プロフィール
弾丸
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:233534
QRコード
▼ 11月2~3日 対馬遠征
おはようございます弾丸です♪
ソル友のコッシーさんのログで既にご存知かと思いますが、
ワタクシ……
ドえらい魚仕留めましたよ~!
(σ≧▽≦)σ
おとといから男女に行けなかったメンバーで対馬に遠征しとりました!
前回ログアップしたときコメント頂いたのですが、準備やらあちこちに問合せしててバタバタしててそのまま船乗ったら電池切れみたいなwww
返事できなかったんでこの場を借りてお詫びいたします。
m(__)m
男女群島遠征が中止になった時に密かに目をつけてたのがここ対馬!!
2日目になると波の高さが怪しくなって帰れなくなるかもしれなからギリギリまで判断を保留。
(´・c_・`)
その日の夕方に遠征すると決め、深夜のフェリーに乗り込み揺られること4時間ちょい♪


初日は凪ぎだから瀬渡しして青物を狙い、宿で一泊したあと翌日はヒラスズキで開拓の贅沢プラン♪
そしてお迎えの車に乗り込み30分。
港に着いたら準備していざ出航!
10分もかからない内に到着。
近すぎっしょ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
次々に(とは言っても全部で10人位)磯に降りて行きます♪
僕らが降りた磯はツルボウと言う滅多にあがれない磯に降ろしてもらいました!
夜が明けて辺りを見回してみると……
ボトム見えとるやないか~い!
!
Σ( ̄□ ̄;)
ホントに大丈夫なんだろうかこの磯……
まずは朝食♪

お茶付きで500円!
しかもメチャクチャ旨い!!
ソッコーで完食!


お昼頃瀬替わりなんで投げ倒すものの、全く潮が動かず沈黙。
あまりにヒマだったんで皆で根魚タイム♪
10匹位食べれるサイズを釣ったところで少~し流れ始めるとみや君の操るダイペンにヒット!
しばらくやり取りすると惜しくもフックアウト~
残念!!
本人曰く5キロ程度あるとのこと!
地合い到来と見て投げ倒すものの気がつけば瀬替わりの時間……
船長が
「どこ行く~?」
自分
「ヒラスズキ釣りたいっす!」
船
「そぉ~、死んでいいならメチャクチャ釣れる場所連れてくよ! 」
自、みや君
「……」
マジで言ってんのかな?この船長……
( ;´,_ゝ`)
船
「波裏でサラシ出そうなとこ行こうかね~♪」
良かった~
死なずに済んだよ
(о´∀`о(о´∀`о)
次に渡されたのが通称クジキ!!
ここでアシャさんは日帰りの為ここでお別れです。
(/_;)/~~
お疲れ様でした!敵討ちますね!
クジキはこんな感じ


足の幅より少し狭い間隔でスリットが隙間なく縦に入り、油断すると足首がコリッ♪ってなって挫いちゃうからその名前が付いたとか
(笑)
どんな名前やねん!!
爆風でダイペンは使いにくいからストライクプロ200を放り込みリトリーブ♪
サラシの切れ目に差し掛かる…
と、その時!!
後ろから巨大な影が付いてくる!!
足元近くで反転したヤツの尾びれは黒!!
ヒラスズキ!?
いやいや!
こんなデカいの居るわけないっしょ~
(*´ ∀`)
見間違いやろね~♪
それから
ちょいちょいルアーチェンジしながら1時間ちょい経過。
握りしめたのはストライクプロ200
これ以外反応が無かった……。
磯ヒラみたいにサラシに馴染ませてテロテロ引いてると瀬際10センチでドカーン!!!
スカッ。
!Σ( ̄□ ̄;)
ええええええええええ~
!!(゜ロ゜ノ)ノ
間違いなくヒラスズキだ!
デカい!!
デカすぎるぅ!!
このルアー100グラムあるとばい!!
あり得んあり得ん!!
余裕で90以上あるっちゃね!?
でもそれっきり反応梨
(涙)
ヒラスズキタックルに持ちかえ超瀬際を狙うも奴はもう居ません。
しばらくするとみや君が……
出たぁぁぁ!!!
デカいデカいデカいぃぃぃ!!!
しかしこれはチェイスしただけで見切られ終了。
その後3回レッパでいいサイズが掛かったもののバラしちゃった……
(涙)
そして夕まずめ。
船長
「16時半に回収に来るね~♪」
16時にはとっくに片付けが終わって今16時45分なんですけど……。
(;・∀・)
も1回投げよっかな~
みや君
「繋いだ頃に来ますよ多分。」
とりあえず付いてたレッパをサラシに撃とうかなぁと波待ちしてると瀬際でナブラ!!
ソッコーで投げるとドン!!
キタキタ~!!
えらい引きます!!
でも何か違う。
上がって来たのは70位のヤズ!!
しかも周りに5匹位いますね~
(笑)
ヒラロッドなんで無理せずに慎重にランディング~
対馬ヤズゲット~♪

そして10分後に船が来ました
(笑)
波2メーターはあるのに船首付けたら回収するまで船が磯から離れないんです!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
凄い操船テクばい!!
後で回収のこと聞いたら
「うちの店で16時半回収って言うのは~、16時半までは釣りしててもいいってことなんです!凄いでしょ!やっぱ夕まずめ皆釣りたいですもんね!!」
(´・ω・`)キリッ!
「へぇ~、凄いっすね~、普通そんなとこ無いっすよ~」
(*´∀`)
って
何で先に言ってくれないんだよ!!!!
瀬渡し終わっちまったじゃね~か!!!!
(*`Д´)ノ!!!
そして晩御飯♪
一泊2食付きでこのお値段では豪華すぎます!!
船長
「ご飯どれくらい食べる~?」
俺
「あっ、大盛りでお願いします♪」
船
「ちょっと待っててね~♪はいど~ぞ!」
……

どんだけ大盛りやねん!!!
でも美味しかった~♪
完食!!
みや君
「タバコ吸ってもいいすか~?」
船
「いいっすよ~!ライターあります?」
みや
「持ってないんでお願いします。」
船
「ちょっと待っててね~♪はいど~ぞ!」
ファイヤ~!

どんな民宿やねん!!
その後もワイワイギャーギャー、マシンガンの如く喋りまくる船長。
(笑)
気が付けば23時過ぎてました
(笑)
布団に入り気絶。
2日目 THE DAY メガヒラ降臨!!
翌朝梅乃家ににお別れの挨拶をして港へ。
この日はソル友コッシーさんと3人で釣りに行くことになりました♪
波は2.5メートル。風は爆風です♪
初めてお会いするのにとても親切、丁寧な方でそれは釣りのスタイルに表れてました。
どう考えても一番美味しい場所。
気兼ねなく譲って下さるし、動きに無駄が無い。
見てないようで見てる。
直感的に
「あ~、この人ヒラスズキやり込んでるな。」
コッシーさんオーラ出てましたよ
(笑)
一ヶ所目はいかにもヒラスズキ!
な場所。


ここでソッコー全員安打!!
バンザーイ
\(^o^)/
まずはコッシーさん

78の立派なヒラスズキ!
流石っす!
針外すときに魚が暴れて足にフックがグサリ!
( ; ゜Д゜)
応急措置はなんとかできましたけど傷はもう大丈夫っすか?
続きましてワタクシ♪
メチャクチャ引くのね対馬のヒラスズキって!
これで70ちょい。

最後にみや君

60後半だけど対馬ヒラスズキは太い!!
コッシーに記念撮影してもらいました♪

そして2ヵ所目。
先攻者が居たから邪魔にならない範囲で打ちまくる。
ここで自分が3ヒット2ブレイク1バラシ
2匹は確実に良いサイズだっただけに悔やまれます。
魚にも申し訳ないことをした。
すまない。
場所を少し替えて
僕が得意そうなエリアだったんで時間の限り動きまくります!!
かなり動き回ってチビヒラゲット!

チビでも太い!
でもこれぞ対馬サイズ!
がどうしても釣りたい!
コースもシビアだし一度少しでも掛かったら二度と出てこない。
次のチャンス逃したら遠征は終わり。
直感的にそう思った。
残された時間もあと1時間。
そして運命の場所。

写真センタ-のド真ん中に小さな瀬があるでしょ?
通り過ぎてもう少し先に行こうと思ってたんだけど何か匂う…
怪しい。
一番打ちやすそうな場所は岩の正面。
狙うは左の際!!
チャンスは一度。失敗は許されない。
波のタイミングみてキャスト!!
やべ~!
少し外れた~
(゜ロ゜;ノ)ノ
メインラインは岩の上。
でも乗り越えれるから気にせずリトリーブ。
4~5メートル巻いたところで
『ゴッ!!!』
来た。
合わせを入れてファイト開始!!
こんな感じ
その後物凄い引きが!!
やべ~!
チョ~引くのね~♪
やべっ!
そういえばメインライン岩の上ばい!!
ヤババババババ~
(;゜∇゜)
ラインフリーで応戦。
糸の出し引きは出来るものの、きつく噛んで取れない。
っとその岩の5~6メートル位左で魚がエラアライ!!
横目で見た感じ7~80位だと思ってた。
コレなら対馬サイズばい♪
慎重に行くばい♪
(*´ω`*)
その時はこんな感じ♪

テンション掛ければ一撃で切れます
(笑)
右に動いても左に動いても岩から外れません
(◎-◎;)
この状態で7~8分位引いたら出して、止まったらスプール押さえてジワ~っと引いてくる。
岩の右側に走れば外れるはず!
外れたあとはどうにかなる!
そして魚が右側に走った(見えてないから多分ね)時に糸が岩から外れた!!
スプール押さえてリフトすると嫌がって左に走った!!
やったぜ!
( ☆∀☆)
こっちは砂利浜地帯だから障害物はあまり無いはず!
でも決して無理せずゆっくり!!
と自分に言い聞かせる。
……
あれ?
対馬の7~80クラスはこんなにもタフなのか!
リフトしてるのに全く寄ってこない…
さらに左に走られまた噛んだ。
(´д`|||)
また4~5分程出しては引いての繰り返し
(◎-◎;)
そのあと少し大きい波がきて外れた~♪
良かった~♪
慎重にリフトを繰り返し残り10メートル。
ここでヒラスズキがエラアライをしたときに事の重大さに気づく………
『なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ~!!!!』
デカいなんてもんじゃない。
デカすぎる。
しかし妙に落ち着いていた。
なぜならばもう障害物は何も残ってないから。
ただデカすぎるから引き波で切られないように最低限のテンションだけ掛けて、
慎重に慎重に時間を掛けた結果、僕はいままで見たこともない巨大なヒラスズキを獲った………
『やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!』
『やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!』
ひとり磯のうえで雄叫びをあげた。


重く、そしてひたすらデカいヒラスズキだった。
余韻に浸ってる暇は無い!!
このデカすぎるヒラスズキを背負って車に戻らないといけない!!
こころを無にして歩きまくった。
今までで一番キツかった。
みんなの元に着いた時には脱水症状一歩手前。
しかも何も考えず歩いてたら降りてきた場所を少し通り過ぎてた。
ゼェゼェハァハァ、フラフラになりながら飲み物をもらい少し復活。
コッシーさんも立派なヒラスズキを仕留めてた。
では計測!!
コッシーさんが計測の結果。
何と92センチ!!!
自身初のランカーヒラスズキが92!!!
えらいこっちゃ!!!
ヒラ師憧れのサイズ!
コッシーさんは80ジャストのランカー!!
こっちもデカい!!!
それでは記念撮影
もう気力が残ってません
(笑)
このアングルだったらどれだけデカいかわかります♪

デカすぎるよね
(◎-◎;)
車に戻り重さを測ると…



僕、6.92キロ
コッシーさん、5.5キロ
忘れられない釣行となりました。
ヒットルアーはみや君にもらった
シマノ
サイレントアサシン129F ボラ(多分)

このルアーを使うことはもう無いでしょう。
殿堂入りです!!!
案内して下さったコッシーさん、一緒に来てくれたみや君、アシャさん
、梅乃家の船長、家族のみんな!
ありがとうございました!!!
メチャクチャ楽しかった!!
ギガヒラ目指してまた対馬にいこうと思います!!!
タックル
青物
ロッド
MCワークス レイジングブル104XF-2
リール シマノ 13ステラSW10000PG+14000スプール
ヒラスズキ
ロッド
シマノ カーディフサーモンプレミアム120H
リール
シマノ 08ステラSW6000
PE2号、リーダー40ポンド2ヒロ半
ヒットルアー
サスケ130剛力
シマノ サイレントアサシン129F
でした~♪
バンザーイ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ソル友のコッシーさんのログで既にご存知かと思いますが、
ワタクシ……
ドえらい魚仕留めましたよ~!
(σ≧▽≦)σ
おとといから男女に行けなかったメンバーで対馬に遠征しとりました!
前回ログアップしたときコメント頂いたのですが、準備やらあちこちに問合せしててバタバタしててそのまま船乗ったら電池切れみたいなwww
返事できなかったんでこの場を借りてお詫びいたします。
m(__)m
男女群島遠征が中止になった時に密かに目をつけてたのがここ対馬!!
2日目になると波の高さが怪しくなって帰れなくなるかもしれなからギリギリまで判断を保留。
(´・c_・`)
その日の夕方に遠征すると決め、深夜のフェリーに乗り込み揺られること4時間ちょい♪


初日は凪ぎだから瀬渡しして青物を狙い、宿で一泊したあと翌日はヒラスズキで開拓の贅沢プラン♪
そしてお迎えの車に乗り込み30分。
港に着いたら準備していざ出航!
10分もかからない内に到着。
近すぎっしょ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
次々に(とは言っても全部で10人位)磯に降りて行きます♪
僕らが降りた磯はツルボウと言う滅多にあがれない磯に降ろしてもらいました!
夜が明けて辺りを見回してみると……
ボトム見えとるやないか~い!
!
Σ( ̄□ ̄;)
ホントに大丈夫なんだろうかこの磯……
まずは朝食♪

お茶付きで500円!
しかもメチャクチャ旨い!!
ソッコーで完食!


お昼頃瀬替わりなんで投げ倒すものの、全く潮が動かず沈黙。
あまりにヒマだったんで皆で根魚タイム♪
10匹位食べれるサイズを釣ったところで少~し流れ始めるとみや君の操るダイペンにヒット!
しばらくやり取りすると惜しくもフックアウト~
残念!!
本人曰く5キロ程度あるとのこと!
地合い到来と見て投げ倒すものの気がつけば瀬替わりの時間……
船長が
「どこ行く~?」
自分
「ヒラスズキ釣りたいっす!」
船
「そぉ~、死んでいいならメチャクチャ釣れる場所連れてくよ! 」
自、みや君
「……」
マジで言ってんのかな?この船長……
( ;´,_ゝ`)
船
「波裏でサラシ出そうなとこ行こうかね~♪」
良かった~
死なずに済んだよ
(о´∀`о(о´∀`о)
次に渡されたのが通称クジキ!!
ここでアシャさんは日帰りの為ここでお別れです。
(/_;)/~~
お疲れ様でした!敵討ちますね!
クジキはこんな感じ


足の幅より少し狭い間隔でスリットが隙間なく縦に入り、油断すると足首がコリッ♪ってなって挫いちゃうからその名前が付いたとか
(笑)
どんな名前やねん!!
爆風でダイペンは使いにくいからストライクプロ200を放り込みリトリーブ♪
サラシの切れ目に差し掛かる…
と、その時!!
後ろから巨大な影が付いてくる!!
足元近くで反転したヤツの尾びれは黒!!
ヒラスズキ!?
いやいや!
こんなデカいの居るわけないっしょ~
(*´ ∀`)
見間違いやろね~♪
それから
ちょいちょいルアーチェンジしながら1時間ちょい経過。
握りしめたのはストライクプロ200
これ以外反応が無かった……。
磯ヒラみたいにサラシに馴染ませてテロテロ引いてると瀬際10センチでドカーン!!!
スカッ。
!Σ( ̄□ ̄;)
ええええええええええ~
!!(゜ロ゜ノ)ノ
間違いなくヒラスズキだ!
デカい!!
デカすぎるぅ!!
このルアー100グラムあるとばい!!
あり得んあり得ん!!
余裕で90以上あるっちゃね!?
でもそれっきり反応梨
(涙)
ヒラスズキタックルに持ちかえ超瀬際を狙うも奴はもう居ません。
しばらくするとみや君が……
出たぁぁぁ!!!
デカいデカいデカいぃぃぃ!!!
しかしこれはチェイスしただけで見切られ終了。
その後3回レッパでいいサイズが掛かったもののバラしちゃった……
(涙)
そして夕まずめ。
船長
「16時半に回収に来るね~♪」
16時にはとっくに片付けが終わって今16時45分なんですけど……。
(;・∀・)
も1回投げよっかな~
みや君
「繋いだ頃に来ますよ多分。」
とりあえず付いてたレッパをサラシに撃とうかなぁと波待ちしてると瀬際でナブラ!!
ソッコーで投げるとドン!!
キタキタ~!!
えらい引きます!!
でも何か違う。
上がって来たのは70位のヤズ!!
しかも周りに5匹位いますね~
(笑)
ヒラロッドなんで無理せずに慎重にランディング~
対馬ヤズゲット~♪

そして10分後に船が来ました
(笑)
波2メーターはあるのに船首付けたら回収するまで船が磯から離れないんです!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
凄い操船テクばい!!
後で回収のこと聞いたら
「うちの店で16時半回収って言うのは~、16時半までは釣りしててもいいってことなんです!凄いでしょ!やっぱ夕まずめ皆釣りたいですもんね!!」
(´・ω・`)キリッ!
「へぇ~、凄いっすね~、普通そんなとこ無いっすよ~」
(*´∀`)
って
何で先に言ってくれないんだよ!!!!
瀬渡し終わっちまったじゃね~か!!!!
(*`Д´)ノ!!!
そして晩御飯♪
一泊2食付きでこのお値段では豪華すぎます!!
船長
「ご飯どれくらい食べる~?」
俺
「あっ、大盛りでお願いします♪」
船
「ちょっと待っててね~♪はいど~ぞ!」
……

どんだけ大盛りやねん!!!
でも美味しかった~♪
完食!!
みや君
「タバコ吸ってもいいすか~?」
船
「いいっすよ~!ライターあります?」
みや
「持ってないんでお願いします。」
船
「ちょっと待っててね~♪はいど~ぞ!」
ファイヤ~!

どんな民宿やねん!!
その後もワイワイギャーギャー、マシンガンの如く喋りまくる船長。
(笑)
気が付けば23時過ぎてました
(笑)
布団に入り気絶。
2日目 THE DAY メガヒラ降臨!!
翌朝梅乃家ににお別れの挨拶をして港へ。
この日はソル友コッシーさんと3人で釣りに行くことになりました♪
波は2.5メートル。風は爆風です♪
初めてお会いするのにとても親切、丁寧な方でそれは釣りのスタイルに表れてました。
どう考えても一番美味しい場所。
気兼ねなく譲って下さるし、動きに無駄が無い。
見てないようで見てる。
直感的に
「あ~、この人ヒラスズキやり込んでるな。」
コッシーさんオーラ出てましたよ
(笑)
一ヶ所目はいかにもヒラスズキ!
な場所。


ここでソッコー全員安打!!
バンザーイ
\(^o^)/
まずはコッシーさん

78の立派なヒラスズキ!
流石っす!
針外すときに魚が暴れて足にフックがグサリ!
( ; ゜Д゜)
応急措置はなんとかできましたけど傷はもう大丈夫っすか?
続きましてワタクシ♪
メチャクチャ引くのね対馬のヒラスズキって!
これで70ちょい。

最後にみや君

60後半だけど対馬ヒラスズキは太い!!
コッシーに記念撮影してもらいました♪

そして2ヵ所目。
先攻者が居たから邪魔にならない範囲で打ちまくる。
ここで自分が3ヒット2ブレイク1バラシ
2匹は確実に良いサイズだっただけに悔やまれます。
魚にも申し訳ないことをした。
すまない。
場所を少し替えて
僕が得意そうなエリアだったんで時間の限り動きまくります!!
かなり動き回ってチビヒラゲット!

チビでも太い!
でもこれぞ対馬サイズ!
がどうしても釣りたい!
コースもシビアだし一度少しでも掛かったら二度と出てこない。
次のチャンス逃したら遠征は終わり。
直感的にそう思った。
残された時間もあと1時間。
そして運命の場所。

写真センタ-のド真ん中に小さな瀬があるでしょ?
通り過ぎてもう少し先に行こうと思ってたんだけど何か匂う…
怪しい。
一番打ちやすそうな場所は岩の正面。
狙うは左の際!!
チャンスは一度。失敗は許されない。
波のタイミングみてキャスト!!
やべ~!
少し外れた~
(゜ロ゜;ノ)ノ
メインラインは岩の上。
でも乗り越えれるから気にせずリトリーブ。
4~5メートル巻いたところで
『ゴッ!!!』
来た。
合わせを入れてファイト開始!!
こんな感じ

その後物凄い引きが!!
やべ~!
チョ~引くのね~♪
やべっ!
そういえばメインライン岩の上ばい!!
ヤババババババ~
(;゜∇゜)
ラインフリーで応戦。
糸の出し引きは出来るものの、きつく噛んで取れない。
っとその岩の5~6メートル位左で魚がエラアライ!!
横目で見た感じ7~80位だと思ってた。
コレなら対馬サイズばい♪
慎重に行くばい♪
(*´ω`*)
その時はこんな感じ♪

テンション掛ければ一撃で切れます
(笑)
右に動いても左に動いても岩から外れません
(◎-◎;)
この状態で7~8分位引いたら出して、止まったらスプール押さえてジワ~っと引いてくる。
岩の右側に走れば外れるはず!
外れたあとはどうにかなる!
そして魚が右側に走った(見えてないから多分ね)時に糸が岩から外れた!!
スプール押さえてリフトすると嫌がって左に走った!!
やったぜ!
( ☆∀☆)
こっちは砂利浜地帯だから障害物はあまり無いはず!
でも決して無理せずゆっくり!!
と自分に言い聞かせる。
……
あれ?
対馬の7~80クラスはこんなにもタフなのか!
リフトしてるのに全く寄ってこない…
さらに左に走られまた噛んだ。
(´д`|||)
また4~5分程出しては引いての繰り返し
(◎-◎;)
そのあと少し大きい波がきて外れた~♪
良かった~♪
慎重にリフトを繰り返し残り10メートル。
ここでヒラスズキがエラアライをしたときに事の重大さに気づく………
『なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ~!!!!』
デカいなんてもんじゃない。
デカすぎる。
しかし妙に落ち着いていた。
なぜならばもう障害物は何も残ってないから。
ただデカすぎるから引き波で切られないように最低限のテンションだけ掛けて、
慎重に慎重に時間を掛けた結果、僕はいままで見たこともない巨大なヒラスズキを獲った………
『やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!』
『やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!』
ひとり磯のうえで雄叫びをあげた。


重く、そしてひたすらデカいヒラスズキだった。
余韻に浸ってる暇は無い!!
このデカすぎるヒラスズキを背負って車に戻らないといけない!!
こころを無にして歩きまくった。
今までで一番キツかった。
みんなの元に着いた時には脱水症状一歩手前。
しかも何も考えず歩いてたら降りてきた場所を少し通り過ぎてた。
ゼェゼェハァハァ、フラフラになりながら飲み物をもらい少し復活。
コッシーさんも立派なヒラスズキを仕留めてた。
では計測!!
コッシーさんが計測の結果。
何と92センチ!!!
自身初のランカーヒラスズキが92!!!
えらいこっちゃ!!!
ヒラ師憧れのサイズ!
コッシーさんは80ジャストのランカー!!
こっちもデカい!!!
それでは記念撮影

もう気力が残ってません
(笑)
このアングルだったらどれだけデカいかわかります♪

デカすぎるよね
(◎-◎;)
車に戻り重さを測ると…



僕、6.92キロ
コッシーさん、5.5キロ
忘れられない釣行となりました。
ヒットルアーはみや君にもらった
シマノ
サイレントアサシン129F ボラ(多分)

このルアーを使うことはもう無いでしょう。
殿堂入りです!!!
案内して下さったコッシーさん、一緒に来てくれたみや君、アシャさん
、梅乃家の船長、家族のみんな!
ありがとうございました!!!
メチャクチャ楽しかった!!
ギガヒラ目指してまた対馬にいこうと思います!!!
タックル
青物
ロッド
MCワークス レイジングブル104XF-2
リール シマノ 13ステラSW10000PG+14000スプール
ヒラスズキ
ロッド
シマノ カーディフサーモンプレミアム120H
リール
シマノ 08ステラSW6000
PE2号、リーダー40ポンド2ヒロ半
ヒットルアー
サスケ130剛力
シマノ サイレントアサシン129F
でした~♪
バンザーイ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
- 2014年11月4日
- コメント(15)
コメントを見る
弾丸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント