プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:350777

QRコード

別に危なくないブログ

ここ数カ月、世間的に暗いニュースが続く。
まぁ、こうもずっと暗いニュースを流し続けられると流石に気は滅入るんだなと感じた。
個人的にも良い出来事は無く。
どうしたもんかと思っては、思考が緩やかに鈍る日々。
こういう時に必要なのは圧倒的なポジティブだ。
でも、そのポジティブは自発的なものでなければ継続しな…

続きを読む

大阪FS

腰を痛めてしまいました。
いや、フィッシングショーとは関係無いんですけどね。
重いもの持つ仕事した日、夜に腹筋しまくったらピキっとね。
その時はそんなに痛くなかったんですけど、じわじわ痛くなってきてノックアウトですわ。
もう治ったけど。
ちょうど検品作業に来てた足立先生に軽く診てもらって、腰痛に対する対…

続きを読む

さてフィッシングショー大阪ですね。

もう二月も始まってしまいまして。
あっという間にやってきますね。
あれです。
フィッシングショー大阪です。
今年もツララは魚矢さんの間借りで出展させて頂きますよ。
ロッドも新作が増えに増えて、もう森みたいなブースになること間違い無しです。
まぁ、そんなかで一番懸念されているのは。
最近世間を騒がせまくって…

続きを読む

adventure

子供の頃、ぼく生き物係だったんですよね。
学校ではウサギやニワトリの他、金魚なんかも飼っていました。
その全般をお世話するのが生き物係なんですね。
まぁ、朝教室に来たら水槽から金魚が飛び出してカリカリになってる、なんてことは茶飯事でした。
空中は苦しいのになんでお魚は飛び出すんだろう?なんて思ったりも…

続きを読む

釣りフェスティバル2020inYOKOHAMA

深夜に音楽を聴きながらこのブログを書いております。
ワイン片手に猫を撫でながらウトウトする25時半です。
今聴いてる音楽。
bacho「これでいいのだ」
https://www.youtube.com/watch?v=PLBq5WgOOdA&list=RDPLBq5WgOOdA&index=1
まじでbachoはど真ん中のバンドですよ。
ライブもめちゃくちゃ良いんです。
知ってる人少…

続きを読む

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
いやぁ。2020年始まってましたね。
あっという間に今年が始まって、2019年もあっという間に過ぎ去って。
特に感慨深いものでもないのですが、あー時間経つの早いなぁって思っちゃいますね。
2019年、全然ブログ更新してなかったなぁ。
タイ2回、ヨーロッパ1回の海外渡…

続きを読む

犬と蜂のお話②

このシリーズ、何故か続いてしまいます。
こんにちわ。
岡林です。
随分と涼しくなってきましたね。
先日はこの時期の嫌な敵「スズメバチ」について書いてみました。
じゃあ今度は、今まで散々話した部分でもありますが、僕とワンちゃんのエピソードについてお話しようかと思います。
一体ワンちゃんとのどんな思い出が語…

続きを読む

犬と蜂の話

「犬と蜂の話」
要は、僕を追いかけてくる率の高い生き物達のお話です。
とはいえ、犬はこのブログでも散々話したので、今日は蜂の話にしようと思います。
みんなご存じ。
あの蜂のお話です。
スズメバチ
スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社…

続きを読む

アジア放浪記最終回「Horizon」

アジア放浪記最終回「Horizon」
※今回は少しだけショッキングな写真があったりします。
結局午前中では魚は釣れず。
一旦、釣り具を置きにゲストハウスに帰る。
その後、調べてて気になったとある場所に行ってみる事にした。
ワット・トメイ
通称:キリングフィールド
戦争遺跡を多く残す寺院だ。
カンボジアのプノンペン…

続きを読む

アジア放浪記Vol12「街中散策」

アジア放浪記Vol12「街中散策」
カンボジア二日目。
今日の目的地は前日から既に決まっていた。
カンボジア・シェムリアップと言えば外せない観光地。
そう、アンコール遺跡群である。
むしろ、アンコール遺跡に行きたいがためにシェムリアップへ来たようなもんだ。
今回はゲストハウスでトゥクトゥクをチャーターしてみ…

続きを読む