プロフィール

柳竿 シンゴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
 - 昨日のアクセス:152
 - 総アクセス数:783835
 
QRコード
▼ 続!続!!俺のLTZ
    俺のLTZ続編です☆




    さてさて、、
マグブレーキのLTZを遠心ブレーキに改造してから一昨日釣れないってタイミング、ど日中下げ止まり(子連れ)パックロッドで出撃、、笑
加工したブレーキユニットのテストをしました(^^)
前回の加工写真

これね、実際のとこ、、
全然ダメでしたw
ダメっていうか構造上部品が干渉してしまってかなりイマイチ、、
ただそんな時に限って魚は釣れました( ゚д゚)

ライトタックルだったのでヒヤヒヤしましたがゲット。
んーでもまた家帰って加工しなきゃって気持ちが先行してテンションは上がらず、、
タックルデータ
ロッド:カナリア68ML
リール:遠心KTF LTZ
ライン:オードラゴン1号
リーダー:フロロ17ポンド
話違いますが、PEのオードラゴン凄く良いですよ☆
アンタレスに導入してから虜です。色々ラインは使いましたが、ベイトリールに使うPEラインなら現時点の商品ではベストと思います。
コスパ、張り、コシ、滑りバランスが本当に良いです。更にラインが高比重なんでワーミングが得意なところが本当に気に入っています。加えて高比重ラインはキャスト軌道が良く、風になびきにくく飛びますからベイトリールのPEラインで悩んでる方にはオススメです。ただスプールは少し重くなりますから私みたいにライトスプール使ってる方が良いかな☆
たまにベイトにはGsoul良いって人が居るんですが、個人的にはあれはトラブルラインなんで意味不明です。しかも値段高いし、浮くし、ライン流されるし、飛ばないし、、苦笑
話を戻しまして
遠心ユニットをその後更に加工しました。
作業は結構大変だったので工程は割愛、、
遠心KTF  LTZ

マグとの写真比較
可変マグKTF  LTZ

このように直ぐに遠心とマグで交換出来るのはなかなか良いですよね☆
どのように使い分けるかは未だ検討中ですが、出先でライントラブルした時や、風の影響がある時は色々対応できますし、リール一台でベビーラインとライトラインを使い分けしようかとか考えてます。
肝心の立ち上がりは改善されてフィールドポテンシャルはかなりあると思います。
遠心とマグブレーキと回転の比較をすると
やはり遠心は立ち上がりからの回転数の伸びと後半まで気持ち良く回りますね☆
マグはKTFの可変スプールをもってしても、遠心と比較してしまうと中盤の回転と後半に減速感が明らかにあります。
同じリールで遠心ブレーキとマグブレーキの回転を比較した事がなかったので良い発見でした(^^)
今日投げに行きたかったのですが、あいにくの春の嵐、、
続く、、(*´ω`*)
    - 2018年4月25日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
柳竿 シンゴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント