プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1844
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1225306
QRコード
▼ ショアブルーEX で!
- ジャンル:釣行記
今回の公休日も、中紀まで走ろうと思っていました。
しかし、家の用事というか?都合で、
緊急呼び出しの可能性があることから、
やむを得ず中止にしました。
だから、地元でマッタリと過ごしました。(笑)
幸い、私の地元(和歌山市)でも、
青物情報や、アオリイカ情報が飛び始めているので、
場合によっては、中紀以上に楽しめるかも?
で、朝マズメは、青物から!
ずっと・・・オフショアで好調だったハマチ。
ようやく、ショアからも狙えるレベルになってきた!
しかし、期待は期待!裏切るのが青物の特性?
朝マズメは、青物どころか、イワシの気配も少なく、
しら~としたベタ凪の海!
だから、いきなりショアジギング!
「すると、・・・・・」
と書くと、サクッと釣れたようになってしまうので、
「そして、・・・・・・」
それなりに苦労して、

ハマチ、ゲットン!

まもなく発売です。
ショアブルーEX 60g
シャクリ抵抗が少ないスライド系のジグ。
ハマチ狙いなら、
軽いタックルで、軽快にシャクリ上げるのが、ヒットパターン。
カラーを変えて、
再び、そこそこ苦労して、・・・・・

サイズ的には、50cmちょいがメイン。
焦ることなく、楽しさだけが目立つサイズですね。

朝と呼べる時間帯がすぎると・・・・・
気持ち的に諦めている訳では無いのですが、
素振りが多いですね。(汗)
だから、ちょこっとエギングでもしてみました。(笑)
最初は、エギ王 GX 4号 で、ガンガンと攻めていましたが、
風と流れが微妙に邪魔してくれるので、
イマイチ、レンジ把握が曖昧。
だから、
エギ王 GX 4.5号!
状況的に不具合が生じた場合、
4.5号を使うと、だいたい解決しますね~~~。(笑)
で、その1投目!
回収したときに、追尾発見!
慌てて、キャストし直し・・・・・
ヒット~~~~~!

変なフッキング~~~!
4.5号のロングタイプゆえに、
背中フッキング~~~!
次のキャストでも、

連続ヒット~~~!

やっぱり、状況にマッチするエギ選びが大切ですね。
その後は、風が強くなり、体力的な都合もありで、
昼過ぎに終了しました。
地元の釣りも楽しくなってきましたね。(笑)
タックルデータ

クロスライド XRS-962LSJ
セルテート 4000 ハイパーカスタム
ドンペペ 2号
剛戦Xリーダー 42LB
ショアブルーEX 60g

クロスライド XRS-862EH
セルテート 2500R
エギ ファーストクラス 0.6号
フロロファイター ルーツ 2.5号
エギ王 GX 4.5号
- 2013年5月23日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント