プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SMITH
- スミス
- ベイトリール
- ベイト
- ベイトフィネス
- ベイトタックル
- ソルトベイトフィネス
- チニング
- フリーリグ
- フリーリグチニング
- チヌ
- クロダイ
- キビレ
- コーヴァイスティック
- コーヴァイチュー
- コーヴァイチュー2.8
- コーヴァイチュー2.4
- マゴチ
- マゴチニング
- メバル
- ベイトメバル
- 三浦
- 三浦半島
- 三浦半島メバル
- 磯メバル
- 磯メバルプラッギング
- メバルプラッギング
- ダークシャドゥ
- ダークシャドゥEX
- スタイラー51
- ソレス42S
- ルナメバル
- 尺メバル
- ヒラスズキ
- シーバス
- スズキ
- オオモンハタ
- グルーパー
- ハードロックフィッシュ
- ベイトシーバス
- アカハタ
- 渓流ベイトフィネス
- RCS1012G1
- 伊豆
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:330341
QRコード
▼ フリーリグ チニング 縦スト バンプ
- ジャンル:釣行記
- (コーヴァイチュー2.8, クロダイ, スミス, ソルトベイトフィネス, ベイト, ベイトフィネス, ベイトリール, コーヴァイチュー, ベイトタックル, キビレ, SMITH, チヌ, フリーリグチニング, チニング, フリーリグ)
こんにちはちゅにてぃーです!
前回のボートチニングでボトムバンプの爆発力を再認したので試したくなり1時間だけ地元ドブ川へ!
夕方のタイミングでポイントにエントリー!
地元ドブ川はキビレはほぼいないのでマチヌダをメインに狙います!
アタリが薄暗くなってくるとマチヌダの警戒心も薄れてくるので釣りやすくなります!
エントリーしたのは橋下ポイント!
魚が着いているのは手前の壁と真ん中の橋脚周り!
縦ストラクチャーとなるので横に動かす釣りよりボトムバンプみたいな縦に動かす方が有効なのでここで先日の復習を兼ねてアプローチ!
先ずは手前の壁から!
壁際ビタビタにキャストしてボトムを取り、ラインスラッグを使って1回ロッドをシャクり、スラッグを出して再着底…
着底した瞬間にスラッグが走る!
そのまま合わせてヒット!!!!

ゆっくりとやり取りして無事キャッチ!
1投目からナイスマチヌダ!
ジャスト50センチでした!

スラッグを出した状態で食わせたのですがけっこう口元に掛かっていますね……
オフセットフックだとやっぱり掛かり方がシビアですね……
写真撮影を済ませて魚をリリースしてフックを結び変えて再度アプローチ!
もう一度手前の壁を打ってみますが流石に1枚抜いたら反応がなくなりました……
なので次は川の真ん中の橋脚を打っていきます!
柱が3本あるので手前から順に打っていきます!
一本目の柱周りを舐めるように丁寧に打ちますが反応が無く、2本目の柱!
流れの当たる上流側をバンプさせて反応無し、流れの巻く下流側にキャストしてバンプからのステイ……
スコーンっとラインが走ったので反射的に合わせてヒット!!!

2枚目もゆっくりとやり取りしてキャッチ!
42〜43くらいのマチヌダでした!
コイツもいい場所ですが、口元フッキングですね…
以前に普通のオフセットでやっていてすっぽ抜けまくったのがこのバンプメソッドなので、コーヴァイフックのようなアウトポイントのオフセットフックを使うことで口周りでしっかりとポイントが立っていてフッキング出来ているんだと思います!
もちろんフッキング率最強はハリ先がむき出しのストレートフックなのですがオカッパリでいろいろ引っかかる物がある中では使いにくいですからね……
アウトポイントオフセットが万能に使えると思っています!
この1枚を抜いたところで橋下ポイントはスレて反応が無くなったので終了……
写真撮ったり、結び変えたりしていたので釣りしてるのは実質30分くらいでしたが2枚も釣れて大満足でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス プロトロッド
リール
ダイワ スティーズsv tw
ライン
pe08 リーダー12lb
ルアー
スミス コーヴァイチュー2.8
フック
スミス コーヴァイフック#1
前回のボートチニングでボトムバンプの爆発力を再認したので試したくなり1時間だけ地元ドブ川へ!
夕方のタイミングでポイントにエントリー!
地元ドブ川はキビレはほぼいないのでマチヌダをメインに狙います!
アタリが薄暗くなってくるとマチヌダの警戒心も薄れてくるので釣りやすくなります!
エントリーしたのは橋下ポイント!
魚が着いているのは手前の壁と真ん中の橋脚周り!
縦ストラクチャーとなるので横に動かす釣りよりボトムバンプみたいな縦に動かす方が有効なのでここで先日の復習を兼ねてアプローチ!
先ずは手前の壁から!
壁際ビタビタにキャストしてボトムを取り、ラインスラッグを使って1回ロッドをシャクり、スラッグを出して再着底…
着底した瞬間にスラッグが走る!
そのまま合わせてヒット!!!!

ゆっくりとやり取りして無事キャッチ!
1投目からナイスマチヌダ!
ジャスト50センチでした!

スラッグを出した状態で食わせたのですがけっこう口元に掛かっていますね……
オフセットフックだとやっぱり掛かり方がシビアですね……
写真撮影を済ませて魚をリリースしてフックを結び変えて再度アプローチ!
もう一度手前の壁を打ってみますが流石に1枚抜いたら反応がなくなりました……
なので次は川の真ん中の橋脚を打っていきます!
柱が3本あるので手前から順に打っていきます!
一本目の柱周りを舐めるように丁寧に打ちますが反応が無く、2本目の柱!
流れの当たる上流側をバンプさせて反応無し、流れの巻く下流側にキャストしてバンプからのステイ……
スコーンっとラインが走ったので反射的に合わせてヒット!!!

2枚目もゆっくりとやり取りしてキャッチ!
42〜43くらいのマチヌダでした!
コイツもいい場所ですが、口元フッキングですね…
以前に普通のオフセットでやっていてすっぽ抜けまくったのがこのバンプメソッドなので、コーヴァイフックのようなアウトポイントのオフセットフックを使うことで口周りでしっかりとポイントが立っていてフッキング出来ているんだと思います!
もちろんフッキング率最強はハリ先がむき出しのストレートフックなのですがオカッパリでいろいろ引っかかる物がある中では使いにくいですからね……
アウトポイントオフセットが万能に使えると思っています!
この1枚を抜いたところで橋下ポイントはスレて反応が無くなったので終了……
写真撮ったり、結び変えたりしていたので釣りしてるのは実質30分くらいでしたが2枚も釣れて大満足でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス プロトロッド
リール
ダイワ スティーズsv tw
ライン
pe08 リーダー12lb
ルアー
スミス コーヴァイチュー2.8
フック
スミス コーヴァイフック#1
- 2023年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
ogatyunityさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント