プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:490751
QRコード
▼ 厳寒期の釣り2♪
今週の釣りです。先週土曜日の仕事終わりにメバルを狙いに鳴門に行ってきました。流れのヨレについているメバルですが、なかなか食わず、難しい釣りでした。この釣りの前にもここに来ているのですが、いいサイズのメバルが居ることを確認していたので、粘ることにしました。流れが強くなってきて、ようやく手前にヨレが出てくると魚が浮いているのを見つけました。先ず、ミノウで試してみましたが、目の前の魚は反応しません。岸際にもキャストして引いてくると、ヒットしました。まあまあいい引きで、寄せてくると40センチくらいのシーバスでした。久しぶりにシーバス釣れたので、嬉しいです。それからは当たらなくなったので、ワームに代えてライトをつけて魚を探しながらキャストします。時々ライトをつけて魚が居る所と泳層を確認するとその方向にキャストしてカウントダウンして魚が居る層を通してきます。すると待望のメバルがヒット!!
いい引きします。そして20センチくらいのメバルをキャッチ。それからも簡単ではありませんでしたが、時々ライトで居る場所を確認しながらポツポツと拾っていきます。22センチサイズが釣れてきます。今度はジグヘッドをタングステンの重め、0.75gに代えてもう少しレンジを下げてやると大きめのメバルが来ました。ライトで探していると最上層にメバルが定位しているのが見えたので、ロッドを立てて引いてやるとまたヒット!!
考え通りにうまく行ったので、嬉しかったです。

そんなに数は出ませんが、1匹1匹がいいサイズで食べ応えもありました。


煮付けや刺身にし、刺身も残ったら、トマト煮込みにしたらうまかったです。
次は、風邪が治ってきた木曜日に行きました。夜、移動していると爆風になってきたので、爆風ポイントに行きました。こういう時は、風でベイトが溜まる地形がいいんですね。
早速キャストすると反応がありませんが、諦めず、護岸から離してミノウをキャストして引いてくるとヒット!!最近メバルを狙う時、あえてラインを太くしてますが、リーダー3号を信じて抜き上げます。無事、揚がりました。40手前のシーバスです。次も同じように護岸から少し離してミノウをキャストし、底に張り付いているであろうシーバスにルアーをアピールしながら巻いてくるとまたヒット!!ドラグは、最初緩めで寄せてきてから締めます。そしてまた抜き上げ。成功しました。先ほどより大きめの40クラスです。その次もキャストしてヒットしますが、これは、手前に寄せてきてから抵抗した時にフックアウト。何とかもう1匹と、再度キャストし、食わせることに成功しました。
この日の釣果は、シーバス3匹。サイズは、かわいらしいですが、嬉しい釣果です。
昨日も行ってきましたが、風がなく、メバル日和でしたが、メバルの反応も悪く、ソル友のsmitchさんが、シーバスをゲットしたのみで釣果は振るいませんでした。しかし、ポツポツシーバスは、釣れ始めています。サイズは小さいですが、ベイトを積極的に追い始めているようです。
メバルももうすぐ浮き出して釣りやすくなってくることでしょう。
いい引きします。そして20センチくらいのメバルをキャッチ。それからも簡単ではありませんでしたが、時々ライトで居る場所を確認しながらポツポツと拾っていきます。22センチサイズが釣れてきます。今度はジグヘッドをタングステンの重め、0.75gに代えてもう少しレンジを下げてやると大きめのメバルが来ました。ライトで探していると最上層にメバルが定位しているのが見えたので、ロッドを立てて引いてやるとまたヒット!!
考え通りにうまく行ったので、嬉しかったです。

そんなに数は出ませんが、1匹1匹がいいサイズで食べ応えもありました。


煮付けや刺身にし、刺身も残ったら、トマト煮込みにしたらうまかったです。
次は、風邪が治ってきた木曜日に行きました。夜、移動していると爆風になってきたので、爆風ポイントに行きました。こういう時は、風でベイトが溜まる地形がいいんですね。
早速キャストすると反応がありませんが、諦めず、護岸から離してミノウをキャストして引いてくるとヒット!!最近メバルを狙う時、あえてラインを太くしてますが、リーダー3号を信じて抜き上げます。無事、揚がりました。40手前のシーバスです。次も同じように護岸から少し離してミノウをキャストし、底に張り付いているであろうシーバスにルアーをアピールしながら巻いてくるとまたヒット!!ドラグは、最初緩めで寄せてきてから締めます。そしてまた抜き上げ。成功しました。先ほどより大きめの40クラスです。その次もキャストしてヒットしますが、これは、手前に寄せてきてから抵抗した時にフックアウト。何とかもう1匹と、再度キャストし、食わせることに成功しました。
この日の釣果は、シーバス3匹。サイズは、かわいらしいですが、嬉しい釣果です。
昨日も行ってきましたが、風がなく、メバル日和でしたが、メバルの反応も悪く、ソル友のsmitchさんが、シーバスをゲットしたのみで釣果は振るいませんでした。しかし、ポツポツシーバスは、釣れ始めています。サイズは小さいですが、ベイトを積極的に追い始めているようです。

メバルももうすぐ浮き出して釣りやすくなってくることでしょう。
メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa Freams LT2000S
ライン : Duel Armored F PE 0.3号ネオングリーン
リーダー : Sunline BlackStream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa 月下美人クロスビームファット+JH、漣Z、ハゼクランクJr.
今季メバル542匹
シーバス37匹
- 2021年2月20日
- コメント(3)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント