プロフィール

神楽

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:50599

QRコード

05/27 チョイ豆ムツ 何処かで落としたあいつとアイツ

  • ジャンル:釣行記
同行者1名

豆サバとシロギスやりに行こうかなあと考えてたらある港で夕マヅメにアジとシーバスが入ってくるらしいと話が来て
じゃあそれ期待しつつ豆サバ釣ってヤツを探そうと出発

二日ほどクソ暑かったのでこんな時間から人も居るわけなくメインの小突堤に陣取り
アテが外れて豆サバが全く居ない
じゃあアイツ狙いでと色々投げてたら小さいサイズの何かが群れて追ってくる
どうにも食わせきれないのでオキアミ付けて釣ってみると小さいけどシマアジ
刺し身に出来なくも無いけどう〜んてサイズ
友人が対岸までルアー飛ばしてしまい取りに行くと奥に色々居ると言うのでオキアミで遊びに

小さめのイワシ、結構でかいイワシ、メジナ、サッパ?
みんなイマイチ反応しないなあとグルッと回って対岸まで来たら例のヤツが居た
オキアミに食って来るけど中々針掛かりしてくれない
食ってから5秒位泳がせて合わせてやっとフッキング
20cmのヤツ
ルアーに変えて攻めるかーと思ったら見失って沈黙

元の突堤に戻って投げてると友人が何か掛けて上がってきたのはまさかのホウボウ
根掛かりしないならイソメ投げとくのも面白そう

その後アイツの雰囲気は無く木っ端シマアジポツポツ釣ってたら豆ムツがアタリ出す
ガルプ1.5をさらに半分にしてレンジクロスssで攻めるとボチボチ釣れる
小さすぎるやつはリリースしてマシなやつをキープして後は猫にプレゼント

真っ暗になってもアジとシーバス来ないので移動

杉田常夜灯へ
フグ風呂

女帝隣の常夜灯へ
シーバス狙おうとしたら足元にイカがいたのでシンペンでフッキング
タモが車なのでバケツに入れようとしたら失敗してさようなら

歌手港へ
ヤツが居た
ワーム通したら反応したのでそのままチョンチョンスーーで一発
23cmのアイツ
2匹目狙おうとしたら何処かへ消えた

セイゴ場へ
フッコっぽいのがたむろしていてミノー通すと稀に反応するけど食わせきれず
ガルプ付けて暗がりに投げて巻き始めたらすでに重い
即合わせてフッキング
フッコどころかスズキサイズで横に20メートル位走らされながらもなんとか寄せてライト用のタモにランディング
入りきらない…
そしてジグヘッドがタモにくっついたままシーバスちゃんは何処かへ

終了


釣果
木っ端シマアジ10匹位
豆ムツ延べで40匹位
ヤツ2匹
ホウボウ1匹

コメントを見る