プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:172001
QRコード
▼ 初釣りツアー×釣り対決
あけましておめでとうございます。
今年は3日が、初釣りでして、O地蔵さん御一行とジギング行ってきました。
そして、朝からシャクリ、HITして来た今年、初魚は、なんとめでたい。マダイでした(2kgくらい)
写真無し…m(_ _)m
その後、ヤル気のある、カンパチのいるとこで、HIT!
うまいこと、根をかわせて上がって来たのは、

(写真は去年のクリスマスの時の、ま、同サイズ)
陸に上がって検量で、4.6kg
やはり、5kgの壁は超えれません>_<
その後も、マダイや根モノをポツポツと釣り、O地蔵さん御一行もマダイや根モノをポツポツと…
昼御飯は、お風呂のいい湯加減くらいのカップラーメンを食べ、かなり、ローテンション↓
でもでも、
なかなか渋い中、楽しんでいただきましたm(_ _)m
ま、その日、最大は2m超、推定20kgくらいのサメ…
今年もサメ族とは仲良く共存していかなくてはなりませんね。
そして、昨日、4日、初釣り2ラウンド目。
だいちゃんのログにも出てましたが、ちょい詳しく。笑。
地元組、のび&ポポ vs 遠征組、だいちゃん&もっさん
の、釣り上げ魚総重量対決の日
朝イチ、いつもより早く出発。
ここで、船長がタックルBOXを陸に忘れ、帰港。
タックルBOXを船に積み、再出発の瞬間、
ドンっ!
と、係留ロープをペラに巻きつかせ、必死で復旧。
結局、再出発がいつもより遅くなりましたね、笑。
その時点で、遠征組2名はムラムラMAXで平常心を失う。
まずは近場から、ひと流し。
地元組は手堅く釣って、先行逃げ切り狙い。
遠征組は一発狙い。かな?
地元組、狙い通り、ポツポツ小物で、ポイントを稼ぐ。
遠征組も食い下がる、そんな展開でスタート。
そして、朝マズメ終了から、ある程度予想してた、激渋状態に突入。
遠征組は全く無反応、地元組は少しづつ拾い釣り、ジリジリと、差を広げる展開。
しかし、一発まあまあのを釣れば簡単に逆転されてしまうくらいの差。
油断できません。
昼前くらいから、潮が少しづつ効きはじめ、徐々に魚の気配が出てくる。
ここで、のびにBIG HIT!
底付近でドンっと、乗ってから、相当な重量感。
根掛かりかと思いきやジリジリ寄ってくる。
前日のサメ対決での疲労があったが、頑張る。


15mくらい浮かせたところで、痛恨のフックアウト…>_<
どうせ、サメかエイだろ、と、思い、ジグをあげてみると、フックに鱗…
えーっ!サメじゃないじゃん。
めちゃ心残りです。
そうこうしてると、だいちゃんが中ニベGET、差が縮まる…
ここで、遠征組からの提案、ちょい深場で、逆転魚を狙おうと…
そこに行き、皆でシャクシャク。
で…
ドスン!
後方の地元組ポポさんにBIG HIT!
5kgoverのカンパチを彷彿させるファイト!
皆、固唾を飲んで見守る。

魚体が見え、水面に浮いてきた瞬間、
プカーっと、頭から。

これは大ニベ、
まるまるしてて、一気に差を広げる。

メーター越え。10kgover?
その後、のびとだいちゃんにダブルHIT!
両者5kgクラスのやり取り。
はい、のびの獲物

ハンマーヘッド。
そして、だいちゃんの獲物

ハンマーヘッド。笑。
これは互角。
しかし、だいちゃんの釣り上げたハンマーヘッドはジグだけじゃ食い足らず、身体をくねらせ、だいちゃんに噛みつき、一同爆笑!
上着だけで済んで良かったね、もう少しで、大事なとこを食いちぎられるとこやった。
ここで、いい時間になり、だいちゃん&もっさんがカンパチを釣りたいということで、カンパチ狙いに…
で、だいちゃんに良い重量感HIT!
しかし、無念のラインブレイクっ>_<
で、他場所にて、
なんとかカンパチ全員安打にて、試合終了。
結果は大ニベGETで、地元組の勝利〜(^_^)v
いやー、渋々な状況の中お疲れ様でしたm(_ _)m
写真だけみると、ポポさんの1人勝ちみたいですが、皆、頑張って釣ってましたよ。
もちろん、もっさんも。
また、いつでも、リベンジ引き受けます。
また、挑戦したい猛者も募集中。
って、事で、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
早朝から子供に起こされたヤツのiPhoneからの投稿
今年は3日が、初釣りでして、O地蔵さん御一行とジギング行ってきました。
そして、朝からシャクリ、HITして来た今年、初魚は、なんとめでたい。マダイでした(2kgくらい)
写真無し…m(_ _)m
その後、ヤル気のある、カンパチのいるとこで、HIT!
うまいこと、根をかわせて上がって来たのは、

(写真は去年のクリスマスの時の、ま、同サイズ)
陸に上がって検量で、4.6kg
やはり、5kgの壁は超えれません>_<
その後も、マダイや根モノをポツポツと釣り、O地蔵さん御一行もマダイや根モノをポツポツと…
昼御飯は、お風呂のいい湯加減くらいのカップラーメンを食べ、かなり、ローテンション↓
でもでも、
なかなか渋い中、楽しんでいただきましたm(_ _)m
ま、その日、最大は2m超、推定20kgくらいのサメ…
今年もサメ族とは仲良く共存していかなくてはなりませんね。
そして、昨日、4日、初釣り2ラウンド目。
だいちゃんのログにも出てましたが、ちょい詳しく。笑。
地元組、のび&ポポ vs 遠征組、だいちゃん&もっさん
の、釣り上げ魚総重量対決の日
朝イチ、いつもより早く出発。
ここで、船長がタックルBOXを陸に忘れ、帰港。
タックルBOXを船に積み、再出発の瞬間、
ドンっ!
と、係留ロープをペラに巻きつかせ、必死で復旧。
結局、再出発がいつもより遅くなりましたね、笑。
その時点で、遠征組2名はムラムラMAXで平常心を失う。
まずは近場から、ひと流し。
地元組は手堅く釣って、先行逃げ切り狙い。
遠征組は一発狙い。かな?
地元組、狙い通り、ポツポツ小物で、ポイントを稼ぐ。
遠征組も食い下がる、そんな展開でスタート。
そして、朝マズメ終了から、ある程度予想してた、激渋状態に突入。
遠征組は全く無反応、地元組は少しづつ拾い釣り、ジリジリと、差を広げる展開。
しかし、一発まあまあのを釣れば簡単に逆転されてしまうくらいの差。
油断できません。
昼前くらいから、潮が少しづつ効きはじめ、徐々に魚の気配が出てくる。
ここで、のびにBIG HIT!
底付近でドンっと、乗ってから、相当な重量感。
根掛かりかと思いきやジリジリ寄ってくる。
前日のサメ対決での疲労があったが、頑張る。


15mくらい浮かせたところで、痛恨のフックアウト…>_<
どうせ、サメかエイだろ、と、思い、ジグをあげてみると、フックに鱗…
えーっ!サメじゃないじゃん。
めちゃ心残りです。
そうこうしてると、だいちゃんが中ニベGET、差が縮まる…
ここで、遠征組からの提案、ちょい深場で、逆転魚を狙おうと…
そこに行き、皆でシャクシャク。
で…
ドスン!
後方の地元組ポポさんにBIG HIT!
5kgoverのカンパチを彷彿させるファイト!
皆、固唾を飲んで見守る。

魚体が見え、水面に浮いてきた瞬間、
プカーっと、頭から。

これは大ニベ、
まるまるしてて、一気に差を広げる。

メーター越え。10kgover?
その後、のびとだいちゃんにダブルHIT!
両者5kgクラスのやり取り。
はい、のびの獲物

ハンマーヘッド。
そして、だいちゃんの獲物

ハンマーヘッド。笑。
これは互角。
しかし、だいちゃんの釣り上げたハンマーヘッドはジグだけじゃ食い足らず、身体をくねらせ、だいちゃんに噛みつき、一同爆笑!
上着だけで済んで良かったね、もう少しで、大事なとこを食いちぎられるとこやった。
ここで、いい時間になり、だいちゃん&もっさんがカンパチを釣りたいということで、カンパチ狙いに…
で、だいちゃんに良い重量感HIT!
しかし、無念のラインブレイクっ>_<
で、他場所にて、
なんとかカンパチ全員安打にて、試合終了。
結果は大ニベGETで、地元組の勝利〜(^_^)v
いやー、渋々な状況の中お疲れ様でしたm(_ _)m
写真だけみると、ポポさんの1人勝ちみたいですが、皆、頑張って釣ってましたよ。
もちろん、もっさんも。
また、いつでも、リベンジ引き受けます。
また、挑戦したい猛者も募集中。
って、事で、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
早朝から子供に起こされたヤツのiPhoneからの投稿
- 2016年1月5日
- コメント(14)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント