プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:378610
降海します!?
- ジャンル:日記/一般
- (サクラマス・サツキマス, シーバス, 渓流)
大変!ご無沙汰しております。
今年も春から9月までがっつり山籠もり。
渓流ライフを堪能させて頂いとりました・・・。
(詳細はエキサイトブログで!)
今月からまたシーバス再開するつもりでおりますので、
年末当たりまでfimoのお世話になります。
宜しくお願いします!
とはいえまだ全然装備点検もできてないんだよな…
今年も春から9月までがっつり山籠もり。
渓流ライフを堪能させて頂いとりました・・・。
(詳細はエキサイトブログで!)
今月からまたシーバス再開するつもりでおりますので、
年末当たりまでfimoのお世話になります。
宜しくお願いします!
とはいえまだ全然装備点検もできてないんだよな…
- 2016年10月5日
- コメント(2)
珍魚登場
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
昨日は某釣友を渓流にご招待するも捗々しい釣果を上げることが出来ず非常に反省。
ただ変わった魚が出ました。
イワナの色彩変異魚『カメクライワナ』かイワナとヤマメのF1のどっちか。
カメクライワナなら人生初。F1だったら生涯5尾目(でも9寸越えのサイズは初めて♪)。
長いこと釣りやってるとたま~にある、こうい…
ただ変わった魚が出ました。
イワナの色彩変異魚『カメクライワナ』かイワナとヤマメのF1のどっちか。
カメクライワナなら人生初。F1だったら生涯5尾目(でも9寸越えのサイズは初めて♪)。
長いこと釣りやってるとたま~にある、こうい…
- 2016年3月13日
- コメント(3)
渓流開幕!行ってきました。
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
予定通り、渓流釣り第一戦に行ってきました。
濁りはキツかったものの、
次から次へと尺イワナ♪
ミノーでも・・・、
スプーンでも反応は良好です。
開幕戦としては申し分の無い戦果に恵まれて大満足。
今年も頑張れそうです。
濁りはキツかったものの、
次から次へと尺イワナ♪
ミノーでも・・・、
スプーンでも反応は良好です。
開幕戦としては申し分の無い戦果に恵まれて大満足。
今年も頑張れそうです。
- 2016年3月6日
- コメント(4)
準備中。
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
結局2月に先行解禁した県外へ出向くことも無く、
3月1日に今年も一部を除く富山県下の渓流解禁を迎えました。
・・・が、サラリーマン的には初日に休みを取ることも許されず、まだどこにも行ってないです。
先週実家に行って、ベストに必要な道具を粗方突っ込んできたので、あと1・2点消耗品など補充すればいつでも出撃可…
3月1日に今年も一部を除く富山県下の渓流解禁を迎えました。
・・・が、サラリーマン的には初日に休みを取ることも許されず、まだどこにも行ってないです。
先週実家に行って、ベストに必要な道具を粗方突っ込んできたので、あと1・2点消耗品など補充すればいつでも出撃可…
- 2016年3月3日
- コメント(0)
ただいま
お久しゅうございます。
時折Rさんから『いつまで山におんねん!』と
キューマルの尾びれだけの写真の添付された
煽りメールなんかも来たりして
心乱されましたが…、
2015年渓流シーズンもおかげさまで無事完走!
とはいえ、棘つきのこともやっぱり気にもなっていて・・・、
実弾も補給して準備もボチボチと。
今週末は法…
時折Rさんから『いつまで山におんねん!』と
キューマルの尾びれだけの写真の添付された
煽りメールなんかも来たりして
心乱されましたが…、
2015年渓流シーズンもおかげさまで無事完走!
とはいえ、棘つきのこともやっぱり気にもなっていて・・・、
実弾も補給して準備もボチボチと。
今週末は法…
- 2015年9月28日
- コメント(4)
イワナに遊んで貰った日。
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
土曜日は先週迷ってやらなかった方のプランを実施。
ダムから遡上してくる巨大魚を期待して山上湖流入河川へ。
水位は平水+15㎝。濁りも無く絶好のコンディション。
さすがに亜高山帯が源頭なだけあって、水はウェットウェーディングで
足を浸けると頭が痛くなるくらい冷たかった。
一番懸念していた虻も、ごく少数で、気…
ダムから遡上してくる巨大魚を期待して山上湖流入河川へ。
水位は平水+15㎝。濁りも無く絶好のコンディション。
さすがに亜高山帯が源頭なだけあって、水はウェットウェーディングで
足を浸けると頭が痛くなるくらい冷たかった。
一番懸念していた虻も、ごく少数で、気…
- 2015年7月26日
- コメント(4)
尺ヤマメ収穫期?
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
昨日ブログアップした後色々逡巡した結果…、
行こうと思っていたビッグチャンス場はどうもかなり纏まった雨量になったようで、
入渓できるか判断が難しい状況なのが判ったし、
他人とまあまあバッティングの恐れもあるので、
連休の中日にわざわざそんな場所へ行かなくてもエエんちゃう?という結論に至り、
今日は5月頃に…
行こうと思っていたビッグチャンス場はどうもかなり纏まった雨量になったようで、
入渓できるか判断が難しい状況なのが判ったし、
他人とまあまあバッティングの恐れもあるので、
連休の中日にわざわざそんな場所へ行かなくてもエエんちゃう?という結論に至り、
今日は5月頃に…
- 2015年7月20日
- コメント(4)
色々弄りながら。
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
毎度代わり映えしませんが、昨日もヤマメ釣り。
先週のバラシ多発で色々思うところも有り、道具やら攻め所とかに自分なりに施してみたい修正点の確認が今回のお題。
道具の方は些細な事だが、フックの重量増の悪影響を軽減できるか?の確認。スプリットリングを変えてみた。
左: RING DECOY スプリットリングライトク…
先週のバラシ多発で色々思うところも有り、道具やら攻め所とかに自分なりに施してみたい修正点の確認が今回のお題。
道具の方は些細な事だが、フックの重量増の悪影響を軽減できるか?の確認。スプリットリングを変えてみた。
左: RING DECOY スプリットリングライトク…
- 2015年7月13日
- コメント(4)
最新のコメント