プロフィール
ヤマヒロ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:40976
QRコード
▼ 本来の釣りの魅力
- ジャンル:釣行記
釣り




毎週のように釣りに行っている人ならこの釣りというものがどれほど楽しいものなのかが分かる。
例えば餌を使った釣りに関しては当たりが来るまで待つのが楽しいなど人によって感じ方は多々ある。
これをルアーを使った釣りに置き換えてみるとなんのルアーを使うのか、どのように攻めていくのかなど待つ時間がない釣りでもこのように頭を使うことが楽しいと思う人もいる。
これは人によってそれぞれだが僕は上記のようなこと以外に景色を見るというひとつの楽しみを持っている。
釣り初心者の人や釣りをやったことがないなどと言った人に釣りというものがどのようなものなのか聞いてみると
とにかく待つのが退屈なスポーツと思っている人が多いように感じる。
このようなイメージを持っている人を実際釣りに誘ってみてもつまらなそうだから行かないという人が多いい。
しかしこのような人に実際釣りに行った時に撮った景色の写真を見せてみると行ってみたいと言う人がいる。
最終的になにを言いたいか。
釣りには数え切れないほど魅力的なものが多いいということを言いたい。
立ち入り禁止の場所で釣りをしているだとかゴミを捨てる釣り人がテレビなどで放送されることによって段々と釣りに対する印象が近頃悪くなっている。
しかし、そのようにマナーを守れない人はほんの一部にすぎない訳で実際は海をキレイにしようとしているマナーの良い人の方が多いい。
そして




釣りにはこのように素晴らしい魅力があるということも釣りをあまり知らない人に知ってもらえれば嬉しい。
- 2020年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント