プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:324525
アーカイブ
▼ 高水温・酸欠そして蘇生
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
暑さMAXで草臥れて人も多いでしょうが
明日 8月7日は、暦だと『立秋』です
全くそんな雰囲気ではないですが(笑)
木曜日の時点で 涸沼の水温は29℃
昨日今日で 30℃超え位までは
いったであろうが
既にシーバスの適水温は
かなりオーバーしてる。
エリアによっては高水温にて酸欠がはじまり
ベイトが酸欠死して
浮いてる場所すら出て来てる状況
『涸沼スーパーボイル』・・・
なんてログも書いたりして
アングラー魂を煽るつもりは、無いのですが
一応、再認識のお願いです。
ログなんて書いてる当事者が
言うのも何なんですが・・・ (-_-;)
厳しい状況の中でも
シーバスが釣れない訳ではないのですが
頑張ってやっと釣れたシーバス
嬉しさが一入でしょうが楽しんだ分
蘇生もしっかりやってあげて下さい。
m(_ _)m
陸揚げして写真撮ってから蘇生する方へ
あれ?
ちょっとヤバイなと思ったら
『口持って蘇生』じゃなく
『尾っぽの付け根』を持って
魚を前後に動かして蘇生してみて下さい。
エラが開いて、ヤバイ状態でも
時間掛ければ復活する確率がUPします。
よく手が臭くなるとか言って
フィッシュグリップで口だけ挟んで
蘇生する人がいますが
瀕死の状態であるならば
それは釣った人の責任ですので
『手が生臭くなる』
その程度の覚悟は我慢して下さいネ!
やり方は、教えて貰った
プロアングラーの方からの
受け売りですが (^_-)☆
是非、お試しを!
手の臭いなんて、すぐ消えますから。
これからの1か月弱は、
アングラーとシーバス共々
過酷な環境下での
釣りになると思うので。
週明けに台風が接近する模様ですが
どれほどプラス要因になるかは不明ですが
すぐに高水温に
戻ってしまうのは明確(T_T)
そんな過酷な涸沼の状況と
丁度、同じタイミングで
只今、参戦中のイベント
『Daiwaチャレンジ』も
明日にて2回戦目が終了ですので
区切りが重なり
尚且つサーフルアーの
新作が世に出始まってるので
シーバス < サーフ 寄りに狙ってみる?
と、考え中です。
それほど釣れる訳でも無いのだが
只、海の方が『涼しい』ので・・・・(爆)
Daiwaチャレンジの方は
鉄板の『リアルスティール』では
手古摺りましたが
『ソルトバイブ』の方では
色々,収穫ありでしたので
結果的にトントンぐらいでしょうか(笑)
***** 広告 *****
ショアラインシャイナーZ
VERTICE 120F & 120S
言わずと知れた代物です
今回は、ヒラメ寄りのカラーが追加!
派手カラーでアピール力UP!
申し分ないです(*`艸´)ウシシシ
フラットジャンキー
SURF BREAKER 95S
最近、流行りのヘビーシンペンなり
確実にぶっ飛びしてくれるのは
間違い無いでしょう!
ショアラインシャイナーZ
SETUPPER 125S
戦力未知数の代物
リップの形状から
派手に泳ぎそうな予感です(笑)
それでは、また・・・。
- 2016年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN