プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:206487
QRコード
▼ 至福の二日間♪
- ジャンル:釣行記
7月4.5日と連休だった為、あまご釣りと鮎掛けを思う存分楽しんできました。
まずは7月4日。
この日は前々から約束していた親父との渓流釣り。
僕と兄貴が行ってるのをいつも羨ましそうに見ていたので連れて行ってあげました。(笑)


当然キャスト精度、仕掛けの流し方は僕より遥かに上手なわけで数もサイズも僕より釣ります。
やっぱあまご歴三十年だけあって上手ですね。

昼前までやってぼちぼちの釣果。
特に数が釣れたわけでもなくサイズが良かったわけではなかったんですが終始楽しめました。
翌日の鮎掛けの準備もあるので早めに上がり、遅めの昼食!
7月5日。
待ちに待った鮎掛けの日。
U三十のスーパー鑑札があるので和歌山県内の河川は無料で行き放題。(笑)
て事で普段あまり行かない古座川の方へ行ってみる事にしました。当然ポイントも知らない、道も分からないので少し迷いましたが、なんとか目的地に到着。
おとりやに聞けばよく掛かる場所とかは教えてくれますが、あえて聞かずに自分の目で見て探す事に。
こうゆうところはルアーしていた時と変わらず、自分の足で歩いてポイントを探すのが楽しい。
途中めぼしいポイントを見つけたので準備をしていると、地元の年配の方から
「もっと上流行かな掛からんぞ!」
と言われ一応上流も見に行きましたが同じところへ戻ってきました。(笑)
投げやりではなくいい感じの石の上に鮎がキラッキラッしているのが見えたので我慢出来ず、、、(笑)
そこでも四匹ほど掛かったので今の自分としては十分かな!?
掛け針やオバセの事で色々と勉強になる事があったので収穫は大きかったかな!?
昼からは本流筋のトロ場と瀬があるポイントへ移動してきました。
瀬の中では割とすぐにかかってきましたが、いまいち数は伸びず目標の十匹になったので急いで帰ってきました。

今回は天然物が多く支流の方が型は良かったですね。明日も鮎掛け行ってきます。
iPhoneからの投稿
- 2016年7月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント