プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:387470
▼ 思ったほどの成果もなく。
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
行くぞ!と怪気炎を上げておきながらブログ放置とか万死に値しますね。ワシ。
先週は宣言通り未知の釣り場まで、車すっとばして行ってきました。
今日の相棒はホンナミロッド572UL。アイヌの匠の木彫が渋い!
お目当ての渓は典型的な里山の小規模河川。雪は綺麗に無くなってるけど、木の枝やら草の蔓やらで中々投げづらい感じ。盛期になったらブッシュでエライことになりそうです。
早朝のうちはあたりはさっぱりでしたが、日差しがあたって水温が上がってくると徐々に魚の反応が。
上の画像のように、頭上の木の枝や張り出したカバーに気を使うポイントが延々続く。冬の間に鈍りきったキャスト感にプチ自己嫌悪に陥る・・・。
少し抜かれてるのかな~とかとも考え、キャスティング感のリハビリを兼ねて徐々にややこしいところにルアーをねじ込んでみる。
先週は宣言通り未知の釣り場まで、車すっとばして行ってきました。


早朝のうちはあたりはさっぱりでしたが、日差しがあたって水温が上がってくると徐々に魚の反応が。

とりあえず、アウェイでヤマメのご尊顔を拝することに成功。
上の画像のように、頭上の木の枝や張り出したカバーに気を使うポイントが延々続く。冬の間に鈍りきったキャスト感にプチ自己嫌悪に陥る・・・。

う~ん、このサイズ。
少し抜かれてるのかな~とかとも考え、キャスティング感のリハビリを兼ねて徐々にややこしいところにルアーをねじ込んでみる。

お、ちょっとマシ?でもないか・・・
パーマークが小さくて個性的なので魚体そのものは結構綺麗と思いました。
結局ドラマティックな展開も無く、似たようなサイズのを十数尾釣って、いわゆる癒し系?釣行となりました。狙い過ぎて自爆っすね、これは。
でもところどころ深い淵や大きい石の沈んだ瀬も有り、魚が大きくなるポテンシャルは有ると見たので、夏ごろまた覗いてみたいかも。

パーマークが小さくて個性的なので魚体そのものは結構綺麗と思いました。
結局ドラマティックな展開も無く、似たようなサイズのを十数尾釣って、いわゆる癒し系?釣行となりました。狙い過ぎて自爆っすね、これは。
でもところどころ深い淵や大きい石の沈んだ瀬も有り、魚が大きくなるポテンシャルは有ると見たので、夏ごろまた覗いてみたいかも。

あと春っぽいブログテーマの写真が欲しいな、と思っていたら、首尾よく自生している立金花(だと思う)の絵がとれたのは収穫でした。
今週も土曜は出撃可能日となったので、さてどうしましょうかね~。
今週も土曜は出撃可能日となったので、さてどうしましょうかね~。
- 2015年3月26日
- コメント(5)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント