プロフィール
神楽
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:54200
QRコード
▼ 10/20 ボチボチ
- ジャンル:釣行記
雨が上がったので前回と同じくムツを釣りに勝浦方面へ
前回と同じくユートピアは既に埋まっていて入れず
手前のスペースもフグのみ
女帝港の先端はウネリが酷く堤防越えて来てるので手前の小堤防へ入るも運悪く壁越しにザッパーン喰らって左半身びしょ濡れ
手前のテトラ脇でかなりゴツいアタリがあったが乗らず
その後続かず
赤堤へ移動して夕マヅメを狙うことに
横風が強くてやりにくいがなんとかなる程度
サビキの方がたまにアイゴとフグ上げるだけでアジがなかなか来ない
暗くなりだして外側でムツがアタるも足元でバラシ
内側でサビキにアジが釣れ出すがポツリポツリ
俺も底のほうに落としてようやく22センチのアジが1匹
続くかと期待したがムツが2匹
暗くなり外灯の当たる外側に投げるとムツが釣れたのでやる気を出すが合わせて4匹で終了
帰り道の外灯下にセイゴが群れてたが釣れず
大勝浦へ移動
ここも横風が強い
足元のムツ狙いで表層早巻きシェイクすると豆アジが釣れたが再現性が無い
底に落としてリフトフォール3回目で18センチアジが釣れるもやはり再現性が無い
しんがおんじゅくいわだ行くも釣れる気がしない
岩船に向かうがもういいかなと国道へ出て帰宅
今日は全部刺身で美味しくいただきました
新しいタックルにしてからリールノイズが無くなって
ロッドの操作感とアタリ感度も良くなったからすげー釣りやすい
出来ればもっと釣りしやすい状況でやりたいところ
前回と同じくユートピアは既に埋まっていて入れず
手前のスペースもフグのみ
女帝港の先端はウネリが酷く堤防越えて来てるので手前の小堤防へ入るも運悪く壁越しにザッパーン喰らって左半身びしょ濡れ
手前のテトラ脇でかなりゴツいアタリがあったが乗らず
その後続かず
赤堤へ移動して夕マヅメを狙うことに
横風が強くてやりにくいがなんとかなる程度
サビキの方がたまにアイゴとフグ上げるだけでアジがなかなか来ない
暗くなりだして外側でムツがアタるも足元でバラシ
内側でサビキにアジが釣れ出すがポツリポツリ
俺も底のほうに落としてようやく22センチのアジが1匹
続くかと期待したがムツが2匹
暗くなり外灯の当たる外側に投げるとムツが釣れたのでやる気を出すが合わせて4匹で終了
帰り道の外灯下にセイゴが群れてたが釣れず
大勝浦へ移動
ここも横風が強い
足元のムツ狙いで表層早巻きシェイクすると豆アジが釣れたが再現性が無い
底に落としてリフトフォール3回目で18センチアジが釣れるもやはり再現性が無い
しんがおんじゅくいわだ行くも釣れる気がしない
岩船に向かうがもういいかなと国道へ出て帰宅
今日は全部刺身で美味しくいただきました
新しいタックルにしてからリールノイズが無くなって
ロッドの操作感とアタリ感度も良くなったからすげー釣りやすい
出来ればもっと釣りしやすい状況でやりたいところ
- 2017年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント