プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:893682
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ なかなか喰わせられないハクボイル攻略法2
- ジャンル:日記/一般
- (攻略法, BlueBlue ブルーブルー, シーバス, Narage50ナレージ)
ハクボイル攻略法「第2回目」です。
今回はいきなり今回のポイント図です。

嘘です!!(笑)
でもそれに近いです。
これです!!

(笑)
でもこれです。
シーバスは間が空いた期間もありながらも、かれこれ17年程やってますが、こんなボイル見たことないです!!
時合では1秒に3回くらいボイル、ライズしてます!!
そしてサイズが80はもちろん90クラスもボイルしているのです!!
ちょっとシーバスの捕食に対する考え方が変わりました。
しかし!!6回連続ノーバイト喰らってます!!(笑)
そう!!喰わないハクボイルの中でも更に難易度の高い「止水ハクボイル」なのです!!
そしてハクの数は密集して数千?1万匹?というレベルでいるので、なかなかルアーに口を使ってくれません・・・
そんな7回目のチャレンジです。
6連続ノーバイト喰らった時に持ち込んだルアーは、Narage50 Narage65 Blooowin!140S Blooowin!80S SNECON130S SNECON90S Shalldus20 GABOZ!!!90 SeaRide mini9g6g3g ポッキー コアユ TDペンシル7 チャグペッパー ビハドウ ワンダー60 マスクリップレス スイッチヒッター65S スイッチヒッター85S バリスティックミノー80 バリスティックミノー80EX ショアラインシャイナーZバーティス97FSSR ショアラインシャイナーZバーティス97F 弾丸ソバット ソバット スプーン トラウト用ミノー・・・
更には・・・2インチワームのノーシンカー、1インチワームのダウンショットまで持ち込むがノーバイト・・・
もう毎日泣きながら帰っていました・・・(笑)
そして毎日毎日考えて、釣り具屋さんへ・・・ルアーばかりが増えていく日々・・・(笑)
そして遂に!!
7日目!!
Narage50のイベント限定カラーのクリアオレンジをボイルしている向こう側にキャストして、早巻きではなく、いや!!超早巻き、いや!!激早巻き!!(笑)
この日は10フィート6インチのロッドのティップ位置を高くし、とにかく限界スピードのリトリーブからの一瞬のフォールで・・・


やっぱりフォールが効きます。
流れがある所のハクボイルは小型のトップ、小型ミノーのトゥイッチ、Narage50の早巻き一瞬フォールで比較的簡単に口を使うのですが、止水ハクボイルは今のところフォールが断トツに効きます。
何故かトゥイッチなどの横の動きには反応が薄いです。
本当はもう少し書かせて頂きたいところなのですが、まだ多くを語れるほど「止水ハクボイル」についてわかっていないので、もう少しやりこんでから書かせて頂きたいと思います。
なんせ6連続ノーバイト喰らってますから・・・(笑)
今回わかったことは、やっぱり表層からの一瞬のフォールが効くという事と、ボイルしまくっているポイントから少し外れたところで喰ったという事だけです。
ハク付きはこれ位の、そこそこサイズもいるから止められません。
そして80、90が目の前でボイルしているので止められません!!
そしてそして、止水ハクパターンはなかなか釣れないから止められません!!(笑)

Narage50 クリアオレンジ(イベント限定カラー)
- 2016年6月5日
- コメント(6)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント