プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:728224
QRコード
▼ fimoメジャー収納BOX【第2弾】
fimoメジャー収納BOX制作
【第2弾】(≧▽≦)
材料が揃った所で制作開始
最初にケース側の加工
排水・軽量化及び見た目
格好良くする為に・・・
穴を開けまくるのであります。
先ずは下書き

ドリルで穴を開けてから
ルーターを使用して切断

その後、サンドペーパーで
切り口を綺麗にして、その次に
使うのは網戸補修用のこれ

を内側から張って(≧▽≦)

これで通気性、排水性、バッチリ
もはやミニ四駆のボディに軽量化
と称して穴あけまくる気持ちと
何ら変わらん感じです(≧▽≦)

まだまだ行きますよ~
次はメインの排水口、ドリルで
穴を横に沢山開けて、次にヤスリ
で穴を繋げて削って行く・・・
これが結構大変。

この後、やすりで綺麗に削る
ケース上面にドリルで沢山
穴を開けて、通気性、水抜け
軽量化(≧▽≦)


次にサイドの下側に
計6個の穴を開けて!!

カラビナをケーブルタイで結束

力が掛かる場所なので
3本で結束

そこにマグネットジョイント
(PROX製)を装着

これを何に使用するかは
後で説明(≧▽≦)
次は味気ないので装飾!!
オシャレな金属製
のプレートを100均(セリア)
で入手したの装着(*''▽'')

それにしても100円均一のセリア
はオシャレな物が多い(*´▽`*)
実際に金属プレートを貼って・・
こんな感じで完成





今日は此処まで
次回は内部の作成と
ライフジャケット側の加工
【第2弾】(≧▽≦)
材料が揃った所で制作開始
最初にケース側の加工
排水・軽量化及び見た目
格好良くする為に・・・
穴を開けまくるのであります。
先ずは下書き


ドリルで穴を開けてから
ルーターを使用して切断


その後、サンドペーパーで
切り口を綺麗にして、その次に
使うのは網戸補修用のこれ


を内側から張って(≧▽≦)

これで通気性、排水性、バッチリ
もはやミニ四駆のボディに軽量化
と称して穴あけまくる気持ちと
何ら変わらん感じです(≧▽≦)

まだまだ行きますよ~
次はメインの排水口、ドリルで
穴を横に沢山開けて、次にヤスリ
で穴を繋げて削って行く・・・
これが結構大変。

この後、やすりで綺麗に削る
ケース上面にドリルで沢山
穴を開けて、通気性、水抜け
軽量化(≧▽≦)


次にサイドの下側に
計6個の穴を開けて!!

カラビナをケーブルタイで結束

力が掛かる場所なので
3本で結束


そこにマグネットジョイント
(PROX製)を装着


これを何に使用するかは
後で説明(≧▽≦)
次は味気ないので装飾!!
オシャレな金属製
のプレートを100均(セリア)
で入手したの装着(*''▽'')

それにしても100円均一のセリア
はオシャレな物が多い(*´▽`*)
実際に金属プレートを貼って・・
こんな感じで完成






今日は此処まで
次回は内部の作成と
ライフジャケット側の加工
- 2017年7月12日
- コメント(1)
コメントを見る
isaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント