プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:966
  • 昨日のアクセス:2464
  • 総アクセス数:868783
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

なかなか喰わせられないハクボイル攻略法3

はい!!

喰わないと燃えるタイプの増井です(笑)

今回もボイル祭りなのに全然口を使ってくれないシーバスを攻略しに行って来ました。

本当になかなか口を使ってくれませんが、目の前でエサを喰いまくっているので、何か方法はあるはずです。

そう思い通ってしまいます。

攻略出来れば自分の釣りがレベルアップ出来るような気がします。

今回も喰わないハクボイルの中でも、私が一番難易度の高いと思っている「止水域でのハクボイル」です。

しかし!!

「止水域」この言葉に引っかかりませんか?

海水であるなら水は動いています。

動いていないわけがありません。

ただ人間には「池」の様に見えるので釣れる気がしないだけだと思います。

水の中は間違いなく動いています。

今回はそんな内容のブログです。




今日もハクボイルが凄いです。

ありとあらゆる場所でボイルしています。

まずは「喰わないハクボイル」でも「喰わす」Narage50の表層早巻きからの一瞬テンションを抜くフォール!!


今日は完全に不発・・・

ですが表層早巻きしている時に違和感が・・・

止水域なのですがルアーにかかる圧がほんの少し変わる所を見付けました。

本当にほんの少しです。

今度はその圧を意識してNarage50を普通にリトリーブしてみると、やっぱり変化があります。

Narage50は規則正しくキビキビと泳ぐので少しの変化も感じ取りやすいです。

そしてその変化を中心にNarage50のテンションを一瞬抜いていきますがノーバイト・・・

この日までにフォールが効く事はわかっていたので、ポイントの帰りに買ってきていたワンダー60をセットします。

増井がワンダー60!!??とか言わないで下さい!!(笑)

10年くらい前は河口のエビパターンでワンダー60のバチットブラックというカラーで1日20匹とか釣っていました。

一通り何でも出来る子です!!(笑)

話しを戻します(笑)

ワンダー60をセットし下の図の巻きの軽いエリアにキャストします。

y9wdwh4ymmi4vohwbute_480_480-476b6f9a.jpg

そしてティップを水面にくっつくくらい近付けて早巻き、一瞬フォール、早巻き、一瞬フォールを繰り返します。

ちなみにこの時の一瞬フォールはテンションフォールです。

しかしノーバイト・・・

次は少しレンジを下げる意味でテンションフォールを1秒、2秒と増やしていきます。

そしてⓐにキャストして丁度①に差し掛かるだろうな・・・という辺り(これはルアーの圧では判断出来ません。)で・・・

1・2・3・・・





「ゴンッ!!!!」





ギィィィィィィィィィィィィィィィィ!!




リーダーはサンラインさんのブラックストリーム2.5号、ワンダー60のフックはカルティバさんのST-36BCの8番で、それに合わせてドラグ設定してあるのでドラグが止まりません!!

ここはエイが多いポイントなのでエイ?と思ったら・・・




ドバドバドバドバ!!



エラ洗いやし!!

頭しか出でないし!!

そこそこデカいし!!


近くにいた後輩に「そこそこデカいよ!!」と声を掛けるも、自分も釣りたい!!自分も釣るんだ!!とチラッとこっちを見ただけでトップを投げまくっています(笑)


リーダー、フックを気遣いながら久しぶりに3分くらいはやり取りしたでしょうか・・・

ようやく寄って来てウェーディングネットへ・・・

長いし・・・

太いし・・・



よし!!


入った!!




fav44e4ws2mw66m65u5y_480_480-df3a6b7e.jpg

うん!!イイ顔つきです!!


「獲ったよ~!!写真だけ撮って!!」と相変わらずトップを投げまくっている後輩を無理やり呼ぶと・・・


ねえ!!デカいよ!!ねえ!!何これ!!デカい!!


バス歴3年、シーバス歴2ヶ月の後輩にはビックリのサイズでした







2pjddy7u3ndz5gn8x8yg_480_480-0dcf3505.jpg


かなり老魚のような魚でしたがハクをたらふく喰って腹パンパンのナイスサイズでした。


正直伊勢湾奥のバチ抜けでは70cmちょっとまでしか釣った事がありませんが、ハク付きにはこんなのがいるから止められません!!

そして喰わないから毎回毎回考えて考えて、釣れなくて釣れなくてが楽しいです!!

今回は「止水域」でも「止水」ではないという当たり前の事と、フォールスピードの使い分け、いつものレンジよりも下で喰ったという事が勉強になりました。


少しずつ「止水域でのハクボイル」わかって来ました!!


o5yscd9wmrmrvs5ggi8a_480_480-aa0a2d59.jpg

 

コメントを見る

木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ