プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:651072
QRコード
▼ 今年の湘南シーバスと稚鮎事情
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。
去年があまりに魚いねえんで釣りサボってた口なんですが、最近やっとつれだしまして、何度か釣りいきだしました。
今年の湘南シーバスですが、ちょっと例年とパターンが変わってると思います。
原因としては稚鮎事情の遡上が例年より一潮ほど遅れた感じなのと、稚鮎のサイズが例年より大きいです。
そのせいか反応出るルアーがワンサイズでかい奴になっていて、8センチのミノー、シンペン、11センチのワームといった感じです。
稚鮎が平均的にデカくて10センチ程度なせいではないかと思ってます。
ここ2週間ほどコンスタントにシーバス釣れてまして





こんな感じです。大体60前後。サイズが良い群れが川に入ってまして、フィーバーしてました。
ただ今年は2000万匹ほど稚鮎が相模川に遡上してるんですが、その割に入ってる群れのサイズが小さいと感じてます。やっぱりスズキの数減ってるなあとは感じますね・・・セイゴの抱卵続いてますし、釣った小さなオスが白子はたいた事もありました。
そんな訳なんで最近はもっぱらアジとかチヌ釣る事が多くなってます。未成魚の抱卵が起きてる魚を釣るのは気がひけるんで。
ただ今年はアジも渋くてイワシも少ないし、チヌばっかになってはいます。fimoへの投稿は今年も少なくなりそーすね。
去年があまりに魚いねえんで釣りサボってた口なんですが、最近やっとつれだしまして、何度か釣りいきだしました。
今年の湘南シーバスですが、ちょっと例年とパターンが変わってると思います。
原因としては稚鮎事情の遡上が例年より一潮ほど遅れた感じなのと、稚鮎のサイズが例年より大きいです。
そのせいか反応出るルアーがワンサイズでかい奴になっていて、8センチのミノー、シンペン、11センチのワームといった感じです。
稚鮎が平均的にデカくて10センチ程度なせいではないかと思ってます。
ここ2週間ほどコンスタントにシーバス釣れてまして





こんな感じです。大体60前後。サイズが良い群れが川に入ってまして、フィーバーしてました。
ただ今年は2000万匹ほど稚鮎が相模川に遡上してるんですが、その割に入ってる群れのサイズが小さいと感じてます。やっぱりスズキの数減ってるなあとは感じますね・・・セイゴの抱卵続いてますし、釣った小さなオスが白子はたいた事もありました。
そんな訳なんで最近はもっぱらアジとかチヌ釣る事が多くなってます。未成魚の抱卵が起きてる魚を釣るのは気がひけるんで。
ただ今年はアジも渋くてイワシも少ないし、チヌばっかになってはいます。fimoへの投稿は今年も少なくなりそーすね。
- 2023年5月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント