プロフィール

otuu

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:161719

QRコード

2/26 強風避けつつカヤック鯛ラバ 

 
かずぼんさんとの前日の調査からおそらくこの風でも出られるであろうと
朝9時ぐらいから磯際をなぞる様に出艇。
 
今回のメンバーは弟との二人。
強風ですぐに退散する可能性があったのでエビは使わずに鯛ラバ1本勝負。
初場所だとひとつテンヤの方が魚種の調査しやすくていいんですけどね。
 
予報どおり午前11時あたりから6~8mの強風が吹きつけてきたので
地形を利用して風を避けつつカヤックを流せる程度の風を得られる場所という
狭いポイントを何度も流す釣りに。 
 
だいたい潮も悪いし、強風でいいポイント入れないし
今日はダメかなぁ・・・
 
などと思っていると
 
ドン!
 
三段引きっぽい引き方
 
こ、これは50cm↑確定!
ポンピングでも中々巻き上がらんし!
ドラグずるずるやし~~
 
 
2~3分がんばっているとやっとリーダーが見えてきて・・・
 
マダイの割には最後までがんばるなぁ・・・
 
あらっ? 横っ走り?
 
あれっ? 青い背びれ?
 
デブすぎて首フリアクションが三段引きみたいに感じちゃいました^^;
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
寒ブリきたーーーーーーーー!!
 
 
 
まぁ正確には4kgちょいのヤズなんですけどね(笑
岸から30m沖ぐらいで水深20m程度、しかも鯛ラバという奇跡。
 
 
他にアラカブを追加してトイレ休憩。
ゆっくり飯が食えそうなスペースもありましたよ。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
ここでバーベキューなんかいいかもって思いました。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
弟が立ちションするまでは・・・ew_icon_s358.gif
 
 
 
 
 
予報どおり雨が降りそうな感じになってきて退散。
強風の中での帰り道は大変。
時速3km~4kmぐらいしか出ないし、いいパドリング練習になりました・・・
帰りも岸沿いをなぞる様に風を避けつつ・・・今日は風が強すぎて沖には出れませんでした。
 
 
 
イメージ 4
 
 
恒例の胃袋チェック
キビナゴかな?
 
 
ソルティスト ベイジギングモデル RUBBERJIG62
アルファス150H
PE1.2 リーダーフロロ20lb  
ダイワ鯛ラバ60g
 
 

コメントを見る