プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:168371
QRコード
▼ 五里霧中で遭遇。
- ジャンル:日記/一般
先日の釣行から
朝から潮悪く(上潮のみかっとび)、朝マズメだというのに、イマイチな釣果、
その日は朝は見通しよかったのですが、日も昇ってくると、だんだん霧が出始めてきました。
こ1時間くらいで、辺りは真っ白、試しにジグをぶん投げてみると、着水地点がギリギリ見える程度、だいたい視界100mくらいかな。

海の上で1人ポツンと、まわりが気になって、釣りにも集中出来ず、前後左右360°をキョロキョロ。
エンジンをOFFして、まわりの音に耳をすまして、霧が晴れるのを待つ作戦。
タンカーは1分おきくらいに汽笛をボーボー鳴らしてるし、油断ならないので、超スローで、タンカーのこない浅場に避難、そこで漂泊。
掃除やらしながら耳をすましてると、時たま、ボゴって、捕食音!
超気になるが目視不可能>_<
適当に0.8号のライトジギングで遊んでると、
ギューん!(◎_◎;)
けっこうヒヤヒヤものでしたが、時間掛けて、ゆっくりやり取り、正体は?

小ぶりですがまあまあのカンパチ(2.5kgくらい)でしたー。
たぶんヒレナガカンパチと思います。
よぅ引いてくれました。
その後、悪い潮なりに、根魚ポツポツ。
エンジン音が近づいてきて、目の前を漁船が通った時はドキドキもんでした。
向こうもそうとう焦ったはず、急減速してましたから、
このままだと、いつか衝突しそうなので、視界が300mくらいに開けた瞬間に帰還。
夜中よりも霧の方が数倍恐い。
いい経験になりました。
そろそろ黒潮接岸時期なんだけどなー。
楽しみ(o^^o)
iPhoneからの投稿
朝から潮悪く(上潮のみかっとび)、朝マズメだというのに、イマイチな釣果、
その日は朝は見通しよかったのですが、日も昇ってくると、だんだん霧が出始めてきました。
こ1時間くらいで、辺りは真っ白、試しにジグをぶん投げてみると、着水地点がギリギリ見える程度、だいたい視界100mくらいかな。

海の上で1人ポツンと、まわりが気になって、釣りにも集中出来ず、前後左右360°をキョロキョロ。
エンジンをOFFして、まわりの音に耳をすまして、霧が晴れるのを待つ作戦。
タンカーは1分おきくらいに汽笛をボーボー鳴らしてるし、油断ならないので、超スローで、タンカーのこない浅場に避難、そこで漂泊。
掃除やらしながら耳をすましてると、時たま、ボゴって、捕食音!
超気になるが目視不可能>_<
適当に0.8号のライトジギングで遊んでると、
ギューん!(◎_◎;)
けっこうヒヤヒヤものでしたが、時間掛けて、ゆっくりやり取り、正体は?

小ぶりですがまあまあのカンパチ(2.5kgくらい)でしたー。
たぶんヒレナガカンパチと思います。
よぅ引いてくれました。
その後、悪い潮なりに、根魚ポツポツ。
エンジン音が近づいてきて、目の前を漁船が通った時はドキドキもんでした。
向こうもそうとう焦ったはず、急減速してましたから、
このままだと、いつか衝突しそうなので、視界が300mくらいに開けた瞬間に帰還。
夜中よりも霧の方が数倍恐い。
いい経験になりました。
そろそろ黒潮接岸時期なんだけどなー。
楽しみ(o^^o)
iPhoneからの投稿
- 2014年7月18日
- コメント(11)
コメントを見る
最新のコメント