プロフィール

otuu

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:161769

QRコード

8/13 クリーク雷魚・ブラックバス

  • ジャンル:日記/一般
メインのyahooブログは普通に更新していましたが
fimoの方は更新が面倒になり止ってました^^;
基本コピペなので内容は一緒です・・・



いろいろバタバタと忙しくお盆前の夕マズメ釣行をup
 
お盆期間中ずっと海は中途半端に時化たままになりそうだったので
それならば雷魚だ! かずぼんさんと弟と三人で夕マズメの2時間ちょっとにかけて出撃。
 
南風が吹く中では雷魚もなかなか顔を出してくれず、水面を見ていても分かりづらい。
シーリングしすぎてウェイトオーバーしてしまいスローシンキング状態になってしまったフロッグを
沈まない程度に引いているとドンと一発! 雷魚とはちょっと違うなぁと抜いてみると
 

 
 
 
サイズは測ってないからよくわからないけど40cm無いぐらい?プリプリした奴でした。
 
連休中とあって小さなクリークでさえ打たれていた しぶ~い状況で
雷魚もなんとか1本だけキャッチ。最後の最後でかずぼんさんにも! 
雷魚は小さかったけど、これぞ男道ってやつを見せ付けられました(笑
 
7ftの自作ロッドはバスと雷魚で入魂完了! 次はシイラかヒラマサがいいな~
フロッグも自作とかしてみたく、博多駅で買った本物のカエルの皮を使った財布ってのがあったので
それを加工してフロッグつくってみようかな(笑
 

 
 
 
 
すごいでしょコレ(笑
フロッグのくせにかっこいいルアーになりそう
 
 
 
それと今回はフルHDのビデオカメラを持ち込んでいたのでワイドコンバージョンレンズを装着させて
いろいろ撮ってみましたよ。
 
実は今まで使っていたcore-i7 920 機が仕事で使っている会計ソフトや
そのほか云々の制約上32bitVISTAだったのでAVCHDやGoProで撮ったHD画質でさえ
編集するにはかなり無理がありました(TT  64bitで使ってあげないと宝の持ち腐れ状態・・・
 
そこで昨日博多駅近くのTWOTOPでNEWPCを購入。 ここで買うのは一体何台目だろう・・・
intel P67 、 core-i7 2600 、 2G2G挿しから4G4枚挿しの16G化、 HDD1.5TB 、 GeforceGTX570 1280M
win7perからwin7pro化 、 ブルーレイドライブにUSB3.0は前面2、  モニタはヒューレットパッカードのワイド25インチって感じです。 このモニタ、HDMIケーブル付で¥15000ぐらい・・・お宝(笑 



 
3Dゲーム仕様で売られているPCを動画編集と古いアプリもXPモードで使えるようにwin7proに変更してみました。 最近はPCゲームもまったくしないのでグラボはQuadro2000にしようかとも迷ったけど無難にGeforceに^^;
 
早速、雷魚釣行の動画を体験版CS5.5のAEで編集してみました。



 
 
 
作業が早い早い・・・AVCHDファイルをそのまま切ったり張ったりどころかエフェクトかけたうえにプレビューしてみても画質1/2にすればレンダリング無しにいけたりする(@@  EDIUSならまだしもAEでこんなに軽く動かせるとは! AEの手振れ補正、ワープスタビライザも軽快に処理できているので今後の釣り動画はかなり見やすくなると思います。  

コメントを見る