プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:636993
QRコード
▼ セイゴ釣りに行ったんです
- ジャンル:釣行記
本日はセイゴ釣りに行ったんですよセイゴ釣り。
いつも通りに相模川まで。今の時期の相模川はハク食ってるセイゴが一杯いるんでライトタックルにメバル用ルアー沢山持ってセイゴ釣りしようとした訳です。
仕事終わってから飯食って川についたポイントを下見。いくつかポイントを下見しながらルアー投げてると移動中に知り合いのアングラーさん発見。声かけて情報交換して、その後、一緒にセイゴ釣りをすることに。
んでもって現地で上げ潮になってからハクが川に入ってきた頃合いにロリベ48SSS投げたら一投目でいきなりヒット。
最初全然引かないので「???」と思ってたら、次の瞬間水面にでっかい魚影が見えたんです。知り合いのアングラーさんと一緒にやってたので、アングラーさん呼んでランディング頼んだ訳です。セイゴ釣りにきた訳だからネットは車の中。知り合いのアングラーさんがネット持ってなかったらアウトでした。感謝、本当に感謝。
最初はフッコかな?と思ってたんですけど岸際まで寄せてみたら、アホみたいにデカイ。「何でこの時期にこんなデカイ魚がハクくってんの?」とビックリ。しかもこっちはライトタックル。PE0.6に10LBのフロロリーダー。
岸際まで寄せた所でエラ洗い連発。もうねパニックですよパニック。
「やばいバラす!!」
「大丈夫ですって!」
「リーダー細いのでやばい!!絶対バレる!!」
「寄せてくれたらタモ入れしますから!!」
こんな感じのやりとりしてました(うろ覚え)
突っ込みの度に冷や汗モノ。エラ洗いされる度に、「アカン、バレる!!」と何度も思ったし、「やばいバレる!!」って言いながらファイトして、最後は知り合いアングラーさんのウェーディングネットにどうにか納めることに成功しました。ウェーディングネットだったので、這いつくばって手を伸ばして、どうにかランディング。

で、上がってきたのががコレ。
あげてビックリ玉手箱。93センチのシーバスでした。セイゴ釣りに行ったら、93センチの外道でござる。ロリベ48SSSに0.6PE、10LBフロロリーダーとかいうシステムで上がるもんなんですね。ちなみにフッキングしてませんでした。丸呑みにされてエラにひっかかってただけでした・・・・。
この時期の相模川ってセイゴしか釣れません。ハク食ってる奴らは大概セイゴで、稚鮎についてる魚もいるんですけど、そういう奴らは普通上流です。上流のポイントは人気ありすぎて入れません。稚鮎シーズンと落ち鮎シーズンは場所取りが大変すぎて上はダメなんです。
だから、この時期は下流でセイゴ釣りするのが日課なんです。セイゴならPNB食らう事はないですからね。時合いがくれば、そこらじゅうでライズしてるし。仕事終わって上げ潮になってからハク食ってるセイゴを釣るだけの簡単で楽しい釣りなんです。ホゲる事も少ないし。セイゴは俺を裏切らない。
そしたら外道のスズキが釣れたってオチです。完璧なマグレです。本当にありがとうございました。
ちなみにセイゴは釣れませんでした。
あと隣の引地川もハクが一杯いてセイゴが入ってきてるそうなので、次は引地川のセイゴでも釣りに行こうと思います。
なんかfimo初めていきなりデッカイ魚とっちゃいましたが、ホントにマグレです。本業はセイゴハンターです。そりゃ僕だってデカイ魚狙って取りたいですよ。でもね、相模川でそれやって一ヶ月PNB食らってから僕はロマンに疲れたんです。今はライズしてるセイゴを地味に釣るスタイルです。
次からはきちんとセイゴの釣果報告します。
おしまい。
いつも通りに相模川まで。今の時期の相模川はハク食ってるセイゴが一杯いるんでライトタックルにメバル用ルアー沢山持ってセイゴ釣りしようとした訳です。
仕事終わってから飯食って川についたポイントを下見。いくつかポイントを下見しながらルアー投げてると移動中に知り合いのアングラーさん発見。声かけて情報交換して、その後、一緒にセイゴ釣りをすることに。
んでもって現地で上げ潮になってからハクが川に入ってきた頃合いにロリベ48SSS投げたら一投目でいきなりヒット。
最初全然引かないので「???」と思ってたら、次の瞬間水面にでっかい魚影が見えたんです。知り合いのアングラーさんと一緒にやってたので、アングラーさん呼んでランディング頼んだ訳です。セイゴ釣りにきた訳だからネットは車の中。知り合いのアングラーさんがネット持ってなかったらアウトでした。感謝、本当に感謝。
最初はフッコかな?と思ってたんですけど岸際まで寄せてみたら、アホみたいにデカイ。「何でこの時期にこんなデカイ魚がハクくってんの?」とビックリ。しかもこっちはライトタックル。PE0.6に10LBのフロロリーダー。
岸際まで寄せた所でエラ洗い連発。もうねパニックですよパニック。
「やばいバラす!!」
「大丈夫ですって!」
「リーダー細いのでやばい!!絶対バレる!!」
「寄せてくれたらタモ入れしますから!!」
こんな感じのやりとりしてました(うろ覚え)
突っ込みの度に冷や汗モノ。エラ洗いされる度に、「アカン、バレる!!」と何度も思ったし、「やばいバレる!!」って言いながらファイトして、最後は知り合いアングラーさんのウェーディングネットにどうにか納めることに成功しました。ウェーディングネットだったので、這いつくばって手を伸ばして、どうにかランディング。

で、上がってきたのががコレ。
あげてビックリ玉手箱。93センチのシーバスでした。セイゴ釣りに行ったら、93センチの外道でござる。ロリベ48SSSに0.6PE、10LBフロロリーダーとかいうシステムで上がるもんなんですね。ちなみにフッキングしてませんでした。丸呑みにされてエラにひっかかってただけでした・・・・。
この時期の相模川ってセイゴしか釣れません。ハク食ってる奴らは大概セイゴで、稚鮎についてる魚もいるんですけど、そういう奴らは普通上流です。上流のポイントは人気ありすぎて入れません。稚鮎シーズンと落ち鮎シーズンは場所取りが大変すぎて上はダメなんです。
だから、この時期は下流でセイゴ釣りするのが日課なんです。セイゴならPNB食らう事はないですからね。時合いがくれば、そこらじゅうでライズしてるし。仕事終わって上げ潮になってからハク食ってるセイゴを釣るだけの簡単で楽しい釣りなんです。ホゲる事も少ないし。セイゴは俺を裏切らない。
そしたら外道のスズキが釣れたってオチです。完璧なマグレです。本当にありがとうございました。
ちなみにセイゴは釣れませんでした。
あと隣の引地川もハクが一杯いてセイゴが入ってきてるそうなので、次は引地川のセイゴでも釣りに行こうと思います。
なんかfimo初めていきなりデッカイ魚とっちゃいましたが、ホントにマグレです。本業はセイゴハンターです。そりゃ僕だってデカイ魚狙って取りたいですよ。でもね、相模川でそれやって一ヶ月PNB食らってから僕はロマンに疲れたんです。今はライズしてるセイゴを地味に釣るスタイルです。
次からはきちんとセイゴの釣果報告します。
おしまい。
- 2016年4月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント