リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:227
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:490984

QRコード

ヒデ林プロ監修,ゼノモーフを手にして!!

  やっと先日,待ちに待ったヒデ林プロ監修の
エラディケーター ゼノモーフ ビッグチャップが
トムのところに届きました.シーバスロッドは,
25年前に買ったダイワの
パシフィックファントムZ10フィートと,
振り出しのダイコーの
プレミアムML11フィートの2本で,
ほんと,久しぶりに買いました.
  大物を獲るた…

続きを読む

ラストSWAP,行って来ました♪

  ラストSWAP、行って来ました。著名なプロ
アングラーの方々が数多く集結してました.
  トムが仲良くお話させてもらったのは、皆さん、
年も近く第1線で活躍されている方ばかりです.
先ず、会場のトムが指定されたテーブルが、レッド中村
プロの真横で、先ず最初にレッド中村プロにシーバスの
攻略法を聞いてみま…

続きを読む

シルバーウルフAGSロッド,復活!!

  そろそろチニング3年目に入るトムです.去年は,
シルバーウルフAGSロッドのおかげで,十分満足な
釣りができたチニング2年目でした.そのロッドが,
去年秋に,塾内イベントの際,塾スタッフのたーくんが,
投げ竿感覚で根がかりを外そうとして,折って
しまいました.それ以来,このロッド,封印していた
のですが,…

続きを読む

X FIRE、ゲットしました♪

  8月は、数回釣行して、あまり釣れませんでした。
しかし、リールを新調したので、タカラは増えてます♪
ブルーのデザインのリールが欲しかったので、
X FIREが新しくなるのを待っていたのですが、
ついに8月にゲットしました。
これを持って釣りに出かけたのですが、魚の活性が
低く、夏バテしているようで、トップに…

続きを読む

XファイヤとシルバーウルフMX

  相変わらず寒いし、仕事の塾業務のほうも大忙しで、釣りに
行く気配がないトムです。今も、パソコン上では釣り道具を物色
していました。最近、投げ釣りのほうも、釣り好きの塾スタッフの
影響で興味がわいており、シマノのツインドラグ搭載リール、
パワーエアロスピンパワーを見に行ったり、投げ竿を比較したり
して…

続きを読む

ヒデ林プロのニューロッド!!

  一昨年のSWAP以来、応援しているヒデ林プロが、ケプラ
ートで出来たロッドを紹介しています。ケプラートは、釣りの
世界の登録商標ですが、材質名としては、アラミド繊維と
言って、従来ロッドに使われてきたカーボンやグラス
ファイバーとは全く異なる材料です。
  どのくらいすごいかというと、アラミド繊維で…

続きを読む

シルバーウルフAGSロッドゲット!!

  夏休みに入り、塾の売り上げも好調で、あくまで生徒の
気分転換用にロッドを塾の備品として購入しました。
最近トムがはまっているチニング。
そのシーンをもっと盛り上げてくれるロッドといえば、
今年の5月に発売の、
ダイワ シルバーウルフAGSシリーズのロッドです。
選ぶ際に、トップウォーター専用ロッドをと思…

続きを読む

釣れないうちにルアー購入!

  全然釣れないので、ちゃまさんのシーバス釣行に刺激され、
ルアーをシーバス用に本格的に新調しました。
日ごろ、フィモにはだいぶんお世話になっているので、
BlueBlue Tokyoのルアーをまずポイントでゲットしました。
SNECON 130S ピンクグローデカレンズホロ、
           フラッシュレッド
Bloow…

続きを読む

最近トムが入手したメバルルアー

  最近、釣行と同じくらい熱心に取り組んでいるのが、メバルルアー集めです。
だいぶんルアーがここ1ヶ月で増えて来たので、整理してみるとこんな感じです。ソフトルアー、だいぶんゲットしました(笑)
左側のソフトルアーは、エビアクションができます。常夜灯下で確認しています。
右側のソフトルアーは、弱った小魚…

続きを読む

リアルグラブゲット!!

  先ほど、経理業務の傍ら、釣り具のポイントに寄ったところ、玄関右のチヌコーナーに、リアルグラブ発見!!
5種類ゲットしてきました。
上の左から、ホロオレンジ、マイワシ、日本海クリア
下の左から、アジ、UVバーニングイソメです。
インクジェットの印刷技術の進歩からでしょうか、アジなんか、ゼイゴまで書き込…

続きを読む