リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (8)

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:344
  • 総アクセス数:524044

QRコード

新型コロナの簡易的かつ非常に優れた対処法!!

  こういう時期こそ、長年勉強ばかりしてきたトムの真価が問われるとき。トムは東大理科2類を1992年に現役で合格してますからね。しかも、東大オープンでは、数学5問中4問正解で、東大オープン受験者5000人中72位という記録を出したり、総合得点でも、200点越えを東大実践模試2回とも出して200位ぐらいで総合でもA判定3回出してます。恋愛も、心の中で想像して楽しんだだけで、高校の徳島市立高校理数科の40人のうちのほかの生徒からは、「こいつ、夢精か!!」とよくからかわれていたもんです。それくらい命かけて勉強は、やってたんで、今、その成果を皆さんに還元するときが来ています。

6eav9ivushvk6ghuatr3-c72e52f4.png

  10年前、トムが父が徳島大学薬学部で開発していたMRSAの殺菌剤の研究で、ウイルスを専門とする当時和歌山医大の教授の小山先生から教わってきた知識なのですが、塾ブログのほうに書いてありますので、読んでみてください。


ここをクリック↓
http://exiath.com/subarchives20200301.html

簡単な殺ウイルススプレーの作り方です。500mlのペットボトルに水を入れ、食器用洗剤1滴入れるだけで、殺ウイルス活性を持つ液体ができます。これを空になった除菌スプレーボトルに詰めてシュッシュとすれば、さっそく超優秀な殺ウイルススプレーの完成です。アルコールよりも優れています。アルコールは、蒸発してなくなってしまいますが、洗剤の成分である界面活性剤は残るので、いつまでも効果が持続します。

xfeg3n2bb8jguitb74eo-fbd25876.png

こういうときこそ、みんなで知恵を出し合って、困難に打ち勝っていきましょう!!


作り方:

b57uvhxskscx7v8afbsp_480_480-e3c43bf0.jpg

zzcbi82n72zvskbxz6kj_480_480-e61035c2.jpg

食器用洗剤を用意します.

tsnyxonhsogtnebngzxm_480_480-3c01970a.jpg

空の500mlペットボトルも用意します.
1.5ℓや2ℓでもいいです.洗剤を3滴,4滴入れるだけですから.

59imnzyepaohn2fe55ue_480_480-36212ee1.jpg

水道水を詰めます.

ps9tb6jjzktbknduxvnt_480_480-8a135bde.jpg

洗剤1滴入れます.

s76ba6ue5ssxg5755cd8_480_480-c5e93ecd.jpg

ふたを閉めて手で振って混ぜます.

5dnip36oof8yo6ixrt7n_480_480-d55adb01.jpg

洗剤(界面活性剤)が混ざると少し泡立ちます.

jvkujxeejg44yphaytxb_480_480-443ac8c1.jpg

空のスプレーボトル,用意します.

6z7fatk7jxpdpn3wwbb4_480_480-843238b2.jpg

液体を注ぎます.

ijwz57cnwsevwnnz6j97_480_480-e4044899.jpg

スプレー部分をセットします.

bcyzpef5wgeufv52c5o6_480_480-05210f68.jpg

マジックで殺ウイルススプレーと書いて完成!!

oo3mfnncmziihp8u7b32_480_480-6fa435d6.jpg

実際に空気中にスプレーしてみます.

23g6ymoih52i7f4hhz45_480_480-58720861.jpg

いい感じで噴霧できます.

これで,この周りの空気は,ウイルスを除菌できました.

人が触る所には,スプレーしておくといいですね.乾いても,界面活性剤は,残るので,手すりとか,ドアノブとか,ウイルスが付着しても,一瞬で死にます.アルコールだと乾いたら,何も残っていないので,ウイルスは,手すりやドアノブに生き残ります.

すごいでしょ,この殺ウイルススプレー♪


次亜塩素系だと,金属部分が錆びたりしますが,このスプレーだとその心配もありません.まさに,優れものです.


せっけん水は,弱酸塩になるので,海水とかでは効果が弱まりますが,洗剤は,強酸塩になるので,海水とかでも高い効果を発揮します.ソルトの釣りする人にもうってつけですね♪






追記:ワカメマニアさんが,4月15日付けのヤフーニュースで経済産業省も家庭用食器洗剤がコロナウイルスの除菌に有効であることを文献調査で確認してくださり,確認実験を5月に行うことを発表しました.

eziix99w6cchrvh779ns_480_480-c6966142.jpg

下のコメント欄にもワカメさんのコメントのところに貼り付けてくれてますが,紹介しておきます.







  








 

みんなからのコメント (ログインが必要です)

こんにちわ^^
手軽に作れて身近な材料で簡単に作れるってのはいいですね
効果持続時間がアルコール系より長いってのはいいですね~w
私は経営者という立場なんで主だった情報番組やニュース録画して時間がある時や何かやってる時2倍速で番組流して日々情報収集してますがこの方法は初めて知りました
使用出来る状況の選択は必要でしょうがこれ良いと思いますw
手が洗剤で粘ついたとしても手洗い回数が増えるという事にもなるし・・・w
東大卒の知識をこういう場で披露してもらえるのはありがたいです^^

  • 2020年4月11日

FALCO

大阪府

リレイズ・トム

徳島県

>FALCOさん

こんばんは^^

やっと僕の知識や経験が活かされるときがやってまいりました(笑)
いつも,ファルコ会長がすばらしい包容力で勉強しすぎて凝り固まっていた僕の頭を釣りを介して解きほぐしてくださいました.ようやく知識が満杯の脳を柔軟に使いこなせるときが来ています.アメリカやイタリア,スペイン,ブラジルなどの国は,今,悲惨な状況になってますね.あんなことが,日本では起こってほしくないです.一人も感染せずに,一人も死なない方向に皆で手を取り合って進んでいきたいです.そのためにも,この情報を公開するのは,僕の責務でした.いろんな人がいい情報を持ってますので,日本は大丈夫だと思います.僕も,光触媒を塾で業者の方が散布してくれました.弟の計らいなんですが,ウイルス除去できるそうです.衣類もコーティングしてもらいましたので,以前よりも安心して生活できております.僕の他にもまだまだいい対処法を知っている方は,今の世界に誇る技術を持っている日本にはたくさんいると思います.こんなときだからこそ,いい知恵絞り合って,お互い励まし合いながら,一歩ずつ歩んでいきたいですね♪

  • 2020年4月11日

こんにちは(^O^)
長年医療関係の
仕事してますが
食器用洗剤が効くなんて
知りませんでした。
しかもめっちゃ簡単やし!!
我が家は今
キュキュットのピンクグレープフルーツ
ペットボトルのスプレー容器に
水いれて洗剤1滴シェイクして
超簡単でけましたよ。
トムさん
Niceな情報ありがとです♪

  • 2020年4月11日

刹那

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>刹那さん

こんにちは^^
医療と医学研究とを比べると,どうしても医療は確立された手法を重んじる傾向があります.医学研究の世界では,証明していない事柄でも,理論で考え,これはいけると確信するとすぐに取り入れるようになります.今回,紹介した例は,ウイルス研究者の長年(30年以上)の経験の元に成り立っている理論と経験とが融合した手法だと言えます.医学研究する人からすれば,頭がいいから当たり前だと思っている事柄でも,自分の頭の中で成立しているがゆえに人に伝えるということが抜けていて,じゅうぶん皆と共有できていないケースだと思います.黙々と研究するだけじゃなく,皆に伝える役割のスピーカーも必要ですよね.
キュキュットのピンクグレープフルーツは,香りもいいいから使いやすいですね♪

  • 2020年4月11日

これは簡単ですね!いつも役立つ情報頂きありがとうございますm(__)m

  • 2020年4月11日

はむ

大阪府

リレイズ・トム

徳島県

>はむさん

おはようございます^^
手軽に誰でも家庭にあるものを使ったり、本来だったら捨てる容器を再利用したりして作れるウイルス除去スプレーなので、これなら、お金も一切かけずに自分たちの身の回りを新型コロナから守れると思います。はむさんの住んでる大阪は、電車にも乗るでしょうから、満員電車に乗る前に、一通り、体にシュッシュしたり、つり革をつかむ手をシュッシュしてから、車内に入れば、完全に新型コロナウイルスの感染を防ぐことができます。このスプレーのミスト、十分肌に刺激がないくらい薄いので、手や皮膚についても全然気になりません。いいですよ♪

  • 2020年4月11日

これは素晴らしい!
やってみます。

  • 2020年4月10日

ほらほーでぇ

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>ほらほーでぇさん

こんにちは^^

これ,いいでしょ(笑)
10年前,自分とこの医薬品でウイルスを殺す実験をしてたんですが,これを聞いて,なんだ,こんな医薬品がなくても,いけるじゃないの,と思いました.簡単です.ぜひ,ご活用ください.

  • 2020年4月10日

熟読させていただきましたが、エンベロープから意味がわかりませんでした!

でもトムさんの言うことならすぐにでも実践してみます!ありがとうございました!

  • 2020年4月10日

ナイトフィッなんとか

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>ナイトフィッなんとかさん

こんにちは^^

熟読ありがとうございます.
ナイトフィッなんとかにちなんで,エンベローなんとかで読み飛ばしてもらったら,いけます.ナイトさんとこも,うちと同じくらいのお子さん,いらっしゃるから,もっと薄めて使ったほうが肌にもやさしいです.

  • 2020年4月10日

洗剤でイケるんですねぇ★

ってか東大!!
スゲェ…

アタシはいざとなったら仕事で使ってるジクロロイソシアヌル酸ナトリウムでガッツリ消毒してます

人体に触れるのはアウトらしいですが(^-^;気にしてません笑

  • 2020年4月10日

大ちゃん

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>大ちゃんさん

こんにちは^^
そうなんですよ.ハイターみたいなきついの,使わなくてもウイルスの場合は,洗剤の成分でやっつけられます.ジクロロなんとか,検索してみましたが,ハイター系ですね(笑)きつそうなので,空気のウイルス除菌は,こちらのほうが,いいですよ.細菌とかは,プラークとかつくるので,ハイター系で溶かす必要がありますが,ウイルスは,エアロゾル,水滴で飛んでるので,弱いんです.

  • 2020年4月10日

朝から得した気分です!

除菌スプレーとか売ってなくて困ってたんですよね

早速作ってみます!

  • 2020年4月10日

kamikaze

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>kamikazeさん

こんにちは^^

これは,日本人の知恵ですね.できるだけお金をかけずに
しかも効果的なものを考える.

肌が弱い人用とかだと,もっと薄くてもいけますよ.スプレーすると,空気中で乾燥しながら濃縮するので,さらに100倍くらいに薄めてもちょうど効くくらいの濃度になります.

  • 2020年4月10日

お疲れ様です。
そうなんですねぇ。
食器用洗剤なら、家にもあるのでやってみます。
ちなみに、ジョイですが・・・。(笑)

  • 2020年4月10日

徳島@岡Q

徳島県

リレイズ・トム

徳島県

>徳島@岡Qさん

お疲れ様です.
魚,釣れてないですが,こんなブログでもコメントいただいてありがとうございます♪
そうなんですよ,こんな簡単にウイルス,やっつけられるんです.ウイルスの実験室では,この除菌の仕方が一般的なんですが,あまり世間一般には知られてないんです.研究者って,静かに実験するイメージなんで人とコミュニケーションするのが苦手なのか,皆に伝わってないですね.ジョイ,英語で喜びのjoyですね.喜んでいけますよ(笑)

  • 2020年4月10日

トムさん
貴重な情報有難うございます。

  • 2020年4月10日

ジミー

栃木県

リレイズ・トム

徳島県

>ジミーさん

おはようございます^^
どういたしまして。最近、周りは釣れてるのに、全然僕は釣れないので、きっと、こういう記事を書け、との釣りの神様のお達しなんでしょうね(笑)まだまだ、ウイルス対処法情報、いっぱい頭につまってますんで、図説を交えながら、このブログで紹介していきたいと思います♪

  • 2020年4月10日