リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:199
  • 昨日のアクセス:267
  • 総アクセス数:513061

QRコード

実は,真鯛のウロコはヒョウ柄だった!!

  魚の色ってお洒落ですよね.昔,東大の水産化学の実習で,金魚のウロコを顕微鏡で観察したことがあるのですが,それはそれは美しい虹色の矢羽根のような模様が見えたのを覚えています.そういう美しい世界を見たいなあと思い,実体顕微鏡(45倍)で真鯛の皮付きウロコを観察してみました.
見えてきたのは,イメージと…

続きを読む

今年の仕掛け♪

  今年使っている仕掛けを紹介しておきます.
フリリグなのですが,フックは餌釣り用のチヌバリを使ってます.シンカーは交換しやすいよう,アクティブスナップを通して更に両端をウキ止めゴムで止めてます.こうすることによってワームがずれることなく,魚をランディングして暴れることによってシンカーがPEまで達して…

続きを読む

今回の船釣りタイラバ釣り方♪

  今回のタイラバの状況を解説してみます.
鳴門海峡は,潮流が速いので,アンカーが打てません.そこで船を流して釣るドテラ流しというスタイルになります.少しでも仕掛けと船が一体になるために,今回の船ではシーアンカー(パラシュートアンカー)を投入して船の流れる速度を仕掛けと同調させていました.
  最初…

続きを読む

初の乗合船体験♪

  昨日のブログは,雰囲気だけでもと思ってアップしたのですが,今日は乗合船初体験ということで乗合船とはどんなものか,伝わればいいと思います.
小松海岸の奥の漁港です.
  前々日に集合場所の下見をしました.先週水曜日には,ポイント藍住店に出かけてタイラバも5個購入しました.今回は,8000円の乗合船コース…

続きを読む

徳島遊漁今井、タイラバ行って来ました‼️

タイラバ行って来ました‼️6人+船長で、絶えず誰かが釣れてにぎやかでした。これ、僕だけの釣果じゃないですよ!皆凄かったです。

続きを読む

久しぶりの船釣り楽しみ♪

  久しぶりの船釣りに明日,行きます.10年ぶりくらいかな.鳴門の真鯛,タイラバでねらってきます.
今から,ソワソワして塾業務に身が入らない(笑).
天気は,怪しいですが,
朝から雨の予報ですが,
梅雨前線は南下している模様.
たぶん,くもりです,明日は(笑)
 

続きを読む

ここ1週間の出来事♪

  先週に3匹目の鯛が釣れてから,日曜日は子供たちの散髪に行き,ユイちゃんも散髪デビュー.
奥さん御用達のお店に連れていき,衛生上中耳炎とか防止の意味を込めてバッサリ.
意外と初めてなのに余裕の表情.
最後まで持ちました.
切るまでは,お兄ちゃんたちが先に切ってるのを見てビビってたのですが,お母さん譲り…

続きを読む

マダイング3回目♪だんだん自信が(笑)

  ショアの真鯛狙いの釣行もこれで3回目になります.平日で塾業務が終わってからの釣行なので腹ごしらえをします.先週から奥さんも大学に通い始めているのでレポートを書くのを手伝ったり,ストレスが溜まってきているので息抜きです.
  すきやに寄ると,大学生たちが集ってました.お腹が空いていたのでカルビ丼の…

続きを読む

接近戦の真鯛のポイント♪

  この前釣れたパターンの真鯛のついているポイントの図を作ってみました.
50センチの真鯛は,手前が牡蠣殻帯で沖に海藻があるところです.距離を出さないと魚まで届かないため,重めのガン玉6B(3g)でワームを引きました.ロッドも9.7フィートあるゼノモーフウォリアーでキャストしたのでよく飛びました.水深が浅い…

続きを読む

チニング接近戦の釣り,ポイント♪

  チニングの新たなるステージである接近戦の釣りについてねらうポイントの地形をちょっと紹介してみます.
これは,大潮干潮時の様子ですが,皆がリップラップと言っている,河川の人落ち込み防止用の石積みです.
これが満ちてくると魚がだんだんリップラップにつくようになります.これは,小潮満潮ぐらいの様子です…

続きを読む