プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:184535
QRコード
▼ DAIWA SEABASS LIRE 2016 CHALLENGE! ポイントの把握
土曜日は娘の買い物のお供。
で、日曜日。
ちょっと休みたいところだが、息子が以前から潮干狩りに行きたいと言っていた。
貝は食べないくせに・・・。
中々、日が合わなず連れて行けなかったので、そろそろ連れて行かないと・・・。
カミさんも付き合うって事なので三番瀬に連れて行く事とし、私は折角なので釣りをさせてもらえないかと交渉。
入場料とか持ち帰りの貝の値段の事も考慮に入れるとOKが出ました。
まあ、獲り過ぎても貝は冷凍保存できるのですが、子供は貝を食べないので、カミさんと息子の獲る量で十分でしょう。
で、三番瀬。
ウェーディングのメジャースポット。
初めて来ました。
どこからエントリーして良いものかも分からない。
カミさんが入場券を買いに行ってる隙に海辺へ息子と下見に行く。
暫く眺めていると2人のアングラーがやって来た。
挨拶をしてエントリーできる場所やポイントを聞く。
注意しないと危ない場所など詳しく聞く事が出来た♪
一度車まで戻ってカミさんと息子は潮干狩りの準備をし、私はウェーディングの準備♪
早速は教えてもらった変化の多い場所からエントリー。
初めての場所なので、DAIWA SEABASS LIRE 2016 CHALLENGE!縛りに拘らず、今日は色々なルアーを持って来た。
(ルアーは色々持って来たが、偏光グラス(写真のはサングラス)とフィンガーガードを忘れる)
ただ1投目にはmorethan SALT VIB 72S(バイブレーション)をセット(1投目にヒットする事は多いから)。
が、立ち込んだ場所では、まだ浅過ぎてボトムを擦る。
場所も広く攻め方も分かっていない。
シャローが続くならとT.D.SALT PENCIL95F(トップウォーター)にルアーチェンジ。
ザックリと探りながら、立ち込んで行く。
深くなっている場所ではSWITCH HITTER 85S(シンペン)、ShallowWash110F(Fミノー)、CountDownABACHI9(Sミノー)、morethan SALT VIB 72Sで探る。
ザックリではあるが探り、反応がなかったので、航路に向かって立ち位置を大きく移動。
シンペン以外ではボトムを擦るので、PHANTOMⅢ(ジグ28g)をセットし広く浅く探る。
扇状に3投しては航路に向かい進む・・・。
って、何処まで進めば水深が深くなるのか!?
航路まで進めば確実に水深はあるのだろうが、そこまで辿り着くまでの距離と、体力が奪われ易い中途半端な水深。
このシャローに刺して来てるのが居るかもという思いが、一気に航路まで進むのを躊躇う。
また、アカエイもいるので慎重に摺り足で進む。
漸く航路の目印付近まで辿り着き、立ち位置の水深もそれなりに深くなった。
持って来たルアーを一通り表層から中層、底層と試しまくる!
・・・反応が無い!?
潮干狩り終了時間(上潮)も近付いてきたので撤収〜。
次回の参考にしようと他のアングラーの立ち位置を遠目で確認しながら戻りました。
この広いエリア。
素人の一見さんには手厳しい洗礼となりました。
ただ久々のウェーディングは楽しい!
釣れればもっと楽しかったのですが・・・。

iPod touchからの投稿
で、日曜日。
ちょっと休みたいところだが、息子が以前から潮干狩りに行きたいと言っていた。
貝は食べないくせに・・・。
中々、日が合わなず連れて行けなかったので、そろそろ連れて行かないと・・・。
カミさんも付き合うって事なので三番瀬に連れて行く事とし、私は折角なので釣りをさせてもらえないかと交渉。
入場料とか持ち帰りの貝の値段の事も考慮に入れるとOKが出ました。
まあ、獲り過ぎても貝は冷凍保存できるのですが、子供は貝を食べないので、カミさんと息子の獲る量で十分でしょう。
で、三番瀬。
ウェーディングのメジャースポット。
初めて来ました。
どこからエントリーして良いものかも分からない。
カミさんが入場券を買いに行ってる隙に海辺へ息子と下見に行く。
暫く眺めていると2人のアングラーがやって来た。
挨拶をしてエントリーできる場所やポイントを聞く。
注意しないと危ない場所など詳しく聞く事が出来た♪
一度車まで戻ってカミさんと息子は潮干狩りの準備をし、私はウェーディングの準備♪
早速は教えてもらった変化の多い場所からエントリー。
初めての場所なので、DAIWA SEABASS LIRE 2016 CHALLENGE!縛りに拘らず、今日は色々なルアーを持って来た。
(ルアーは色々持って来たが、偏光グラス(写真のはサングラス)とフィンガーガードを忘れる)
ただ1投目にはmorethan SALT VIB 72S(バイブレーション)をセット(1投目にヒットする事は多いから)。
が、立ち込んだ場所では、まだ浅過ぎてボトムを擦る。
場所も広く攻め方も分かっていない。
シャローが続くならとT.D.SALT PENCIL95F(トップウォーター)にルアーチェンジ。
ザックリと探りながら、立ち込んで行く。
深くなっている場所ではSWITCH HITTER 85S(シンペン)、ShallowWash110F(Fミノー)、CountDownABACHI9(Sミノー)、morethan SALT VIB 72Sで探る。
ザックリではあるが探り、反応がなかったので、航路に向かって立ち位置を大きく移動。
シンペン以外ではボトムを擦るので、PHANTOMⅢ(ジグ28g)をセットし広く浅く探る。
扇状に3投しては航路に向かい進む・・・。
って、何処まで進めば水深が深くなるのか!?
航路まで進めば確実に水深はあるのだろうが、そこまで辿り着くまでの距離と、体力が奪われ易い中途半端な水深。
このシャローに刺して来てるのが居るかもという思いが、一気に航路まで進むのを躊躇う。
また、アカエイもいるので慎重に摺り足で進む。
漸く航路の目印付近まで辿り着き、立ち位置の水深もそれなりに深くなった。
持って来たルアーを一通り表層から中層、底層と試しまくる!
・・・反応が無い!?
潮干狩り終了時間(上潮)も近付いてきたので撤収〜。
次回の参考にしようと他のアングラーの立ち位置を遠目で確認しながら戻りました。
この広いエリア。
素人の一見さんには手厳しい洗礼となりました。
ただ久々のウェーディングは楽しい!
釣れればもっと楽しかったのですが・・・。

iPod touchからの投稿
- 2015年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント