお目当ての場所へ移動して釣りを再開。

そして一投目でクロソイゲット。



b9vg7cwpu53sgrjwfeiu_920_690-d860d67d.jpg



二人で色々お話ししながら釣りをしていると、気がつけば座りながら釣り談義二回戦(笑)

まぁこうやって息抜きするのも大事ってもんです。

・・・って自分はそんなばっかりな気がしますが(笑)

ちょいと移動した潮があまり効かないシャローエリアではまずまずの反応。



htvm88ubxz6sj8fuv7ae_920_690-aba2583a.jpg



クレイジグレンジキープ3.5gにパワーG2 3"で3匹程を追加。

反応が今一のためちょいと潮が効くシャローエリアへ。

するとこっちは反応が多くてパラダイス♪

クレイジグ波動SWIM5gでのスロースイミングでクロソイが連発!



zomhfzv5h5tsb4s6min5_920_690-3be0a069.jpg

yyve2n9dy8sy4nyrtor3_920_690-248042a2.jpg



ここでO氏からクロソイの釣り方を詳しく見せてくださいとのお願いが。

ですので実際に私流クロソイへのアプローチを見ていただくことに。

操作しながら詳しく釣り方を説明していきます。

すると魚が後ろに着いてきた感じが・・・

魚が後ろに着きましたね~そろそろ食ってきますよ~(笑)

なんて言った途端にバイト!

嬉しい予告ヒットにO氏も興奮気味(笑)

その釣り方をじっくりと見ていただいたあとは、同じように誘いをかけたO氏の歓喜の喜び!



ki5pgjihsnhj2kgzewez_920_690-bf5f5be4.jpg



こちらは今夜アイナメが釣れていることなのでまさかのゲストに二人で笑いあってしまいました。

そしてそのあとはこの釣り方で本命のクロソイをしっかりとゲットしたO氏。



phbas5jif4rd52teyg2n_920_690-8cba6f93.jpg



釣れてホントに良かったです♪

その後は風も出始めマイナス気温でガッツリ冷えた体は二人とも限界に。

ってことで無理はせず楽しかったクロソイ釣行も納竿としました。

今回は貴重なお話や実際に釣り方を見ていただくことができ、
私にとっても貴重な体験でしたのでとても満喫できた釜石ナイトでございました。

今回ご一緒しましたO氏、寒いなかホントにありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

マイナス気温でも激熱なこの釜石ナイトを今後も楽しんでいければいいなぁと思います。

皆さんも是非好調な釜石クロソイへ、
花粉にも負けず狙いに行ってみてくださいね♪



xzt7moresyj29gz8xuwp_920_690-b8b15dd1.jpg



y2vn9w6z6uweiscjbzro_170_45-90d3b202.jpg
【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler



《タックルデータ》

【ロッド】
OceanRuler:ARTEMIS AR-76LT-P

【リール】
DAIWA:morethan 2510PE-H

【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.6号

【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb

【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 3.5g
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
OceanRuler:クレイジグレンジキープVR 7g

【ルアー】
Berkley:Power G2 3”、4"
Berkley:T-tail Shad 3.7"


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ