プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:200152
QRコード
▼ 毎日でもやりたい釣り
- ジャンル:釣行記
そう。今は毎日鮎釣りしたいぐらい。(笑)
スーパー鑑札があるので県内全河川は無料で仕事前でも行けますが、ルアーと違って朝まずめは活性が低く水温が上がり追いが活発になる9時頃には仕事前だと帰らないといけない、、、
休日にもなると夜はゆっくり寝て9時頃からと遅めの釣り開始。昼は1時間程寝て夕方6時頃までするのが今の自分の鮎のスタイル♪
睡眠時間もちゃんと確保出来ていて、日中暑くても川に入ればいいので体も楽チン。
8日は前回と同じ場所に鮎掛けに行ってきました。
今回は根ががり対策として掛け針にネムリ針を使う事に。
今回も支流に入りましたが減水していた為か全く追わず、本流に移動。ちょうどダムの放水時と重なった為釣りにならず。初めて入る支流に行きました。
道の上から川を覗くと鮎がキラッキラッしています!!群れ鮎なのか縄張りをもった鮎かはわかりませんが、急いで準備して河川へ。
川の真ん中に大きな石があり、その石の裏がすこし深くなっているようなポイント。
目印がジリジリと石の横を通過すると「ビュワーーン!」ぶっ飛んで行きました。
囮を今掛かったばかりの野鮎に付け替えもう一度同じところを通すと「ビュワーーーーン!」
さっきより勢い良く目印がカッ飛んで行きます。
流れも強く抜き上げるのに手こずりましたが無事キャッチ!

その後も小型を1匹追加して納竿としました。
iPhoneからの投稿
- 2016年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント