プロフィール
otuu
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:161703
QRコード
▼ 10/10 仮屋湾 ひとつテンヤ カヤックフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (アジ, マゴチ, カヤックフィッシング, 鯛ラバ)
親戚が釣りをはじめたいから教えてくれということで
壱岐にでも行ってみるかと準備していると、中国への出張が入りドタキャン。
ならばカヤック組で時化たらヒラスズキ、北東風なら堤防シイラ、凪いだらカヤックと全天候型に楽しめる計画を立ててみる。
そして前日・・・ 波高2mで前夜強風 当日朝から微風 うぁ~中途半端
シイラの巨大な群れが七里を通過中という情報もあったし堤防シイラはダメかなと判断。
ヒラスズキも3人で回るほどの条件じゃないので却下
ならばカヤック・・・・にしては荒れすぎてるかなぁ。
グーグルアースと睨めっこしながら仮屋湾かいろは島か薄香湾か・・・
ダゴチンで通ってた過去の経験からマダイも青物も望めると考えて仮屋湾に決定。
とその前にぬるさんがどシャローアジポイントを発見したということなので
カヤック積んだまま某所のアジへ。
弟と二人、ぬるさんかずぼんさんより早くついてしまったので
暇つぶししてると

居酒屋メニューでありそうな長いウインナーゲット。
そうこうしているとぬるさんが到着したのでぬるポイントへ。
見た目水深1m~2m 本当に釣れるんだろうか・・・
2号つけて適当にこうやってとか教えてもらってるといきなり一投目から良型アジ!
ぬるさん、次々にアジを釣り上げていきます。 こちらも弟とふたり数匹ずつキャッチ。
車横付けとはいきませんがさすがにココでアジを釣ろうとする人は居なさそう(笑
アジ釣り後深夜3時前ぐらいから仮屋湾へ移動してカヤックを降ろせる場所を探します。
が・・・なかなか見つからない(^^; 暗すぎてよくわからないので朝になるまで仮眠して
仮眠して
仮眠して
雨?
仮眠して
気付くと6時過ぎ とっくに外は明るいです(@@
急いで降ろし場所を出発!

湾内で漕ぐと抵抗無く進むので気持ちいいです。
GPSで確認すると喋りながら漕いでても時速6.5km前後でてます。
すいすい~とめぼしいポイントへ到着。
水深十数メートル~24メートル
今回初となるひとつテンヤに大エビつけて投入。

エソとカナトフグの猛攻・・・それとたまにハタの子
餌が勿体無い!!
湾口方面へ移動
リフト&フォール 2~3秒ボトムステイ 水深20ちょっとじゃ10号は重すぎ?
はじめてのひとつテンヤなので試行錯誤してるとこいつが来ました。

ぼちぼちのサイズのマゴチ!
同じポイントで弟にもマゴチ!
ここってマゴチポイント?
でもここで餌が尽きてしまい・・・^^;
かずぼんさんにエビをもらって再開すると結構いいサイズのマゴチがまた!

ひとつテンヤってマゴチに強いみたいですね。
餌もほとんど尽きてしまったのでお昼休憩

初上陸してみました。
エギングとかやってみたけど
目の前すぐで十数メートルまで落ち込んでいるので釣り辛くすぐに終了。
スタート地点に戻りながら西岸の水深15~20mを流されながら適当に打っていくと
こんどは鯛ラバでマゴチ!!しかもデカい! が・・・ネットですくおうとした瞬間にポロっ
鯛ラバはオモリが邪魔でバレやすいです・・・特にマゴチの首ふりで。

にゃんこの餌用にカナトも3匹だけキープ
帰りに仮屋湾のジョイフルに寄って終了。
湾内は長時間やっても楽でいい~
- 2010年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
otuuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント