プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:729510
QRコード
▼ ジョイントビックベイトルアーを作る【第三弾】
ジョイントビックベイト
ルアーを作る【第三弾】
前回はボディを貼り合わせ所まで
カッターナイフで削る前に
現在のウエイトを図っておきます。

87.5g!!
なんとなく予想はしていましたが
予想以上ののウエイトです。
さあっ ここからガシガシ削って
行きますが、、、その前に・・
スイムテスト・・・浮力強すぎ・・・

この浮き方は相当浮力(木材)
を削らないといけんですね~(>_<)
削り込む前に
クリアーファイルの型で下書き
を書いていきます。

この線はボディにエッジを付ける為の
目安として引いています。
削った後を見た方が分かりやすいと思います。

ガシガシ削って行きますよ~と言いたい
所ですが最初の1本はかなり慎重に削って行きます。

3個有るボディ事に削って行きますが
頻繁に転結させてバランスを整えて行きます。

だいぶ削りましたが、まだまだ足りません。
撮れ高低い割には時間が掛かる大変な作業

非常に手間がかかりますが
カッターで削りヤスリでならす作業
をセットで行います。
ヤスリで一度ならす事によって
次にカッターで削る箇所が見えてきます。

最初に下書きした線の部分は
こんな感じ
で作り込みました。
意外とハンドメイドでこのエッジを
表現するのは難しいです。

写真では全然伝わらないですが
完全に自己満足です(笑)
一番好きなショット、ヒノキの美しさと
相まって非常に綺麗です。

前から見るとひし形になってます。
ボディ下部の幅はかなりの細さです。

ボディの削りが終わったら
次に顔の削り込みに移ります。
目の位置とエラを決める為の
型を作ります。目の位置でルアー
の表情は全く違う物になってしまいますので
クリアファイルを使って毎回同じ
所に線が引けるようにします。

目は円ではなく、楕円にする予定です。

口・目・エラの下書きした所

ハンドメイドルアーで緊張する所、、
目の彫りを入れる所、失敗が許されない
のでかなり緊張します。

口・目・エラの場所が決まったら
その他の彫る部分を決めていく~

一通り顔周りの彫りが出来ました。
イメージ的にはDUO・Megabassルアー
の顔周りをイメージしましたが
まだまだですね(>_<)

横からの写真だとボディのエッジや
顔の彫りが分かり難いですが完成です。

ジョイント部分の写真

ジョイントの可動域がこのままだと
少なく成るので下の写真
の様に
削って行きます。

初めてにジョイントルアーを作成した
割には結構うまくできました。
まだまだ細かい所で改善の余地は有りますが

次回は尾びれの作成を
ログアップする予定です( *´艸`)
ルアーを作る【第三弾】
前回はボディを貼り合わせ所まで
カッターナイフで削る前に
現在のウエイトを図っておきます。

87.5g!!
なんとなく予想はしていましたが
予想以上ののウエイトです。
さあっ ここからガシガシ削って
行きますが、、、その前に・・
スイムテスト・・・浮力強すぎ・・・

この浮き方は相当浮力(木材)
を削らないといけんですね~(>_<)
削り込む前に
クリアーファイルの型で下書き
を書いていきます。

この線はボディにエッジを付ける為の
目安として引いています。
削った後を見た方が分かりやすいと思います。

ガシガシ削って行きますよ~と言いたい
所ですが最初の1本はかなり慎重に削って行きます。

3個有るボディ事に削って行きますが
頻繁に転結させてバランスを整えて行きます。

だいぶ削りましたが、まだまだ足りません。
撮れ高低い割には時間が掛かる大変な作業

非常に手間がかかりますが
カッターで削りヤスリでならす作業
をセットで行います。
ヤスリで一度ならす事によって
次にカッターで削る箇所が見えてきます。

最初に下書きした線の部分は
こんな感じ

意外とハンドメイドでこのエッジを
表現するのは難しいです。

写真では全然伝わらないですが
完全に自己満足です(笑)
一番好きなショット、ヒノキの美しさと
相まって非常に綺麗です。

前から見るとひし形になってます。
ボディ下部の幅はかなりの細さです。

ボディの削りが終わったら
次に顔の削り込みに移ります。
目の位置とエラを決める為の
型を作ります。目の位置でルアー
の表情は全く違う物になってしまいますので
クリアファイルを使って毎回同じ
所に線が引けるようにします。

目は円ではなく、楕円にする予定です。

口・目・エラの下書きした所


ハンドメイドルアーで緊張する所、、
目の彫りを入れる所、失敗が許されない
のでかなり緊張します。

口・目・エラの場所が決まったら
その他の彫る部分を決めていく~

一通り顔周りの彫りが出来ました。
イメージ的にはDUO・Megabassルアー
の顔周りをイメージしましたが
まだまだですね(>_<)

横からの写真だとボディのエッジや
顔の彫りが分かり難いですが完成です。

ジョイント部分の写真

ジョイントの可動域がこのままだと
少なく成るので下の写真

削って行きます。

初めてにジョイントルアーを作成した
割には結構うまくできました。
まだまだ細かい所で改善の余地は有りますが

次回は尾びれの作成を
ログアップする予定です( *´艸`)
- 2020年7月24日
- コメント(4)
コメントを見る
isaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント