プロフィール

けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:382
- 総アクセス数:210623
QRコード
▼ シーバス時々ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
少しまとまった雨が降ったので近場の河川へタックル片手に偵察へ。まずは川幅が狭く橋の明暗が絡むポイント。
橋はあっても橋脚はないので流れが効いている明暗へルアーをキャスト。手前は浅く対岸は流れが効いていて少し深くなっている。ちょうど深みの部分でいいサイズのシーバスがヒット!
次は潮の干満によって出来る小さな堰!
川幅は5メートルもなく水深は浅いところでは干上がってしまうほど浅い。ただ流れの落ち込みの部分は深くなっているのでそこを狙う♪
ルアーをピッチングでキャストして流れに乗せてゆっくり巻くと足元でヒット
この2匹で満足したのでこの日は終了。
休日はちょうど海が時化そうだったので朝から磯ヒラ狙い♪
予報とは裏腹に波は全然泣く青物狙いましたが1時間もせん間に諦めムード、、、
魚っ気もないので大きく場所移動してようやく波があるところへ。まだ潮位が高いので湾奥まで入念にチェックしましたがノーバイト!(笑)
戻ってくると潮位も良い感じになりK2FのMSでヒットしましたが手前まで寄せてきて身切れしてバラし。あーーーこうゆう時はやっぱレバーあった方がやりやすい。最近フロントドラグのリールばっかり使ってますがやっぱりレバーも欲しい。
また場所移動して時間はもう昼過ぎに。
ここは波が強すぎるのでたまたま見つけた潮抜けのポイントへルアーキャスト!魚がチェイスして来たのが見えてもう一度同じ角度へルアーをキャスト。そして足元でヒット。よく根に突っ込む魚でしたがなんとかキャッチ!!!
サイズこそ小さいですが真昼間に釣れるのはやっぱり嬉しい♪
この1匹で満足したので早々と帰宅!(笑)
渓流も解禁してもうすぐ鮎も解禁するので川の方も気になりますが、まだまだ磯ヒラも通うつもりです。
- 2021年3月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月22日 | 南伊豆遠征2025 南伊豆はセイゴ祭りだった |
|---|
| 11月22日 | 釣りと経済 お金にまつわる釣り人あるある |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント